• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okuのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

足回りのセッティング変更とタイヤ交換

足回りのセッティング変更とタイヤ交換 前日からの足回り専門ショップの足回り作業が完了。

依頼内容は、
・純正→車高調で幾らかは乗り心地がマイルドにはなったが、まだある突き上げ感の低減。

・タイヤも純正グリップ系タイヤからコンフォートタイヤに併せて変更。

・フロントの入りが悪いので、旋回し易くして欲しい、でも直進安定性はなるべく残して欲しい。

※こんな矛盾したような、内容できるのか?と思っていました。


結果・・・・・



こんなにも変わるものなのか!!
驚きました。

作業完了後、確認試乗にでました。

走り出してスグに直進安定性を感じました。
そしてすぐに、これは曲がるのか?と思いました。
丁度、交差点で対向車もなく、少しスピードを乗せた状態で右折。
凄く頭が入る!これまでが曲がらなかったことで余計にそう感じます。
(安定性も旋回性も両立できるだなんて、思っていませんでした。)

突き上げ感はまぁこんなもんかな?位に改善していました。(.....が後述)

タイヤはBSレグノGR-XIを組み付けて貰いましたが、ショップの方の言う通り、重量級向けのタイヤで想像していたよりは硬いです。確かにロードノイズは抑えられますが、乗り心地の改善にはレグノだからという働きは少ない印象です。ショップのお勧めは「BSエコピアPZ-X」!エコピアと聞くとえっ!と思いますがスポーツも乗り心地も両立した隠れた?優れものです。今回は・・・レグノを一度、履いてみたかったんです・・・・。

ショップに戻って、説明を聞くと
タイヤの空気圧を標準230kPa/220kPaを→270kPa/260kPaに変更してあると。これは、この足のセッティングに対してものだけど、通常でも空気圧の変更でかなり乗り味も変わるということ。また、減衰力は変更していないけど現状少し硬いので、もっと動かしてやった方が良い。などなど為になる話をたくさん聞けた。

帰り道や、試乗の際も全体、少し動きが硬い印象だったので
夜中に減衰力を一段柔らかくして、走ってみた。

おお!足が少し動くようになって更に良い!
何よりも、突き上げ感がこれまでに無いほど、マイルドに!
おお!

これまで、減衰力を変えても、乗り心地にそれほど作用しなかったのに。


やっぱりプロの仕事は違うな、うん。


しばらくは減衰力や空気圧の好みを探ろう。

本当は乗り心地優先なだけのコンフォートを目指そうとしてたのに、こんなに変わると、結局元気に(スポーツ)走ってしまうじゃないかー。

実際、スピードがついつい...
Posted at 2015/04/01 01:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年03月30日 イイね!

専門ショップで足回りの組み直し中

専門ショップで足回りの組み直し中 足回り専門のお店で、車高調の組み直しとアライメント調整を依頼。

組み直しは、単に車高調だけでなくて、足回り全体を一度バラすとか。アライメントでは乗り心地と操舵性(スポーツ性)、安定性を両立できるということで、期待が膨らみます。

完成する明日が楽しみ。
Posted at 2015/03/30 20:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年03月28日 イイね!

とりあえず夏タイヤに交換&虫回しという物を知る。

とりあえず夏タイヤに交換&虫回しという物を知る。 レグノへの組み替えは後日なのだけど、とりあえず夏タイヤへ交換。

交換前にエアーを補充しようとすると、バルブキャップを緩めただけでエアー漏れが???他のタイヤと比べるとバルブコアのピンの高さが出ているような。

ネットで調べてみると・・・バルブコアはねじ込んであるだけで、着脱交換可能という物だという。もしかして緩んでる?オートバックスに行って「虫回し」という工具を購入。締め付けてみるとエア漏れが収まった!!

こういう経験は初めてですが、勉強になりました。

あと今回から夏タイヤ用に樹脂製ハブリングを装着してみることに。
交換の時にホイールを仮当てするときも、ガタが少なくなるようでイイかも。


レグノ交換前にグリップ系タイヤRE050の感触を覚えておこう・・・
スタッドレスよりも乗り心地が良いかも?

なぜ?

ジャッキアップでスプリングとか、一度伸びたから?
そんな馬鹿な。
Posted at 2015/03/28 15:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年03月17日 イイね!

スポーツ志向→コンフォートへクラスチェンジ?

スポーツ志向→コンフォートへクラスチェンジ? これまでグリップタイヤで、元気に走っていましたけど。

普通にゆったり乗りたい時に、今の足はゴツゴツ突き上げ感を感じて疲れます。車高調で純正足よりはマイルドにはなったのですけど、スタッドレスでも気になるくらい!?

そこで足回りの大改革を決めました。

まずはタイヤを準備。

続いて...


Posted at 2015/03/17 22:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年12月05日 イイね!

30ヵ月目(6ヵ月)点検

30ヵ月目(6ヵ月)点検スバル点検パックによる30ヵ月点検 を受けてきました。

点検項目に問題なし。
この前、頼んでいた部品:ラゲッジルームランプを受け取り。

メカニックとの会話の流れで、
SUBARU純正用品 PEAカーボンクリーナー を購入。

高いだけで市販品と効果は変わらないと思うけど、いつもお世話になっているので、お布施のつもりで・・・

帰ってから、ルームランプをLEDに交換。
Posted at 2014/12/05 17:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「板金修理から退院 http://cvw.jp/b/1512978/46814162/
何シテル?   03/17 13:00
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]スバル(純正) 自動防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 10:09:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ちょっと大きな車となりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィからレガシィへの乗り継ぎ、 B4からTWへ レガシィツーリングワゴン 2.0 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 2.0GT Spec.B (BL5 A型) に乗ってました。 初めて新車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation