• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞうのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

戦場へようこそ(NAVY FIELD)

戦場へようこそ(NAVY FIELD)ネットゲーム【NAVY FIELD NEO】の世界をチョッとだけご紹介いたします。

一応、世界初の海戦アクションゲームだそうです。





1、艦の購入
まず、艦を購入します。
初期は無国籍のFF(フリゲート艦)しか乗れません。
レベルやお金を貯めて、より大きな艦を購入できるようになります。
画面は日本の巡洋艦【最上】です。



2、兵員の配置
艦を購入したら兵員を配置します。
兵員には大まかに分けて4種類(詳細に分けるともっと多いです。)
艦長:艦の操船に必ず必要で、艦長がいないと出港できません。また、艦長のレベルによって購入できる艦が増減します。
砲兵(魚雷兵):主砲、副砲(魚雷)を撃つのに必要です。砲兵のレベルによって扱える艦砲が増減します。
パイロット:艦載機を利用するのに必要。艦載機はパイロットがいなければ発艦できません。
補助兵:艦の修理や機関、防御力に影響を与えます。
画像はアメリカの戦艦【アイオワ】です。


3、装備の設定
次に艦に砲など購入し装備していきます。
装備を変更出来るのは、主砲、副砲、艦載機(偵察機、戦闘機、攻撃機、急降下爆撃機)、FCS、機関、装甲(甲板、舷側、バルジ、隔壁)です。もちろん砲には魚雷発射管を装備する事も可能です。
また、砲弾にも種類があり、榴弾、鉄鋼弾、対空弾など装備した砲や戦い方を考慮し設定します。
画像はアメリカの【50口径 40.6cm Mark.7】です。


4、出港
一通り設定が完了したら出港し、戦闘に参加します。
今回は一般的な大艦隊戦に参加します。


5、戦闘前
戦闘は通常2チームでの戦いになります。
大艦隊戦ではルームマスター(以下RM)が居て、RMが戦力が均等になるように艦の配分を行います。
それ以外にも大艦隊戦Ⅱがあり、こちらはコンピューターが自動的に配分します。
画像は待機風景です。


6、戦闘開始
RMにより配分が終了したら、戦闘開始です。


まず、偵察機を飛ばし索敵を行います。
画面上、小さい緑の丸に囲まれているのが偵察機です。


また、重水雷艇による広範囲への雷撃を行い、敵の戦線を混乱させ、護衛艦への攻撃を行います。
画像は巡洋艦【北上】による雷撃戦


偵察機により敵艦を確認。敵は航空母艦【雲龍】と軽巡洋艦【エムデン】


偵察機による索敵で敵影を発見し、敵との距離が詰まると本格的な戦闘が開始されます。
戦艦同士による砲撃戦(大和VSアイオワ)
北上が撒いた魚雷を回避しつつ砲撃する大和


大和の46cm砲弾がアイオワに直撃


航空母艦【マルタ】より発艦する雷撃機


敵対空砲火の中を雷撃する味方雷撃機


単独で航行していた味方戦艦【H39】に急降下爆撃を行う敵99式艦上爆撃機


敵航空母艦【アークロイヤル】に雷撃を加える味方雷撃機


敵航空母艦【アークロイヤル】に魚雷が命中


7、戦闘終了
敵、もしくは味方がすべて撃沈されるか、時間が来ると戦闘終了となります。
画面は味方チームの勝利!!


戦闘終了後はドックに戻り、修理・補給を行い、次の戦闘に備えます。


以上、ざっと流れを説明してきましたが、いかがでしょうか?

興味を持たれたのなら、公式HPに行ってみてはいかがでしょうか?
現在、無国籍のフリゲート、駆逐艦なら無料で遊ぶことが出来ます。
操作はかなり難しいですが、思い通りに操れたり、敵艦を撃沈させる事が出来るようになれば、かなり面白いと思います。
最初は大変かと思いますが、がんばって下さい。
Posted at 2007/03/24 14:19:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | NAVYFIELD | パソコン/インターネット
2007年03月21日 イイね!

元凶はお前か!!!!!!!

元凶はお前か!!!!!!!本日も朝から車をいじっておりました~
(≧ο≦)人(≧V≦)ノ

画像は、、、

そうです。ロードスター乗りの間ではちょっとは名の知れた、
「クラシックスイッチ」です!!!!

ついでに一応似非技術者の端くれとしては、一工夫したいと思い、なんかLEDも付けて見ました~
(≧∇≦)b

いや、クラシックスイッチはどうでもいいです。
Σ(゚д゚lll)ガーン

下の画像の奴のせいで恥ずかしい思いをしました!!!!!!


奴の名は
「K.G.Worksのウッドサイドブレーキグリップ」!!!
もう大変でした。

何とか純正のウッドグリップを割りつつも外し、このグリップをはめようとした時。。。

ん!?半分ぐらい入った所で。。。う、動かない!!!!!!!
それから30分位でしょうか、彼と格闘したのは。
それでも結局外れず、仕方が無くディーラーで何とかしてもらう事にしました。
ディーラーに着いて、出迎えてくれた営業(?)の方に
け「すいません。助けていただきたいのですが。。。」
営「え、はい。どうされました?」
け「こいつが取れないんですよ~;;」
営「ああ、社外製のですね。今サービスの者を呼んできます。」

っと、サービスの方を呼びに行っている時間を利用して、再びチャレンジ!!
・・・あ・・・
あっさり抜けた。。。って、さっきは全然ぬけなかったじゃん!!!!

やばい、サービスが来る前に逃げるか!!!!!

そうこうしているうちに、営業の方とサービスの方が、、、
け「あ、すみません。抜けました」
営サ「・・・」
営「それは、よかったですね。」
け「本当にお騒がせ致しました。」

そして、ディーラーを出る車のバックミラーには、深々とお辞儀をする、2人の姿が。。。

ご対応した頂きました、お二方。本当にごめんなさい。
○| ̄|_

ああ、恥ずかしいったらありゃしない!!!

コウナッタラレビューデヒョウカヲイチバンシタニシテヤル

はぁ、疲れた一日でした~
そして最後に残ったのは、手の豆だけでした。。。
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
Posted at 2007/03/21 18:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年03月17日 イイね!

おーぷんでいこう~

おーぷんでいこう~本日自作のエアロボードのレビューを兼ねて、久しぶりのオープンドライブに行ってきました~
ヽ(●´ε`●)ノ

ルートは
前橋→国道353(赤城を眺めつつ)→国道122(わたらせ渓谷鉄道沿いに)→草木湖→足尾→いろは坂→中禅寺湖→戦場ヶ原
です。

足尾あたりまでは雪もなく、暖かかったですが、いろは坂を登っている途中から、回りに積雪がチラホラ現れ、中禅寺湖では湖畔や回りの山々にはかなりの積雪がありました。
そして、戦場ヶ原の駐車場では画像の通り。回りは雪だらけで外は結構冷えていました~
また雪が積もった戦場ヶ原も幻想的でよかったです。
もちろん、全行程オープンです。

え!?そんな寒いのにあほかとばかかと!!!!!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

いや、実はそれ程寒くないんですよ。オープンでも。
ヒーターは良く効くし、エアロボードをして窓を閉めていれば、結構大丈夫なんです。
せいぜい、手がかじかみ、肩口が冷えて、首に寒風が差し込み、頭が霜焼になるかと思うぐらいの外気にさらされる位ですから。。。
( ゚Д゚)ポカーン

ダメジャン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

冗談はさておき、逆に言うとこれらの寒さ対策が出来れば、快適にオープンドライブができるんですよ。

自分の対策として、
帽子の着用
保温重視よりも風の通らない上着
首の隠れる服装
手にヒーターをあてる
などなど。
あまり特別な対策は無いです。

回りから「やだ、あの人寒いのに馬鹿じゃないの?」っ的な目で見られても関係なしっす。
(今日もそんな目で見られました。っね。戦場ヶ原でRVに乗って来ていたご夫婦ww)
一度オタメシアレ。。。
Posted at 2007/03/17 20:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | おーぷんでいこう~ | クルマ
2007年03月11日 イイね!

朝から・・・

朝から・・・朝起きて、まず体を起こそうとしたら、く、首が痛い。
寝違えたか? Σ(゚Д゚)
仕方がないっとうつ伏せの状態になり、腕と膝を突いて起き上がろうとしたら、右腕と右もも、背筋までなんか痛い。。。
き、筋肉痛?



えっと、昨日の車弄りが原因でしょうか?
あれだけで、筋肉痛って。。。体がなまってるのね。
○| ̄|_
ついでにまだ具合が悪いらしく、頭も痛い。。。

ぁ、雨まで降ってるし。
Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!

もう、今日一日ヤルキナシ
(゚Д゚)y─┛~~

で、今日は一日中ネトゲー三昧。
画像はそのひとコマ。

日:大和、赤城(三段甲板)、リュウジョウ
英:イラストリアス
米:ニューオリンズ、エセックス

なんとも有り得ない構成です。^^;

Posted at 2007/03/11 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2007年03月10日 イイね!

朝から・・・

朝から・・・朝早くから、車を弄っておりました。

ミラーの交換。
シフトノブの交換。
サイドブレーキグリップの交換・・・あ、純正のグリップが取れない。
○| ̄|_

気を取り直し、エアロボードの製作、装着。

を行っていました。それぞれの作業も終了し、みんカラ用に写真を撮ろうとした時、、、

(# ゚Д゚) あまりにも車が汚い 

洗車しようと思ったが、天気が悪くなってきたし、明日は雨っぽいし、、、
もう心が折れました。
(゜∞゜)y-゜゜

みなさんはレビューなどに載せる画像を撮る時、洗車してますか?
自分はこんな時だけ、ええかっこうしいなので洗車しないと気がすまない人ッス。

ブログの画像はエアロボード装着時のものですが、、、後ろに写ってるボディーが汚すぎるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


あ。。。昨日から体調が悪かったんだ。いま、思い出しました。
もう、ねまつ;;
Posted at 2007/03/10 18:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「みんカラの使い方がメンテナンスノート代わり(汗)」
何シテル?   10/10 18:06
このブログの90%は群馬ネタで出来ています。 処方される際は、カルチャーショックにならぬよう、お部屋を明るくし、2メートル以上はなれてご覧になって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

インテグラル神戸 
カテゴリ:しょっぷ
2008/06/22 06:42:40
 
RS Products 
カテゴリ:ぱーつ
2008/03/15 21:42:16
 
R-Speed Japan 
カテゴリ:しょっぷ
2008/02/08 21:45:19
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中古で購入し3年あまり。 ディーラーに点検してもらう度に部品交換を勧められる、お金の掛か ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらでも登録させて頂きました。 これでお友達倍増 ヽ(;´Д`)ノ し、しかし、 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した車。 頑張ってお給料を貯めて新車で買いました~♪ 当時のワゴンブームに乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation