• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu36ooooのブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

JAF戦にも対応?な4点シートベルト取付

JAF戦にも対応?な4点シートベルト取付JAF公式なイベントに出るかどうかは別として、
サーキットを少しでも走るなら、
JAFレース車検に通るレベルの取付方法で4点式シートベルトを取り付けたいと思い調べました。

大抵はこのように取り付けるかと思います。

▼腰ベルト外側
純正3点シートベルトの外側下ボルトをアイボルトに交換

▼腰ベルト内側
JAF第4編付則に従った位置にボディに穴開けて裏から当て板する

▼肩ベルト
リアシートのシートベルトのボルトをアイボルトに交換

しかし、腰ベルト内側は穴あけが必要なのです。
穴を開けたら査定的には事故車ですね(≧∀≦)

これが嫌でJAFレース車検に関係ない方は、
シートレールのボルトにL字金具を共締めしたりして取り付けます。
でも共締めはJAFレースでは禁止です。
つまり安全性に問題があると言っているのです。
安全のために取り付けている4点シートベルトの安全性に疑問があるって、
何のための取付でしょう?



JAF第4編付則にはサブマリン現象を防いで取り付ける方法として、
こんな表現があります。



『図5の範囲内に装備、装着が可能であるならば、自動車製造者により設置さ
れた「シートベルト取り付け位置」、「取り付け孔」、「取り付けボルト」等を変
更せずに使用することを推奨する。』

『自動車製造者により設置された「シート」が変更されていなければ、シート
の前後位置を調整しても、図⚕の取り付け範囲内に収まる。』

*サブマリン現象
「シートベルトを正しく装着していても、衝突時に腰部ストラップ(Lap strap)が骨盤上を滑りあがり、腹部を圧迫する現象。」


つまり、僕は純正シートのままなら、純正のシートベルトの取り付け位置がいいですよと読み取りました。
シートをフルバケに変えたりすると腰ベルト内側の取り付け位置はシートレールやシートに固定されているので、この
『自動車製造者により設置された「シートベルト取り付け位置」』
が無くなるので、ボディ穴開けは必須となるかと思います。

しかし、純正レカロシートなら
『自動車製造者により設置された「シートベルト取り付け位置」』
は残っていることになります。

なら使ってもいいよねとなり、いろいろ調べたら、このような金具の存在を知りました。



元々はボディに加工が禁止されている
 富士スピードウェイ
 GTRプレステージカップ(JAF公認レース)
にて使うためにノバエンジニアリングが企画したものだそうです。
つまり、富士スピードウェイではJAF戦での車両検査をパスしている実績があります。

しかし、現在はノバエンジニアリングさんに在庫はないかもしれません。
僕は偶然にもこの金具を手に入れることができました。

しかし、さらなるハードルがあります。
内側の腰ベルトの調整部分からベルトが分解できる4点シートベルトが必要なのです。
どのメーカのものでも良いわけではありません。

いろいろ調べたら、FIA規格も新しいものに移行されているようで、
各社モデルチェンジする際にいろいろと機構が変わってて、
なかなか分解できる確証が持てるものが見つかりません。

さらにそもそもFIAの新規格がほとんど6点でないとダメだよと言っているような規格で、
4点のものは今後も使い続けられる保証がなさそうな状況と知りました。
実際はJAFはまだ認めてるけどFIAはもう認めてないみたいな状況です。
現行では4点式として公認が取れているものの有効期限の最長は2023年までらしいです。

なんて時代なんでしょう?
まああと4年弱使えればいいかなと諦めて、
なんとか2023年まで有効なもので安くてベルトが分解できる4点式を見つけました。
HPI製の4点式です。

そして分解しました。
成功!



金具にベルトを通します。
これもJAF第4編付則の推奨な通し方にしました。



やっと腰ベルトが付きました!



これなら富士スピードウェイならJAF戦も大丈夫かなw



しかし、さらなる課題が!
シートの肩ベルト穴が小さい!



3インチの肩ベルトの金具が付いたままだと通らない!!
こちらも分解しなければ・・・・
ハードルはいろいろありますねw
Posted at 2019/03/28 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMG A45 | 日記
2018年09月27日 イイね!

マル耐「BR86Zアルファ1人1万円以下でレース体験」チーム参戦

マル耐「BR86Zアルファ1人1万円以下でレース体験」チーム参戦

10/7(日)に行われる袖ヶ浦マル耐4時間に参戦します。
袖ヶ浦マル耐4時間

今回は初心に返り、短い時間をたくさんの人で繋ぐことにしました。
これだと勝負にはなりませんが、いいんです!
優勝も表彰台も目指しません。
でもレースはします。
その場面場面でレースをすればいいんです。

このレースの目的って敷居の低さだったはずで、
ここ何戦かは出てみて少し違和感を感じてました。
以前は初心者には優しくをみんなが気をつけていたはずですが、
いつの間にか退け退け!って感じで速い人が走って、
初心者が怖がるレースになってました。

その流れに少し乗ってみようとレース経験が豊富な方々を集めて勝負することもしました。
表彰台にも乗りましたし、クラス優勝もしたことがあります。
でも、今思うと結果を手にしてもあまり変わりませんでした。
どちらかというと初めの表彰台にも乗れないけどみんなでワイワイやってた頃の方が楽しかった気がします。

だから今回は12名12台で1人20分!
諸々の雑費もいただいても1人9000円です。
1万円以下でレースができるって他にはなかなかないかと思います。

いつもうちのチームは費用は実費のみしか頂かず、
端数は余ったお金は被災地への募金をするようにしていました。
そしてレース中に被災地の由来のものを食べて走りながらも食べて被災地を応援する取り組みもしてきました。



そこで今回は、農水省の取り組みであるフードアクションの推進パートナーにしていただき、
ロゴを使わせてもらえることになりました。




こちらのロゴをゼッケンに印字して走ります。

結果より楽しく安全に!
本当に初心者の方ばかりです。
レースで何かトラブルがあるとレースって危ないと思われてしまうかもしれません。
それだけは避けたい!
みんなに楽しく帰ってもらえるように、みんなで工夫してがんばりたいと思います。
Posted at 2018/09/27 18:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記
2018年04月23日 イイね!

点検の代車にAMG C63ステーションワゴン

点検の代車にAMG C63ステーションワゴンA45の定期点検で1日お預けしました。
こちらの店舗は大型店なのですが、代車は50台近くあるそうです(^^;;
そして今回お借りしたのはAMG C63ステーションワゴン!!



まさかの高級車をご用意いただきました(o^^o)
新車価格1300万円!!!
何かあったら大変なことに( ̄∇ ̄)



こちらV8 4L ツインターボ 476馬力!!
AMG GTと同型エンジンを車重の重いステーションワゴン用に最適化し、
パワー控えめでトルク重視で耐久性アップと言ってた感じなのでしょうか?

ここでふと気づく!
V8気筒 4Lってことは片肺が直列4気筒2L!
なるほどA45エンジンが二台V時に積んであるみたいな感じですね(o^^o)



乗った感想ですが、もう堪らない音色です。
エンジン始動の音が美しい!
車重があるのでこのくらいのパワーがあってもビックリするほど危険な動きはしません。
常にジェントルでひたすら加速するトルクのオバケです。
どちかというと軽いA45の方が瞬間ワープする感じがしました。



Cクラス自体も乗ったのは初めてでした。
乗るまでは、
外観がCLAに似てるしEクラスほどの大きさもないし、
FRなこと以外に何が良いのかなと思ってました。
しかし乗ってみると、やっぱりこれがベンツ!
いやCからがベンツ!
Aクラスにはない細かな気配り装置や
全てにおいてジェントルな動き。
そしてやっぱり横幅があります。
移住性が最高!ゆったりドッシリ!
やっぱりCからがベンツと言われる意味が少しわかりました。
Aクラスオーナーとしてジェラシーを感じます。
値段差を考えれば当然なんですが(^^;;
しかしA45ならCクラスの下位グレードなら買えると思うと、やっぱりCクラスにジェラシー!!



C63はFRですが、A45のFFベースの4駆との違いは明らかです。
ホイルベースの長いのが影響してるのか、86とはまるで違いますが、FRなアクセルとブレーキで頭の向きを変えて行くような動きがしっかり出ます。
A45は前荷重を意識しないと頭の入りが悪いので。

しかしやっぱり車重が重い!
スポーツ性能という点では少し残念な感じでした。



ブレーキもA45は前後の荷重変化がわかりやすいのですが、C63は前の沈み込みの感覚が少なく、
常に平行にスーっと止まる感じです。
C63の方が安心感があるでしょうね。
僕は前後の荷重変化をコントロールしてる感がA45の方があって好きなんですけどね(^^;;

しかし、A45からパッとC63に乗り換えて1日遊び、さらにA45で帰ってきましたが、
どちらも何か同じものを感じます。
この辺りはさすがAMGなんですかね。

C63がダウンサイジングターボ化され、
過去のAMGのような圧倒的な大排気量ハイパワーではなくなり、
さらにA/CLAの45シリーズやCの43シリーズの小排気量格安AMGも生まれ、
過去のAMGファンからは受け入れられない部分もあるかとは思います。
しかし、グレードなりに差があるにせよ、
何かAMGに共通するもので繋がっているのではと思える
素晴らしい体験ができた気がします。
そしてA45が素晴らしい車であることを再確認できました。
値段半額なA45にこんなに良いものを与えてくださりありがとうございますって言いたくなりました!

ちなみに自分の車のように、はしゃいでイタリア街に行ったという(^^;;

Posted at 2018/04/23 19:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMG A45 | 日記
2017年12月20日 イイね!

86でやり残したことを新しい車でやる!!

86でやり残したことを新しい車でやる!!

86を売るとしたら?
何をやり残したかを考えみたんですが、
思いつくことはこれだけ。

全国のサーキットを走りたい!
SUGOと岡山とオートポリスを走りたい!!!


そんなにガンガンに攻めたいわけじゃないです。
走りたいだけなんです。
86でいくチャンスは何度もありました。
でも行けませんでした。
それは家族を置いては行けなかったから。
そして遠いので自走するのは大変です。

そのために、
(1)家族を快適に乗せていける車
(2)サーキットを走っても耐えられる車
(3)長距離移動を少しでも楽にできるための自動運転技術(特にACC)が付いている車
(4)そしてサーキットで最悪な場合に失っても良い車両価格の車www
が最終的な次期愛車の選択理由です。

さらに欲をいうと、
今回の愛車選びで助かったのは86がある程度の値段で売れること。
頭金がある程度積めることが選択肢を増やしてくれました。
最低でも100万円頭金があれば、買える車はかなり幅広いです。

今回の次の愛車選びの幅を広げるためにも、
乗り換え時に頭金100万円以上を確実に作れる車を選択することが重要だと思いました。
頭金100万円は最低ラインです。
もっとある方がいいのは間違いないです。


Posted at 2017/12/20 18:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月20日 イイね!

次期愛車選び最終候補者たち

次期愛車選びで最後まで残った候補はこれらでした。


候補1 ゴルフ7R 初期型 中古

サーキットもファミリーカーとしても完璧。
パワー、ハンドリング、乗り心地、自動運転、リアの居住性など本当に全て完璧!
でも、たぶん2、3年後に乗り換える時にリセールが悪そう。


候補2 AMG A45 前期 中古

サーキットは微妙かもしれません。
でも直線番長として生きていくならあり!
ハンドリングはそこまで良いわけではない。
リアの居住性も中途半端。
でもエンジンがこの世のものとは思えない!
それだけで欲しくなった一品!
さらにリセールも底値安定って感じかと。
2、3年乗っても大損するような状況は考えにくい車。


候補3 メルセデスベンツ GLA180 新車

とにかくカッコいい!
こういう車に乗って子供を遊びに連れていくカッコいいお父さんになってみたい(^^;
そんな風に思ってしまいました。
リアが狭いけど、86に慣れてる我が家族なら十分に広いwww
そして何よりリセールの期待が!
SUVは安パイ物件です。
ただし、2年後くらいに新型が出るという噂もありますので、
どこまで案パイかは不透明。
そうなると高い新車を買うのはリスクかも。
何よりこの車ではサーキットは無理ですね(^^;)


候補4 AMG A45 現行Racing Edition 新車or新古車

本当はこれを買いたかった。
残価設定を使えば払えなくはない。
これに乗れるなら少しは予算増額してもいいと思ったほど。
でも、そこまで高価な車をサーキットで遊べるか?と。
サーキットで遊べないならこの車を選ぶ意味はないのでは?と。


候補5 ゴルフ7.5 GTI パフォーマンス

本当によい車です。
でもこの値段でもサーキットで遊び倒すにはリスクありすぎる。
買えます、払えます、でもサーキットで遊べないなら払いたくないです!!!
という感じになりました。

Posted at 2017/12/20 18:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「速くなるための練習もしてはいるが、全く成果になってない😅
速くなるための環境作りだけ成果出まくり💦
デジスパイスのアプリにAIMのロガーデータを取り込む方法を見つけた👀」
何シテル?   11/15 01:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタのおもちゃ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 17:57:33
TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:28:59
ハチロク祭withイニシャルD無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:39:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
モデリスタエアロ セキュリティインストール済
マツダ ロードスター 0.1Rロードスター (マツダ ロードスター)
お買い物カーとして買ったつもりが、レース車両として使う車になりました
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
NMAXとPCXで迷いましたが、元々ヤマハ好きだし、ロッシもヤマハでの引退が決まったし、 ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
売却しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation