• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu36ooooのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

短い短いS耐観戦

土曜に妻子を連れて茂木へ行ってきました。
しかし、諸事情によりツインリンク滞在は2時間弱(^^;

そんな短い時間でしたが、いろいろお勉強してきました。
S耐の今年の注目は86/BRZが多いことです。

あんまりいろいろ回る時間もなかったので、
最終コーナを走る86/BRZをとにかくカメラに収めてきました。
ここの姿勢をとにかく写真に収めて、後から何か使えるかなって思っただけですので、
ピントとかぜんぜんダメダメですけど、
目的は姿勢を見ること!
ぱっと見ただけでも各車の姿勢は違うもんですね。

さて、これから何が分かるんだろう?
今からお勉強します(^^;











ちなみに今回は車というか家族日帰り電車の旅が主目的でして、こんな写真も(^^;;







そして、僕の8Beatに同行メカサポートしてもらってるメカさんがいるチーム RSオガワADVANランサーさんのピットにまさにお邪魔して予選直前にこんなことまで(ーー;)





ST2クラス優勝おめでとうございます(o^^o)
Posted at 2015/03/30 12:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記
2015年03月23日 イイね!

FSST反省

FSWのHPにもリザルト出ましたね。

JAF部門 86&BRZクラス
http://www.fsw.tv/race/mileage_detail/201532149811.html

クローズド部門 86&BRZクラス
http://www.fsw.tv/race/mileage_detail/201532149813.html



今回はウェット走行だったこともあり、
VSCスポーツモードで走行しました。
それが3位の勝因でもあり、3位になった敗因でもあります。

VSCのおかげでこれ以上行くと危ないということが分かるのですが、
本当はもう少し行けるのにかなり安全マージンを取って走らないと介入される。
今回は最後までVSCは切らずに走りました。
というか介入されないギリギリのところで走りました。
本当はこのギリギリのラインを自分で感じ取れるようにならないといけないんですよね。
そこが上位2名と3秒という大きな差であり、まだまだ未熟なんだなと痛感したのが
今回の反省点です。

でも、VSCスポーツを使うという判断が間違っていたとも思ってません。
その場で使えるものをフル活用して競技を戦うのもありですよね。

いや奥が深いですね。本当に!

今回はベストだけじゃ意味がない内容だったので、
2本目走行全部の車載動画を作りました。
いろいろ反省する箇所が多すぎるので、
時間があるときに何度も見直して精進します。

↓ここにはベストの周回から再生されるようにリンクしてみました。
 でも、この動画は自分の教材用なんで長い動画だから見ても面白くもなんともないと思います(><)

Posted at 2015/03/23 18:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記
2015年03月23日 イイね!

FSST第1戦ロガー解析結果

今回はウェットでの走行でしたので、
二度と同じ条件で走るようなこともないとは思いますが、
データ公開しちゃいます。





Posted at 2015/03/23 01:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記
2015年03月17日 イイね!

今年のFSST 86&BRZクラスは熱いぜ!

今週末はFisco Special Stage Trial 略称FSSTの開幕戦です。
http://www.fsw.tv/1ch/1_5original/trial.html
富士スピードウェイが身近な競技会を格安で気軽に参加できるようにと行っているイベントです。

86&BRZクラスというものがあり、JAFのBライ以上を持ってる人が参加するJAFクラスとライセンスを持っていない人が参加するクローズドに分かれています。
JAFクラスが7台、クローズドが4台の合計11台もの86&BRZが参加します。
これまではそれぞれのクラスが成立するかどうかくらいの台数でしたが、
今年はすごい参加台数です。

その中には、みん友な UZURAさん、MOAさん、トシフォードさん、きゃららさん
そしてサーキットで知り合った Oさん、たんたんさん、魔神ブーさん
さらに8Beatでもチームメイトである昨年度チャンピオンIさん
などなど勢ぞろいですよ!

僕のFSWライセンス取得時の紹介者はUZURAさんでした。
そして僕が紹介してFSWライセンスを取得したのが
トシフォードさん、たんたんさん、魔神ブーさん、Iさん!

僕はUZURAさんから紹介特典を2枚とも頂いたので、
紹介する時も2枚とも差し上げています。
その代わりに現地で会ったら遊んでください。
そして練習してFSSTに出てください!ともお願いしてます。
いい感じでレース仲間が広がってますね。
うれしいですね~。

強敵ばかりでどうしようって感じですけど、
それ以上にこんなに多くの仲間と一緒に走って競えるのは楽しみで仕方ありません。
大興奮中です!

今年はFSSTをメインで活動すると決めたので、
どんな強敵にも向かっていかねば!!!

車の方も今シーズン仕様を順調にテスト中です。
スプリングを話題の新メーカーSUSPENTION PLUS UC-01に変更!
ブレーキをスバル純正4potに変更!
ファイナルも・・・(^^)





冬の練習用タイヤとして手に入れた中古ソフトコンパウンド版RE11A4.0もこんなになるまで練習しました。
今回は言い訳できない状況です(><)


そして満を持して、最終兵器を投入だ!!!

Posted at 2015/03/17 11:32:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記
2015年01月29日 イイね!

冬の自由研究「4Potキャリパーのオーバーホール」

まだ今年の各種レギュレーションが発表されていないので、
タイヤも車の方向性も手探りな感じですが、
16インチホイール10本と中古86レースタイヤ18本を貯め込んでいる僕は、
どんなに転んでも16インチを履かないことはないと思ってます。

そんな状況なので、ブレーキについては、
ノーマルキャリパー+D.Speed特注スペシャルパット
スバル4potキャリパー
の2種類をレギュレーションによって使い分けることも検討しています。

そこで、まずは4Potキャリパーを入手してみました。


入手はこのキャリパーの新品や中古の在庫が豊富な某ショップさんで、
状態を見比べながら、使えそうな一番安いやつを買ってきました。

そして、シールキットを注文し、
装着時に必要となる銅ワッシャーも注文しました。

シールキットはまだ届いていないんですが、
先にキャリパーの状態を確認しようと、
自転車の空気入れでピストンを押し出そうとしてみたんですが、
固着しているのかなかなか出てこない。
この時は空気入れとの接続が不十分で密閉度が足りなかったようで、
何度もシュポシュポやって、何とか1個取れる程度でした。

そこで、密閉度を上げようと
・空気入れの先につける浮き輪用のプラスチックのノズル
・ゴムパッキン
を100均で買ってきて、ついに密閉度アップ!!

もう空気入れ1押しでスポンスポンとピストン抜けるんです。
始めは確かに硬かったです。
2kgくらいの圧を長くかけてゆっくり出てくる感じでした。

抜けたピストンとシリンダーの中をこちらも100均で売ってた
「金属用サビとり」という名の偽ピカールみたいなヤツで磨き、
WAKOSのSuperSGのグリスをシリンダーの側面とピストンに薄く塗り、
さらにブーツの内側にもグリスをたっぷりと充填し取り付けてみたところ、
まあ簡単に動く!!
まだシールキットが到着してませんので、ゴム類は使い回しです。

動画のように1.2kgも圧をかければスーっとピストン出てきます。
あ~気持ちいい!!
やっぱりキャリパーオーバーホールは必要だと思いました。

Posted at 2015/01/29 12:18:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | Toyota86 | 日記

プロフィール

「速くなるための練習もしてはいるが、全く成果になってない😅
速くなるための環境作りだけ成果出まくり💦
デジスパイスのアプリにAIMのロガーデータを取り込む方法を見つけた👀」
何シテル?   11/15 01:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタのおもちゃ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 17:57:33
TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:28:59
ハチロク祭withイニシャルD無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:39:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
モデリスタエアロ セキュリティインストール済
マツダ ロードスター 0.1Rロードスター (マツダ ロードスター)
お買い物カーとして買ったつもりが、レース車両として使う車になりました
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
NMAXとPCXで迷いましたが、元々ヤマハ好きだし、ロッシもヤマハでの引退が決まったし、 ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
売却しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation