• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu36ooooのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

5/4 マル耐の詳細レポート(つまり長文)

週末にやっと正式リザルトが発表されたので、
それを元にレポートしたいと思います。

今回は
86 6台(うち1台はトラブルで未出走)
BRZ 2台
ドライバー10名
の体制で3時間耐久レースに参加してきました。

僕は幹事&作戦担当として、
出走順および各自の走行時間を決め、
当日もそれを微調整しながらピットインタイミングを指示していました。
ってことでストップウォッチと走行順の表を両手に持ってたので、
このレポートに写真はありません!!!!!

▼第1ドライバー OGAさん/たんたん86

たんたんさんのお友達で、たんたんさんの86を借りての出走です。
前戦と違い、ローリングスタートで行われたスタート。
OGAさんは普段はアルファなどでレースをされていて、
レース経験も豊富なドライバーということで、
この難しいスタートドライバーを担当いただきました。
グリッドは20番手/24台という状況ながら、うまくスタートしてくれ、
順調に順位を上げていきます。
ベストは1'25"782と立派なタイム!
僕の想定では30秒くらいで走れば良いと思ってたのですが、
25~27秒で順調にラップしていただけました。
予定より1周多く10周走ってピットイン!

▼第2ドライバー 超々さん/86

初サーキット走行で車もサーキット向けではない仕様ということで、
短めの時間で自分のペースで走っていただきました。
想定では40秒程度で周回いただければ良かったのですが、
こちらも想定以上の36~40秒で周回!
このくらいのペースで走れれば十分です。
かなり楽しんでいただけたようで良かったです。
ベストは1'36"271でした。
予定通りの8周を周回してピットインです。

その後、超々さんにはインテリーグというクイズに参加いただき、
貴重な+3周を獲得!!
後半のSタイヤを履く人たちのミスを帳消しに(笑)

▼第3ドライバー MOGtさん/BRZ

前回も参加いただいたMOGtさん!
この半年でかなりサーキットを走りこみ、
かなり腕を上げたんではないかと期待していました。
その上、アジアンタイヤのサイロンを着用。
実はこのレース、全員がラジアルなら+3周もらえるんです。
その申請をしたところ、なんとこのサイロンがSタイヤ扱い!!!
まさかのSタイヤ投入となりました(笑)
でももう旬が終わって溝も少ないサイロンでは走りにくかったようです。
その上、はじめの2周でセーフティーカーが入ってしまい、自分のペースも乱された状態。
でもそこは2回目の参加で落ち着いた走りでした。
ベストは1'28"292で、
予定より1周多く13周でピットインです。

▼第4ドライバー たんたん奥様/たんたん86

わがチーム待望の女性ドライバーの登場!!
サーキット初走行です。
かなり緊張されていましたが、OGAさんが十分タイヤも車も暖めて、
少し時間も空けて走れることで、少しでも不安要素を減らすためにこのタイミングで出走!
想定では2分くらいでの周回でしたが、
そのとおりに5周を周回して無事にピットイン!
これで女性ドライバ+5周もゲットで実質10周走ったのと同じです。
それってチーム最速じゃないですか!!大戦力です!!!!(笑)

▼第5ドライバー 犬千代さん/86

最近、速くなったと話題の犬千代さん!
まあ265タイヤという反則気味なタイヤが最大の武器です(笑)
そしてその期待を裏切りません。
25秒切りを連発します。
そして23秒に入り、ベストは・・・・1'22"696!!!
速すぎるんですけど・・・・
その後のドライバーたちが少し表情を変えたほど。
当然、僕も危険を感じました(笑)
予定より1周多く13周でピットインです。

▼第6ドライバー たんたんさん/86

FSSTでもご一緒させていただいているお方。
僕のFSWデータロガーデータを提供したら、
即FSWで劇的なタイムアップ!!
今後注目というか要マークドライバーさんです(笑)
自分の車をお友達と奥様に先に出走したのをずっと待ってたのが影響したのか、
同じ車で走った中では最速タイムをマーク。
所有者の意地を感じました。
ベストは1'25"070で、
予定通りに10周でピットインです。

▼第7ドライバー 呑龍レーシングさん/BRZ

もはやプロ並みの腕と走行量をこなし、各地で暴れまくっている呑龍さん!(笑)
前週のポテンザ&プロドライブカップ優勝者さんです。
やっぱり速いです。
24、23、22秒連発!!
このタイムを見て次の僕は本当に追い込まれ始めます(苦笑)
ベストは1'22"209です。
ちょっと、ちょっと、ちょっとって感じでした。
予定より2周多く15周走ってピットインです。

▼第8ドライバー ryu36oooo/86

前3人はやたら速くてもうどうしようと思いながらの出走。
1周目でコースぜんぜん覚えてないことを痛感。
マジやばいって感じでした。
必死に速そうな車についてラインを盗み、
24、23、22秒くらいでラップできるように。
少しホッとしながらも、少し気合入れて1ラップだけ走ったら、
ベスト 1'21"222 を記録!!
もう本当にホッとしました。
これで気楽に安全に走る方向に切り替えて、
ブレーキを緩めに、ハンドルをゆっくりと回してタイヤを温存する走りをしました。
途中ちょっと危なく接触しそうな場面も1回あったのですが、
相手は少し怪しい動きをしていたので、ある程度は予想できていたので回避できました。
前の皆さんは順調すぎる走行で、時間が余ってたので、
5周多くして21周でピットイン!

▼第9ドライバー HIRO@RRさん/86

アンカーはエ○スドライバーことHIROさん!(笑)
実はトシフォードさんがアンカーだったんですが、
前週にインジェクションシール飛びで出走できないことになり、
急遽アンカーに抜擢です。
それが幸いしたのか、そごいタイムを連発です。
普通に22秒で連続周回してしまいます。
こちらもフロントにまさかのSタイヤ認定サイロンを履いてます。
さすがSタイヤです(笑)
当日チーム2,3,4,5番手タイムをHIROさんがマークです。
要するに僕は1周だけ速かっただけで、HIROさんの方が実質速い!!!!!
脱帽でした。
ベストは1'21"341で最多の22周走り無事ゴールです。

▼未出走ながらポンダー交換メカニック トシフォードさん

残念ながら今回は車がトラブルで未出走でしたが、
大切なポンダー交換を担当いただきました。
本当にありがとうございました。
こうやって裏方をやっていただけるのは
本当にありがたかったです。


■■■■ 結果 ■■■■

そして結果ですが・・・
GT4クラス 7位/10台
総合 14位/25台

クラス入賞まであと+7周です。
こりゃ相当厳しいですね。
うちのチームはサーキット初めてな方にサーキット遊びを体験してもらうことが
最大の目的であるチームです。
入賞するためには後半走った25秒以下平均で走れる組がずっと走ってもギリギリです。
これでは初心者と楽しむレース遊びができない!!
入賞は目指さないで、このまま楽しくレース遊びを続けるチームで行きたいと思います!!

でも、少しはチャンスがあった方がレース遊びも違う楽しさがあるのも事実なので、
できれば平均排気量2000~2500であるGT3クラスなどへステップアップするのは
手かと思ってます。
できれば86/BRZの加給機マシンを仲間に入れたいですね。
それがダメなら他車種を仲間に入れることも検討する必要もあるでしょう。
偶然、今回参加いただいたOGAさんがちょどいい排気量のアルファにお乗りですし(笑)

と次戦に向けても動き出したいわけですが、
その次戦に僕が出れるのか・・・今のところ微妙な状況なのですが、
なんとかがんばります!!!
Posted at 2014/05/14 00:15:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記

プロフィール

「速くなるための練習もしてはいるが、全く成果になってない😅
速くなるための環境作りだけ成果出まくり💦
デジスパイスのアプリにAIMのロガーデータを取り込む方法を見つけた👀」
何シテル?   11/15 01:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 7 8910
111213 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタのおもちゃ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 17:57:33
TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:28:59
ハチロク祭withイニシャルD無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:39:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
モデリスタエアロ セキュリティインストール済
マツダ ロードスター 0.1Rロードスター (マツダ ロードスター)
お買い物カーとして買ったつもりが、レース車両として使う車になりました
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
NMAXとPCXで迷いましたが、元々ヤマハ好きだし、ロッシもヤマハでの引退が決まったし、 ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
売却しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation