
昨日の朝、出勤時に車のエンジンが掛からない・・・・・(泣)
何度か試しても、セルが回る音すら聞こえないくらい?
1年半でバッテリー???
時間が無いので、休みの家族の車で出社。
夕方帰宅して、再度チャレンジ...あれ!!!
室内灯が点灯しない!
というか暗すぎて分からない位は点灯はしてる・・・
そんなに電圧が少ないのか?
いつもは通販でバッテリーを安く買うのに緊急なので、オートバックスでお高いバッテリーを購入。
交換するとエンジンを始動できた。
しかし、メーターに警告灯のオンパレード!!
・エンジンシステム点検
・電動パーキングシステム点検
・直ちに停車して、販売店にご連絡ください。
のメッセージ
・エンジン警告灯
・VDC警告灯
・電動パーキング警告灯
が点灯
・【S】表示点滅
・クルーズコントロール表示灯点滅
しかも、取り外したダメなバッテリー電圧を測ると8.9Vとしかない???
なんでこんなに電圧が落ちているんだ?
自走は出来るので、今日の夕方に仕事の後でディーラーへ
なんと、ディーラーへ向かうためエンジンを掛けると、それまで何度かエンジンを
切り入りしても出てた警告が出ずに、普通に始動・・・・・・??
とりあえず、ディーラーで調べてもらうが、オルタネータは問題なし。
診断機で記録を調べると異常履歴がいっぱいで、なにが原因か不明!
エラーは新バッテリー接続時のものとしても、
バッテリーの異常な減りは問題なので、暗電流(漏電)を疑い後日、調べてもらうことに。
なんなんだ?
Posted at 2014/02/18 21:45:33 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ