
会社の補助金制度を利用して、半日ドックを受診。
半日と言っても、
基本検査項目+胃カメラ+脳ドック+頸動脈エコー
オプションを追加して、ほぼフルコース。
定期健康診断でピロリ菌陽性が出ていたので、胃の検査はバリウムでは無くて、あえて胃内視鏡でお願いした。
基本検査部分はいつもの健康診断と変わらないと思っていたけど、肺機能検査で息を吐く検査も初めて、何だかグダグダで終わった。
その後、頸動脈エコー検査&腹部エコー検査
血管の分岐部分が見えたり、色が変わったり、何だか少しグロく見えてきた。
・・・・・素人目に画面を所々、キャプチャーしているように見えた。
そして何度も確認するように同じところに戻ったりしている・・・コワイ。
MRI検査、これは過去にやったたことがあるけど、とにかく動けないのが苦痛。
そして機械音?ひたすら聞きながら・・・・・・・終わるのを待つ30分+10分・・・・・長い。
最後にメインディッシュの胃カメラ
喉の入り口を凍らせた麻酔ゼリーを舐めがら痺れさせて、検査開始
力を抜いている方が良いという事なので、諦めの境地で
意識的に抵抗しないようにしていると、意外と大丈夫かも。
最初のは入り口で抵抗があったのと、カメラを動かして胃の出口付近を圧迫した時に抵抗があったくらいで、初めてにしては、すごくスムーズな検査でしたと言われるくらい。
全体的に問題は無いが、ピロリ菌のためか一部に萎縮性胃炎が見られるとの所見。
これでピロリ菌除菌に進める。
この日は1日、胃が変な感覚だった。
Posted at 2016/11/29 22:27:31 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記