• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

今日の一杯♪ ~前橋新名物!?~

今日の一杯♪ ~前橋新名物!?~ 買っちゃいました><
食費を削って削って遂に欲しかったあれ!!!!

そう、湯たんぽ。。。

ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )アホカ


まぁ、そこらで800円で買って来ました><
あぁ暖か~♪ヽ(´ー`)ノ

って、本日電気料金の明細が来ました。。。
先月は5000円程でしたが、今月は。。。9000円オーバー
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

あとちょっとで1万円に行きそうです><
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

なので、光熱費対策として、エアコンで暖房禁止!!!!
に、しました。。。○| ̄|_

ちなみに、リラックマ湯たんぽもありましたが、電子レンジで暖める奴で、2,3時間しか暖かく無いとの事で昔ながらのお湯タイプを購入~

綿入れ着込んで湯たんぽ抱いてブログ書いてますwwww

あ、本題忘れてた。。。
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )マタカヨ

今回は前橋市にある【ぶーたぶーた】さんに行ってまいりました~



こちらのお店は豚丼オンリーの漢仕様なお店です。
メニュー:豚丼(並盛り、大盛り、特盛り)、わかめスープ、飲み物。

で、今回注文したのは、豚丼(並盛り)680円+ワカメスープ70円です。

お、なにやら目の前で豚肉を焼き始めました><
おお、どうやら炭火で焼いているようです。
おおお、そしてこの香ばしいにおい。食欲をそそります><

で、豚丼到着~


うは><
旨そう♪

豚肉は肉厚で柔らか♪
そして、タレは味噌ダレかな?
これがまた旨し♪

あまりの旨さに並盛りにした事を後悔^^;
美味しい一杯でした。ごちそうさまでした♪

あ、そういえば、前橋って、
「TONTONのまち」って知っていましたか?

まぁ、私も知りませんでしたがwwwww

なにやら、前橋市は豚肉料理をアピールしているようです。
(関連情報URL参照)

みなさんも前橋にお越しの際は、豚肉料理は如何でしょうか???

あ、ぶーたぶーたのお店情報は来週あたりに^^;
ブログ一覧 | 今日の一杯♪ | 日記
Posted at 2009/01/18 16:49:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ステロイドの影響
giantc2さん

バイクの日
灰色さび猫さん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 18:42
元々の前橋自体は豚ではないですね…合併で取り込んでからです(w
でも…豚肉の方が牛より使用量が昔から多いかもしれません.肉の駅で見ていてもすき焼きに豚肉を買っていく家が意外と多いです(^o^)
コメントへの返答
2009年1月19日 21:50
そんな歴史があるんですねー
まぁ、利用できるものは利用するまで!!!
Ψ(`∀´)Ψケケケ

豚すきですかー
実は食べた事がないんですよ。
やってみたいんですが。。。一人じゃ。。。ね。(泣)
でも、牛肉より飽きが来なくて美味しいですよね。
考えてみると、牛肉より料理のバリエーションは多い気もしますし。
(´▽`*)
2009年1月18日 19:16
特盛りにすると
ごはんは三合位になるんですよね(笑)

光熱費って意外にかかるので
湯たんぽは良いかも…
女の子に人気なんですよね
コメントへの返答
2009年1月19日 21:52
特盛りはごはんそのままで肉が3倍になります!!!!!(嘘w

冬の光熱費高いッスからね^^;
特にエアコンで暖房とかやっちまうと、、、(汗
湯たんぽ生活二日目ですが、なかなか快適ですよ~♪
2009年1月18日 20:05
私も群馬に住んでた時の家の料理は確かに牛肉よりも豚肉の方が多かったですね。

うちの電気代は冬場2万円オーバーです・・・・wwww
今月分は電気カーペット買っちゃったので、請求見るのが怖い!
コメントへの返答
2009年1月19日 21:54
おーやはり豚肉ですかぁ。。。
って、今は牛肉が多いって事ですね!?都会だ~(謎w

家族で暮していると、その位は行っちゃいますよねー
私のは一人暮らしでこの値段ですから(滝汗
今月は目指せ5000円代っす!!!
2009年1月18日 20:34
あっ!ぶーたぶーただw
実は今日、ここへ行こうとしてたんだけど、急きょ、某とんかつやさんへ行ってしまいましたwww
コメントへの返答
2009年1月19日 21:55
そうです。ぶーたぶーたですwww
なんだーねーさんもぶーたぶーたに来れば良かったのに~
なかなか安くて美味しかったですよ♪
2009年1月19日 12:34
湯たんぽ☆(゜∀゜*)
前橋は豚かぁ…そういやソースカツ丼食べたナァ…と思い出に浸ります(笑)
コメントへの返答
2009年1月19日 21:57
湯たんぽ▼・ェ・▼
豚みたいですね~
まぁ、私も知らなかったんですが(汗
ソースカツ丼うまいっすね~
去年から無性に食べたくなっていて、旨いソースカツ丼屋さん検索中です♪
春になったら、福島と長野のソースカツ丼を食べに行く予定(爆)
2009年1月21日 1:10
足が冷え冷えなので湯たんぽ購入を考えましたが
結局めんどうって事でやめました(笑)

お犬さまが温めてくれるのでww(^∀^*
コメントへの返答
2009年1月22日 1:24
湯たんぽいいですよ~
あったかです~♪

って、確かにめんどい。
まぁ、一人暮らしは光熱費を浮かした分、自分の懐に入るわけですし、頑張ってます。

そんなズボラなぷー子さんwwwには、リラックマ湯たんぽがおすすめ!!!
あれなら、電子レンジでチーンするだけで、2,3時間暖かいそうですよー

暖めてもらうなら僕は、猫さまがいいなぁ。
あ、ぷー子さんならなお可!!!
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

プロフィール

「みんカラの使い方がメンテナンスノート代わり(汗)」
何シテル?   10/10 18:06
このブログの90%は群馬ネタで出来ています。 処方される際は、カルチャーショックにならぬよう、お部屋を明るくし、2メートル以上はなれてご覧になって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテグラル神戸 
カテゴリ:しょっぷ
2008/06/22 06:42:40
 
RS Products 
カテゴリ:ぱーつ
2008/03/15 21:42:16
 
R-Speed Japan 
カテゴリ:しょっぷ
2008/02/08 21:45:19
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中古で購入し3年あまり。 ディーラーに点検してもらう度に部品交換を勧められる、お金の掛か ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらでも登録させて頂きました。 これでお友達倍増 ヽ(;´Д`)ノ し、しかし、 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した車。 頑張ってお給料を貯めて新車で買いました~♪ 当時のワゴンブームに乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation