
先日、家にホンダのヴェゼル ハイブリット(4WD)がやってきました。
リコール問題で騒がれていますが、元ホンダ車乗りとしてはいろいろ気になります。
ハイブリット(モーター)+DCT+1.5Lガソリン直噴エンジン
スペックを見ると夢のようなてんこ盛りです。
写真にあるのはヴェゼルユーザー定番の改造工作中のものです。
<以下、実際に運転してみた感想です>
・外装はかっこいいと思います。
・シフトレバーは操作が分かりずらいです。
・ナビ画面が上向きにオフセットしていて画面が見ずらいです。
・フロントガラス、サイドガラスとも面積が小さく、視界が悪いです。
さらにAピラーと大きなサイドミラーが死角となって曲がる時に周囲の確認が十分でなくて怖いです。
・座高が高いのもあって、バックミラーが合わせきれません???あれ以上動かせるのカナ?
・発進時はモーター駆動ですが、トルクが弱すぎます。もっとかなり踏み込みが必要なのか?
・ブレーキが利きません!そして踏みしろが少なすぎます。怖いです。
・足回りは割と固め、腰高な感覚、突き上げは無いけど、足が動かなすぎ!
・ハンドルを切って曲がらい訳じゃないけど、60扁平の丸いタイヤが曲げてくれている感じ。
・加速が悪い。DCTなのに踏み込んでも回転数が上がってエンジンが唸るのに進む力にならないのはなぜ???
・SPORTモードにするとモーターアシスト量、回転数共に少し増えるがあまりフィーリングとしては変わらない。
・街乗りのみ50~60kmまでしか加速しない場合は、程よいパワー感。それ以上の速度は余裕がない。
・燃費は近くばかりだと15~16くらい?
なぜかマイナスな事しか感じなかった・・・・・
ホンダはこんな車しか作らなくなったのか?
とりあえず自分自身では買うことがない車だと感じました。
まず、ブレーキ。そして視野の狭さ、運転すると疲れました。
Posted at 2014/08/10 18:44:16 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ