• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okuのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

タイヤ交換して冬仕様に

タイヤ交換して冬仕様にスタッドレスタイヤに交換。

行方不明だったトルクレンチが見つかったので
今回から規定トルクでナットを締め付け。


今のレガシィは規定トルク 120 N・m ということで
一般的な値よりは少し高めな設定。

空気圧をミニ・エアコンプレッサーで補充しようと思ったら、何処にも無い??
最近、ドロボーの話もあったので、まさか・・・
探すのがめんどくさかったので、自動車対応の空気入れを購入。

あわせて雪道で、フロントリップスポイラーを破損させないように取り外し。
(最近購入した、タイヤスロープもどきを使って作業)

これで冬仕様の出来上がり。
Posted at 2014/12/01 14:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年11月28日 イイね!

今年2月のバッテリー上がりは、あわや車両火災だった!?

今年2月のバッテリー上がりは、あわや車両火災だった!?先日、通販で購入した AXIS-PARTS LED ルームランプセットの交換作業を始めたところ、恐ろしい物を見つけました。

作業を始めて、ラゲッジルームランプを取り外すと・・・

焦げた痕!

しかも結構な感じで・・・



・・・あっ
思い当たる事があります。
今年2月にあった、バッテリー上がりです。

あれはもしかして・・・
多分、おそらく・・・

ラゲッジルームランプがONになっていたのでは!!!

バッテリーが上がるまで電球は点灯、発熱し続けていた痕?

・・・と思われます。

いや、でも、多分、う~ん。
合点がいかない部分もあるけど、そうじゃないと逆に怖すぎる。

今後、発熱の有無を確認できるようにするために
ラゲッジルームランプを新品に替えることにしよう。

ディーラーへ向かい部品を注文、

部品番号:84671AG040ME
部品名称:ランプ アセンブリ,ラゲージ ルーム
       LAMP ASSEMBLY-LUGGAGE ROOM .
金額:3,262円

LED交換は延期して、この部品が届いてからに
Posted at 2014/11/28 22:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

ハイプレッシャーバイパスバルブ で燃費向上!?

ハイプレッシャーバイパスバルブ で燃費向上!?ハイプレッシャーバイパスバルブ 取付け後に感じていた、モリモリ過ぎるトルク感とエンジンブレーキの弱さは、2日程でECUがエンジン出力の出方やアクセル踏み具合から学習したのか、違和感が無いレベルになった。

逆に言えば、トルク15~20%アップに感じていたものが、10%アップなフィーリングに戻った感じ。

併せて一番期待していた、ゼロ発進時のフン詰まり感も戻ってしまったかも。

しかし装着直後、アクセルペダルに足を乗せているだけの感覚では、違和感が強すぎたので良かったと思う。

<ECU&ドライバーが学習後の良い点>
・トルクの立ち上がりが良くなった
・再加速も良い
・これまでIモードとSモードの違いは回転の伸びが違うくらいで
トルクの違いは、それほど感じなかったけれど、モードの違いで
明らかにトルクがUPして感じられる。
・アクセル踏み込みが少なくなり、燃費が向上しそう?


丁度、給油した直後に長距離を走る機会がありましたが、
燃費計に初めて、16キロ台の数字が表示されました。

信号機のない山道(国道41号線)→東海北陸自動車道

という上って下っての区間で写真のような表示。
これまでは、頑張って15前半だったので、燃費の向上が期待できそうです。

※上り坂区間でSモードに切り替えた時の違いは、ちょっと感動した。
Posted at 2014/09/23 19:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年09月19日 イイね!

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブの取付け

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブの取付けメーカー在庫切れ中だった、
PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ
がようやく届いた。

DIT用のみが欠品中だったみたいで、
今人気なのかナ!?

オートバックスに朝一に予約して、取り付けてもらった。
作業は30~40分ということだったけど、
実際にはちょうど60分掛かった。

休憩所から、ガラス越しにちょうど目の前で作業をしているのを眺めていたけど、みんカラで聞いた通り作業し辛そうで、見ている方まで不安になる様子だった。

感想はパーツレビューにも書きましたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/1512978/car/1131967/6448975/parts.aspx
全域でトルクがアップした感じで、車が扱いやすくなったと思います。
まだあまり乗っていないので、また感じ方も変わるかもしれませんが。

DITのターボは昔のドッカン・ターボなフィーリングに似ていて
出足の悪さも、ECUのドライブ・バイ・ワイヤからくるものなのか?
単純にターボ・ラグなのか?良くわかってないんですけど
他のユーザーの方は感じていないのかな?
レガシィ以外のDITモデルはどうなのかな?

このパーツのおかげで、
0発進時のもたつきがマイルドになって、良くなったように思います。(今のところ)
目的がこれだったので、満足です。

あまり効果がなければECUチューンに手を出すかとも考えていましたが。
思ってた以上の効果を感じられました。

これは良いパーツかも!ちょっと値段が高いですけど・・・
Posted at 2014/09/19 13:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年09月14日 イイね!

BILSTEIN車高調 取付け後の異音と解決

BILSTEIN車高調 取付け後の異音と解決BILSTEIN車高調を取り付けてからリアからの異音が気になっていました。

やっぱり硬くなっている分、振動の影響は受けやすいみたいで...

半月ほど掛かって、原因が分かり解決できました。



↓【整備手帳】リア周り異音対策
https://minkara.carview.co.jp/userid/1512978/car/1131967/2921346/note.aspx

写真は仮処置をしていた時のもの。


原因調査の為に動画を撮ってみたり



カチャカチャ聞こえるの結構ストレスでした。


みんカラの先人の知恵に助けられました。
Merope 80 さんの異音対策、大変参考になりました。
Posted at 2014/09/14 14:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「板金修理から退院 http://cvw.jp/b/1512978/46814162/
何シテル?   03/17 13:00
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]スバル(純正) 自動防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 10:09:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ちょっと大きな車となりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィからレガシィへの乗り継ぎ、 B4からTWへ レガシィツーリングワゴン 2.0 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 2.0GT Spec.B (BL5 A型) に乗ってました。 初めて新車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation