
9/21(水):ローマ2日目。
この日ももちろんフリー。
←ローマといえば、、コロッセオ
数日後、綾瀬はるかがドラマの撮影に来てたらしい。
朝メシ前に、ホテルすぐそばのトレヴィの泉へ。

水が出ていない・・・
というのも、清掃中なのだ。

作業員も1枚。毎日掃除直後のキレイなトレヴィの泉を見れた。
朝メシを済ませ、行動開始。

こんな風景がフツーなのがローマ。でもこの石畳道路、クルマの乗り心地が悪い。。
ヴェネツィア広場:ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂

かなり巨大。ここはロータリーになっていて、ローマ滞在中は何度も通る場所。
記念堂の裏側にカピトリーニ美術館があり、その脇道を抜けると、フォロロマーノを一望できるポイント
フォロロマーノとコロッセオはすぐ隣にあり、入場チケットは共通。先にフォロロマーノでチケット購入して入場するのが重要。理由はのちほど。
チケット購入に10分ほど要し、いざフォロロマーノ。
サトゥルヌス神殿
セヴェルス凱旋門
ヴェスタ神殿
エミリアのバジリカ(会堂)

ただの廃墟とも言える。。
マクセンティウスのバジリカ

違っていたらスイマセン。。
ティトゥス凱旋門
フォロロマーノの横にある、パラティーノの丘にて。
ティトゥス凱旋門を抜けると、コロッセオ
ローマといえば、コロッセオ

ここに写っている人たちの多くがチケット購入前。ざっと1.5時間はかかるだろー、、ってくらいに行列。フォロロマーノでチケットを購入したので、この渋滞を避けてさっさと入場できるのだ。
コロッセオの中

天気が良くて最高、、、、しかーし、見てのとおり日射しを遮るものが全く無く、夏に行く場合は対策が必要。9月後半だったので、「カラッと暑い」で済んだのが幸い。
コロッセオ近くのピザ屋でランチ

本場のピザは生地が超薄いため、1人1枚でもちょっと足りない。
コロッセオから約20分で、真実の口のある教会へ

事前調査では劇混みポイントなのだが、運良くガラガラ、待ち時間ゼロ。直後にツアーバスが数台到着し、「手を突っ込む」だけに30分待ちwww
再び歩き出し、ローマ地下鉄へ

昔のニューヨークの地下鉄のような、激しくペインティングされていた。先日のバルセロナ地下鉄とは大違い。この日の夜、カンツォーネディナーで御一緒した母娘から聞いたのだが、ローマの地下鉄は日本人女性だけで乗るのは危険なんだとか。
地下鉄移動で向かったのはポポロ広場

広場中央にオベリスク、奥に見えるのがモンテサント教会。
ポポロ門
オベリスクとポポロ門

いかにも外国─、、、って感じ。
ポポロ教会
ポポロ広場から10分程度で、映画「ローマの休日」で有名なスペイン広場とスペイン階段へ

観光客だらけ。。映画ではココでジェラートを食べていたけど、現在はこの階段での飲食禁止、、、なんだけど、食べている人もチラホラ。
スペイン広場の界隈は、ブランドショップがいっぱい。
ついつい衝動買い・・・

サンドロ・フェローネ。とりあえず入ってみるべ、、、店員のイタリア語もテキトーに解釈し、試着もして、無事購入(笑)
こちらは革手袋で有名なセレモネータ

ガイドブックに掲載されているだけあって、日本人だらけ。。
この日は歩き疲れたこともあり、早目にホテルへ帰還。スペイン広場からトレヴィの泉まで10分、トレヴィから(昨日見た)ナヴォーナ広場まで10分。滞在ホテルはトレヴィの泉すぐそばということもあり、非常に便利な立地であった。
夜メシも当然イタメシ、ピザとリゾット。
この日のトラブル:
特に無し。
ローマの地下鉄は無防備だとやられるんだろーなー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/11/05 09:51:18