• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okuのブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブの取付け

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブの取付けメーカー在庫切れ中だった、
PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ
がようやく届いた。

DIT用のみが欠品中だったみたいで、
今人気なのかナ!?

オートバックスに朝一に予約して、取り付けてもらった。
作業は30~40分ということだったけど、
実際にはちょうど60分掛かった。

休憩所から、ガラス越しにちょうど目の前で作業をしているのを眺めていたけど、みんカラで聞いた通り作業し辛そうで、見ている方まで不安になる様子だった。

感想はパーツレビューにも書きましたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/1512978/car/1131967/6448975/parts.aspx
全域でトルクがアップした感じで、車が扱いやすくなったと思います。
まだあまり乗っていないので、また感じ方も変わるかもしれませんが。

DITのターボは昔のドッカン・ターボなフィーリングに似ていて
出足の悪さも、ECUのドライブ・バイ・ワイヤからくるものなのか?
単純にターボ・ラグなのか?良くわかってないんですけど
他のユーザーの方は感じていないのかな?
レガシィ以外のDITモデルはどうなのかな?

このパーツのおかげで、
0発進時のもたつきがマイルドになって、良くなったように思います。(今のところ)
目的がこれだったので、満足です。

あまり効果がなければECUチューンに手を出すかとも考えていましたが。
思ってた以上の効果を感じられました。

これは良いパーツかも!ちょっと値段が高いですけど・・・
Posted at 2014/09/19 13:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年09月14日 イイね!

BILSTEIN車高調 取付け後の異音と解決

BILSTEIN車高調 取付け後の異音と解決BILSTEIN車高調を取り付けてからリアからの異音が気になっていました。

やっぱり硬くなっている分、振動の影響は受けやすいみたいで...

半月ほど掛かって、原因が分かり解決できました。



↓【整備手帳】リア周り異音対策
https://minkara.carview.co.jp/userid/1512978/car/1131967/2921346/note.aspx

写真は仮処置をしていた時のもの。


原因調査の為に動画を撮ってみたり



カチャカチャ聞こえるの結構ストレスでした。


みんカラの先人の知恵に助けられました。
Merope 80 さんの異音対策、大変参考になりました。
Posted at 2014/09/14 14:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年08月30日 イイね!

SUBARUフェア(SAB富山南店)でお買い物

SUBARUフェア(SAB富山南店)でお買い物スーパーオートバックス富山南店でこの土日、HKS、PROVA、CUSCO、LIBERAL、syms、NEOPLOTが、デモカー展示やフェア割引販売を行っています。(デモカーは86/BRZ、レヴォーグ)

毎年、夏にやっているイベントらしいですが、初めて行きました。

普段、パーツメーカーの方と話せる機会はないし、メーカーサービスSHOPは都会地ばかりなので行くのも大変!良いイベントだと思いました。

今回の目的はPROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ
最近ものすごく気になっているパーツですが、実際どうなの?と言ったことを尋ねてきました。

このパーツで期待したいのは、ゼロ発進時のもたつき?ギクシャク感?の解消。
発進時にアクセルを踏んでも、ターボラグなのか?
ECUによる燃費優先のためのスロットル開度制限なのか?
ワンテンポ間が空いて回転(駆動)が来る感じです。
しかし、
毎回必ずというわけでは無いので、原因が分かりません。
(S#モードだとあまり感じないので、どちらかと言えばアクセル補正が原因かも?)


最初、代理店のスタッフの方と話をしていて、
代「ホントはECUを弄った方が思った感じになると思いますけど、このパーツでもかなり改善はされると思いますよ。」
代「PROVAの吉田寿博さんもいらっしゃるんですが、今タバコを吸いに・・・・あっ、帰ってきた。」
吉「このパーツ本当にいいよ、レスポンスも良くなるし・・・・・・・・・・・・・説明・・・・・、ステッカーもおまけするから。」

悩んだ末・・・・・じゃあ、買います!
(ステッカーに釣られたわけでは無く、吉田寿博さんのトークに後押し?流されました。笑)
DIT用はメーカー欠品中で9月下旬になるそう。

工賃割引と商品*0%OFFでした。もうすこし頑張ろうよオートバックスさん。
Posted at 2014/08/30 14:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年08月22日 イイね!

ナビ入替えDIY と WRX S4 と初対面

ナビ入替えDIY と WRX S4 と初対面今日はカーナビを純正レガシィ専用8インチビルトインモデルに入れ替えました。

ずっと密かに憧れていた、8インチモニター!
中古の通販物件を発見して●万円で購入。
(新品で車購入を伴わない、ナビ単体を注文すると幾らで実売してくれるのだろうか?)


これまで使っていた7インチのストラーダとは
機能は全く一緒です。(爆)

DIYと言ってもほぼ本体の入れ替えに近い状態でしたが、8インチ&ナノイー付の筐体はデカく・重かった分作業は大変でした。配線も綺麗にしていたら、ほぼ一日掛かりました。

うん。デカい画面はイイですね。
(7インチの時は光沢液晶だったのですが、8インチは艶無しパネルですね。)


あと

ディーラーに前回の車高調交換作業の残作業があったので行ったら

なんと、これは

お披露目前の 「WRX S4」


今日、入庫したばかりの所を外観のみですが見てこれました。
良いですね!レヴォーグよりさらにワクワク感がします。
レガシィ DITを買う時期に発表されてたら、こっちに行ったと思いますヨ。

見てたら、なんかMT車が運転したくなりました・・・。

Posted at 2014/08/22 22:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年08月10日 イイね!

ヴェゼル ハイブリット納車されました。(家族の)

ヴェゼル ハイブリット納車されました。(家族の) 先日、家にホンダのヴェゼル ハイブリット(4WD)がやってきました。

リコール問題で騒がれていますが、元ホンダ車乗りとしてはいろいろ気になります。



ハイブリット(モーター)+DCT+1.5Lガソリン直噴エンジン

スペックを見ると夢のようなてんこ盛りです。


写真にあるのはヴェゼルユーザー定番の改造工作中のものです。


<以下、実際に運転してみた感想です>

・外装はかっこいいと思います。
・シフトレバーは操作が分かりずらいです。
・ナビ画面が上向きにオフセットしていて画面が見ずらいです。
・フロントガラス、サイドガラスとも面積が小さく、視界が悪いです。
さらにAピラーと大きなサイドミラーが死角となって曲がる時に周囲の確認が十分でなくて怖いです。
・座高が高いのもあって、バックミラーが合わせきれません???あれ以上動かせるのカナ?

・発進時はモーター駆動ですが、トルクが弱すぎます。もっとかなり踏み込みが必要なのか?
・ブレーキが利きません!そして踏みしろが少なすぎます。怖いです。
・足回りは割と固め、腰高な感覚、突き上げは無いけど、足が動かなすぎ!
・ハンドルを切って曲がらい訳じゃないけど、60扁平の丸いタイヤが曲げてくれている感じ。
・加速が悪い。DCTなのに踏み込んでも回転数が上がってエンジンが唸るのに進む力にならないのはなぜ???
・SPORTモードにするとモーターアシスト量、回転数共に少し増えるがあまりフィーリングとしては変わらない。
・街乗りのみ50~60kmまでしか加速しない場合は、程よいパワー感。それ以上の速度は余裕がない。
・燃費は近くばかりだと15~16くらい?


なぜかマイナスな事しか感じなかった・・・・・

ホンダはこんな車しか作らなくなったのか?

とりあえず自分自身では買うことがない車だと感じました。
まず、ブレーキ。そして視野の狭さ、運転すると疲れました。
Posted at 2014/08/10 18:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「板金修理から退院 http://cvw.jp/b/1512978/46814162/
何シテル?   03/17 13:00
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]スバル(純正) 自動防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 10:09:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ちょっと大きな車となりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィからレガシィへの乗り継ぎ、 B4からTWへ レガシィツーリングワゴン 2.0 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 2.0GT Spec.B (BL5 A型) に乗ってました。 初めて新車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation