
平日で仕事が休みの日。
レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT DITを試乗してきた。
土日に行っても道が混んでいて、走れないと思ってあえて平日に行ってきた。
いつもお世話になっているディーラーにはDITの試乗車がないという事で系列の他店で試乗してきた。
■10分~15分程度の短い試乗で感じたこと
・外からだとデカく感じるけど、運転にはあまり車幅などの大きさは感じない。
・ATシフトレバー周辺は安っぽい、そして無駄にグリップが大きい。
・加速がスムーズでいつの間にか60キロとか出ている。
・よくあるCVTのすべる感じ、回転が無駄に上がるようなことは無かった。
・モードの違いで加速を味わいたかったけど、結局は道が混んでいて あまりモード毎の比較までは出来なかった。それでも噂で聞いていたよりはマイルドな出力特性かな?(今乗っているBL5ターボMT車比較で)
・スムーズな加速は1600Kgあるとは感じず、車重を軽く感じる。
・ただCVTのスムーズさはエンジンの負荷状態を感じることが出来ず車を操縦しているというよりは乗せられている感がある。
・足回りのビルシュタインは本来の性能を発揮するには、5000~10000Kmは馴染ませるのが必要だと思うけど十分な乗り心地だった。サスペンションのストローク量はまだ馴染んでいないせいか小さ目な印象。あまりハンドルから路面のインフォメーションは感じることは出来なかった。
・ブレーキはまだ当たりがついていないか?車の違いか?調整幅が広くあるとは感じなかった。
・車からのインフォメーションは全体的に感じることは出来ない。スポーツカーというよりもゆったり乗れるプレミアムカー?
全体的には大変良い車だと思う。
ただし、やはり内装が安っぽいというかコスト削減の影が見えるのが残念。
そのためDITは特に価格と車のバランスが見合っていない。
営業マンによると、このお高いDITも好調で何台も契約されているそうだ。
気になるアイサイト搭載モデルは
一応、発売日も価格も未定のため、まだ注文を受け付けていないそうな。
試乗の後、知り合いのメカニックと立ち話。インプレッサて売れてるんですねー
Posted at 2012/05/26 01:44:12 | |
トラックバック(0) |
車購入 | クルマ