• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぃるだのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

【オカルト好き】レスポンスリング装着前後【いちおう検証】

【オカルト好き】レスポンスリング装着前後【いちおう検証】この商品もだいぶ話題に上がるようになってきましたが、反応がまちまち(;´Д`)
そりゃそうだわなぁ・・・別に出力が上がる装置でもないし。
自分的には「特性(味付け)」を変える装置だという認識なので全体的なパフォーマンスアップを望むなら他にお金をかけた方がいいっていう・・・
(とはいってもたかだか7000円で劇的に変わるパーツもそうそう無いだろうけどw)

そしてこのパーツはハイブリッドのような「エンジンを低回転で回す(装着が#10の場合)」車の方が適してるんじゃないかと思うので、エンジンをカチ回す様な車には抵抗にしかならない(うまみ部分が少ない)じゃないかと思う。
(高回転時にはリングが抵抗になって充分な吸気が出来ない。メーカーも注意書き書いてるし)

まぁ上記の事を踏まえ、自分なりの感想を。

・パッケージの「簡単装着」はまさにその通り(アクアでは)だったけど、「驚きのトルクアップ」はそうでもない。(チョット大げさ。でも「気持ちアップ」とは書けないわなぁw)
・7000円という値段を考えると、ちょっと効果(感覚)的にアレかなぁ(;´Д`)って感じ。4~5000円くらいがいいとこなんじゃない?
・燃費への影響は・・・有ったのか無かったのか?同条件で比べられていないので(というか全く同条件で比べるなんてテストでしか出来んわなぁw気候も路面も交通状況もその都度違うから)あくまで「参考データ」ってことで下記にまとめ(/ω\)

★前回(8/23)の遠出時データ(レスポンスリング未装着)

うち高速道路62.5km、祖谷と別子で山道(合計14.6km)
一名乗車、気温(愛媛の最高気温31.3℃)、一部区間雨 
帰りは深夜の走行だったので空いていた。

うち高速道路152.6km
二名乗車、気温(岡山の最高気温31.2℃)
基本日中に走行。

ちなみに通勤時(距離約10km)の燃費は装着前後でほぼ変わらず
(付けはじめは体感したくてエンジンかけ気味で走ってましたから悪かったけど)

あとは体感部分ですが、一般道でのエンジン使ったり使わなかったりの走りより高速でのエンジンかかりっぱなしの走りの方が楽さを感じて走れたように感じられた。
(アクセルを無理に踏まなくても走れたって感じ)

こんなのってすぐに慣れて効果の程が分かんなくなるし、その効果もプラシーボの域は出ないけど、7000円なんてパチンコなんかで使っちゃったらあっという間だもんねw
それ考えればプラシーボでもいいんじゃね?例のパーツ(今話題になってる足回りのアレ)みたいに危ないもんでもないしね(#^.^#)

と、主観でしか書けないレポートでした(/ω\)参考にならなくて申し訳ない
Posted at 2014/08/31 12:35:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年08月30日 イイね!

【二週連続】御館様に会ってきた(#^.^#)【県外脱出】

どもども(*^-^)ノふぃるだでございます
今週も出かけちゃいましたヽ(´∀`)ノ今週は「四国脱出」

行き先は・・・桃とマスカットがおいしいよ!岡山県o(^ヮ^)o

香川から瀬戸大橋を渡り

与島PA(なぜここがサービスエリアじゃないのかが不思議なくらいの充実っぷりw「わたる君」を眺めながらしばし休憩し

こんなキャラが出来てることは風の噂で聞いてたけど、見るのは初めてかも?(/ω\)


そして・・・たどり着いた目的地が

ここ(/ω\)

このかた(〃 ̄ー ̄〃)ノ  <一週間ぶり~!

あ、、、ちがった(/ω\)似てるからつい・・・

愛用の仕込杖も展示されてましたぉ(*^-^)ノ

その他諸々いましたが・・・割愛(/ω\)


こちらは隣接する刀剣作業場

片道約4時間、観覧約半時間という弾丸ツアーでした(/ω\)


P.S. 貼るの忘れてた今回の結果報告
長距離でも高速使用比率が上がるとチョット伸びきらない(それと二人乗車だったし)
Posted at 2014/08/30 22:48:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年08月25日 イイね!

【スペル間違えてるんじゃないんだからね!w】待ちに待ったmeatingヽ(´∀`)ノ

 前回(ようやく~)の続き

16:30ごろ、ようやく(と言っても別子で時間潰してたんだけど)集合場所に到着。
が、ここの駐車場は地上と屋上がある・・・どっちだ?
こういう時はすぐ屋上に上がりたがるふぃるだは屋上へw

するとクレハさんが先乗りしてた(人影は無し)ので一台空けて停車。
そして中に涼みに入るふぃるだであった(/ω\)
(だって暑いんだもん・・・)

で、店内に入りかけた時に下の駐車場に見えたのが黄色のアクア

あれ、yatagarasuさんじゃないか?
そこで初めて「みんカラ」を見てみると「何シテル?」に書きこみが!
すかさず「上で待ってますよ~」と送っときました。(人間は涼みに行ってますがw)

そして一台また一台と集合していき、その間に顔合わせのご挨拶m(_ _)m

こちらに集まったのは姐さん除く8台。(個別写真は別にアップしました)
そのうち「ヤタさん」「サダムさん」「なお兵衛さん」「アクセルさん」はお初メンバー(^-^)
名刺が足りてよかった( ̄∇ ̄;)

そして今回の主役はこの方↓

こっそり盗撮ごめりんこ(/ω\)

そしてこの時点ですっかり準備を忘れてたんですが、、、モモさんに例のブツを渡され歓喜するふぃるだo(^ヮ^)o
(着いてすぐに付けられるようにバラしておこうと思ってたのに完全に忘れてた件)

そしてこちらも忘れてたのですが、愚泥先生がしっかり覚えていてくれて持ってきてくれたこの本

やったぜ~!o(^▽^ )o これ見て右手使いまくるZE!www

と、例のブツをさくっと取り付けて他の車のチェックに行かねばε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛

まずは「愚っさん号」

そのうち付けたいパーツ上位の「クスコストラットタワーバー」

隠し唐草も撮っときました(/ω\)

次は「モモた号」

キョーレツにまぶしいデイライト!w面発光なのがイイね!

愚っさんのは蒼塗りですが、こちらは紅塗り。

「ヤタさん号」

黄色にスモークは似合ってるわ~(´▽`)締まって見えるもんね
ヘッドライトもブラック加飾だからマッチするのかな?

そうこうしているうちに時間となり、決戦の地「太楽園」になだれ込む肉人達・・・
ここで先乗りしていた姐さんと合流し、いざ決戦!ヽ(`Д´)ノ
その模様はこちらで(/ω\)
(喰うのに必死で一枚も撮ってないのよね~)

一次会をお開きにし、まだまだノリノリなみんなは近所のファミレスになだれ込み二次会開催w
そしてしゃべり倒した後、ナイトオフへと・・・









今日の「ネコひげ三連星」でしたw

12時を回ったところでお開き→帰宅。

総走行距離362.7km、区間燃費25.9km/L。祖谷の山で踏みすぎたのが原因か、今回はあまり伸びなかったね~

遠かったけど楽しかった一日でございました(*^-^)ノ
Posted at 2014/08/25 22:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | おふ会 | 日記
2014年08月25日 イイね!

【肉の前にCP喰っとくZE!】ようやく「徳島観光名所」コンプの旅

【肉の前にCP喰っとくZE!】ようやく「徳島観光名所」コンプの旅8月23日。待ちに待った「肉オフの日」
それはモモさんとの久々の再会の時でもあった・・・
(と、訳分かんない冒頭文を付けてしまった)

集合は17時予定でしたが、せっかく西に向いて走るって事で取り残している「かずら橋CP」を取っておこうと9時に出発。

まずは久々の再開のために洗車た~いむ(と言っても洗車機ですが)
サッパリしたところで西に向いてスタート!

まずはDに寄って、注文してあったエアコンフィルターを受け取る。
そしてどこかで付けようと
「道の駅 藍ランドうだつ」に立ち寄る。
車を止めてハイドラを落とそうとボタンを押すと、切れ際に緑アイコン発見!クレハさんに追撃されてた((((;゚Д゚)))
でもエアコンフィルターを付けたい心は収まらず作業開始(/ω\)ゴメリンコ

作業が終わり身も心もスッキリさせてハイドラ立ち上げるとクレハさんはいなかった・・・ソリャソウダ

気を取り直して再スタート!往き道は快晴(´▽`) 写真は半田あたりかな?


そして30分も走ると・・・

なんだか怪しい|・ω・`)
まぁ天気予報はよくなかったから雨降り覚悟で洗ったんですが・・・
それでも持ってくれるならもって欲しい(;´Д`)

と、願った甲斐あって池田あたりでは持ち直して来てピーカンにヽ(´∀`)ノ

途中で寄った「道の駅 大歩危」からの吉野川



最近の雨で濁ってますなぁ・・・

そこから走ること約30分。ようやく

観光名所バッジ:徳島県げっとぉぉ(σ´∀`)σ
(居住県なのになぜか香川、愛媛より遅い3番目・・・)

かずら橋の写真は・・・停めると駐車料きn(ry
でも何もないのもいかんと思い、手前の祖谷大橋からの写真


「秘境祖谷大橋」というらしい。
下の眺めは・・・







こ、こわい(((p(>o<)q)))
なのでカメラを上に上げて・・・



さすがに橋の上に止めて撮る訳にいかなかったので、渡った先の空き地に停めさせてもらい徒歩で撮影に行きました(/ω\)高くて怖かったけどw

ここでハイドラを見ると、近くに取り残している場所があったので接近していったものの道がほっそい(°▽°;)
戻って来られないかもなのでやめました(/ω\)

さて、これで徳島の用事も済んだのでメインイベント会場「フジグラン西条」に向かって再スタート!

国道32号から192号に乗りかえて進んでると雲行きがあやしく・・・
四国中央市付近でぱらっと来た後、一拍おいて大雨(>_<)
逆にしとしと降られるよりも車の汚れが付かなくてイイ!と割り切りww

西条市手前でちょっと時間が早かったので「道の駅 マイントピア別子」へ寄り道でCP(σ´∀`)σ
その上にも何かあるので行ってみると・・・






なんと、ダムの手前に360°のループ橋が!おもしろそ~~~o(>ヮ<)o
でも路面濡れてたんで、そ~っと走ってきました(/ω\)
写真撮ってる間はここでお留守番(/ω\)

ひとしきり満足したところで、集合場所の「フジグラン西条」に向かうのでした~

つづく。

Posted at 2014/08/25 12:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年08月19日 イイね!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!


夏の晴れた日に走ると気持ちいいドライブコース・・・
前回に紹介した「南阿波サンライン」とか「鳴門スカイライン」も気持ちいいですが、
高知県東洋町~室戸岬までの海沿いのコースがオススメです(*^-^)ノ

海と山の真ん中を走り抜ける感覚が外国の道路っぽくて好きですねぇ(´▽`)

■夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

※この記事はミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ! について書いています。
Posted at 2014/08/19 21:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞系 | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1513121/48524110/
何シテル?   07/05 00:38
ふぃるだです。最近はほぼ自分の車に対する覚書程度になってしまってますが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 5678 9
101112 13141516
1718 1920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

【いろんな意味で惜しい】 Bピラーにカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 01:13:11
[スズキ ハスラー] エンジンルームからのビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 00:35:17
[スズキ アルトラパン] ヘッドライト HID D4S バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 00:51:11

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁車5代目が自分のメインに回ってきました。 ハスラーのG CVTです。 メーカーオプショ ...
トヨタ アクア しろみみアクア (トヨタ アクア)
2012年12月納車。2012年12月納車。 シートカラー:クールブルー メーカーOP: ...
スズキ ハスラー 【過去車】嫁車(5代目) (スズキ ハスラー)
【過去車】嫁車5代目です。→ふぃるだメイン号(8代目)に移籍 ハスラーのG CVTです。 ...
スズキ ワゴンR 【過去車】嫁車(4代目) (スズキ ワゴンR)
【過去車】嫁車4代目です(/ω\)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation