
エコカー補助金も振り込まれたので、冬の支度スタッドレスタイヤ購入です。
いつもはブリジストンを購入していましたが、今年は新モデルの発表がなく、新モデル発表のあったヨコハマ「アイスガードiG50」に決定!スタッドレスのシェア的にもBS>>横浜の順なイメージを持っていて、そういうことからも結局は決めたのですけど。
最近はずっとBSだったのですが、謳い文句にある「氷上性能」にはちょっと疑問が
というか地域差が出ると思うんです。北海道や東北では路面が圧雪されてアイスバーン状
など氷の様な感じが多いかもしれません。
しかし、私の住む北陸では冬の路面比率はこんな感じでしょうか?
乾路:20%
氷路:10%
シャーベット路:40%
浅(深)雪路:30%
本当にツルツルな状態は全体からすれば少ないものだと言えます。
氷上性能も必要ですがある程度はタイヤブロックエッジでの引っ掻きグリップが
重要だったりします。BSで少し不満だったシャーベット路の性能は他社ではどうでしょう?
それからするとダンロップはイイ感じのデザインにも見えて少し悩みましたが
横浜も今回「氷上性能」を謳っているのが少し不安ですけど・・・さてどうかな?
サイズはレガシィDIT標準サイズで
ヨコハマ iceGUARD5 iG50 225/45/R18
1本:28,090円
4本:112,360円
メーカー在庫あり。取り寄せ1週間~
アルミ購入でも注文した平野タイヤに発注。
調べたけどやっぱりここが一番安いかな?(色々評判はあるみたいですけど)
タイヤが届いたらディーラーに2,000円/本で組換えをお願いするつもり
スタッドレスがそろえばレガシィの大きな買い物は一通り揃う感じ。
Posted at 2012/10/17 13:44:33 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ