• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞうのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

おーぷんでいこう~ -高原の風-

おーぷんでいこう~ -高原の風-いきなり恥ずかしいタイトルで始まりましたが、スルーの方向で・・・

なお、今回ネタはありません。ネタは!!

皆さんGWはどうなさてますか~?
私は。。。ひまです。

あまりにも暇なので、、、今回は高峰高原を目指し、オープンで
|д゚)っゴ~

高峰高原は長野県小諸市の上辺りにあります。
群馬から行くとなると軽井沢を越えて行きます。

で、軽井沢への行き方ですが。
1.高速道路を使う。
2.国道18号(バイパス)を使う。
3.旧道を使う

ん~やはり男なら、、、あいや、ロードスター乗りなら旧道でしょ(笑)

。。。しかし、GWと言う事もあるのか、路肩に車を止めている人が多い多い。。。
これじゃ、攻めようにも攻められません。。。
 ・
 ・
 ・
はい、わたくし嘘をつきました。攻めたりしません。はい。
○| ̄|_

それはおいておいて、交通量も路肩に止めている車も多いです。
写真を撮りたいのはわかるが、そんな狭い道路の路肩に止めるとあぶないよ!!!!!!!!!!
特にめがね橋付近のテッチャンサン!!!

何とか人をひかずに旧道を走破!!

(=゚ω゚)ノ さようなら群馬県


(#゚Д゚)/ こんにちは軽井沢


その後、すぐにバイパスには合流せず、軽井沢駅の方へ
もちろん、おねーちゃん。。。ではなく、ロードスターを探しに。。。
 ・
 ・
 ・
やはり、煩悩が強すぎたのか、おねーちゃんもロードスター乗りも見付からず、18号(バイパスでない方)へ合流しました。
18号は長野方面からの車でかなり渋滞していましたねー
みなさん、軽井沢のアウトレットに向かうのでしょうか?

うん~とりあえず、おねーちゃんとの甘酸っぱい出会いも無く軽井沢を後にする事に。。。
名残惜しいですが、高峰高原へ
|д゚)っゴ~

その後は18号から浅間サンラインへ
皆さん、浅間サンライン知ってました?
私は全然知りませんでしたw


こんな感じで、18号に比べ、交通量も少ないし、信号も少なく、上田まで行けてしまう、優れものです。

ただし!!!!!!
コンビニや道の駅が18号に比べ少ないのでお手洗いには注意!!!※ここ大事!!

サンラインに入って10分ほどでしょうか。やっとこさ高峰高原の看板が。
看板通りに曲がると直ぐにチェリーパークラインに入ります~
このチェリーパークライン、勾配はややキツイものの、車幅も路面も良好。交通量も少なく、何より、景色が素晴らしぃ~

正直、碓氷峠の旧道では消化不良だったこともあり、思いっきり攻めに攻めまくりました。
 ・
 ・
 ・
はい、わたくし、また嘘をつきました。攻めたりしません。はい。
○| ̄|_

で、実際のチェリーパークラインはこんな感じ。
_| ̄|○ ほうほう、なるほど、なるほど


こんな感じの林道を20分程登ると、頂上が見えてきます~
で、頂上に到着~



ぶwまた雪かよ!!!!!!
⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ


いやーなんか雪を写さなくてはいけないような流れだったんでつい、、、
ちょっと無理やりですね^^;

高峰高原に着くとまず高峰高原ホテルがあります。
そこからの景色が最高に綺麗っす!!!
(≧∇≦)b

山の向こうに見える富士山

眼下に広がる小諸の街

チェリーパークラインを自転車で登るおにーちゃん(っぶw)

そんなこんなで満喫。。。満喫!?
って、ホテルしかないんかい!!
○| ̄|_

奥には一応、高峰温泉?があるみたいですが、その先の道はダート!!!!!
ロードスターじゃ無理です。。。
って、せっかく朝、洗車したのに、ダートは行きたくないです。(←こっちが本音w)
ハイキングなどなさる方には楽しめそうな所です。

ん。。。これじゃ本当に消化不良でどうした物かと考えて、とりあえず草津方面から帰る事にしました~
ヽ(;´Д`)ノ

何はともあれ、草津へ
|д゚)っゴ~

行き方は軽井沢から146号を使って草津へ
もちろん、お金が勿体無いので有料道路は使いません。(笑)

途中、146号に入って直ぐに草津方面からのオープンカーの集団?に遭遇~
先頭にロータスエリーゼ
後にNBとNAロードスター あと、ピットクルーレーシングのノーズを付けたNAかな?
うん~小心者の私は挨拶も出来ず、ただただ見ているだけでした。(泣)

で、146号沿いの桜~
ゆったりと流せて気持ちヨカッタッス!!

そんなこんなで、ドライブイン浅間酒造観光センターでの写真

おおーセブンが二台並んでる~
流石に隣にロードスターを置くのは恥ずかしいので、3台離して駐車しました。
って、びみょう。。。。

しかし、セブンって横から見るとハゼみたいですね。
ああ~~~すいません、セブンオーナーの皆様
○| ̄|_


そして、何事も無く帰宅とあいなりました。。。
 ・
 ・
 ・

お!?( ・д⊂ヽ゛
 ・
 ・
 ・

 
 
 

すいません。何もありません。
つ、つい出来心で。。。
○| ̄|_

本当に何も無く(おねーちゃんとの甘酸っぱい出会いも無くって、まだ引っ張るか!!!!!)帰宅しました~。

しかし、マイロドの写真を撮ってない。。。ってか、撮る場所が無かったです。
(ノД`)シクシク

最後に、、、
日焼け対策はちゃんとしよう!!!!!!
サンオイルを忘れ、今大変な事になってます。
(つд⊂)エーン
Posted at 2007/04/29 20:13:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | おーぷんでいこう~ | クルマ
2007年04月26日 イイね!

らあめん

らあめんよいこのみなさんへ
このブログはけんぞうの個人的な意見です。
なので、そんな感じで読んで下さいね♪


その辺は感じて下さい。○| ̄|_

高崎にある【麺屋 味笑】に行って参りました~

注文したのは醤油極らーめん780円~
友人は味噌らーめんです。

まずテーブルに来た時の第一印象は魚系のスープとねぎの匂いが凄くしました。

で、店員さんの顔色を伺いつつ、携帯のカメラでぱしゃり!!


こちらは味噌らーめん

まず、スープを。。。ずずず・・・
おお~カツオだし?の風味がすごいーーー
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
あと濃厚な醤油です~

はじめての味ににわかに麺への期待が!!!!!

見た感じは太麺で縮れ麺です。
で、麺を。。。ずずず・・・

( ゚Д゚)ポカーン





お、おいし。。。くない (ノД`)シクシク

あ、いや失礼。
わ た く し の く ち に は あ い ま せ ん 。 。 。

味覚は人それぞれですからね~ ヽ(;´Д`)ノ
ま●いなんて言えません。まず●なんてね。

麺ですが、固いです。普段は硬麺が好みですが、それを越える固さです。さらに腰という物が無い感じです。

その麺がまたスープと合わない合わない。。。

その後、地獄のような時間が。。。
濃厚でカツオだしのパンチの効いたスープが極太縮れ麺の絡みつき、嫌味のようなしつこさ。。。

(´~`)

やばいです。はい。
何がヤバイかは、感じて下さい。。。

とりあえず完食。。。そして食後に無料でアイスを頂きました。。。
それが一番美味しいのは ひ み つ

|∀・)っもしやアイスの味を引き立たせる為のらーめんか!?

群馬に来てから一番美味しくありませんでした。

普通に美味しいラーメンが食べたい。。。
○| ̄|_
Posted at 2007/04/26 21:09:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | にっき | グルメ/料理
2007年04月21日 イイね!

おーぷんでいこう~ -桜を求めて(笑)-

おーぷんでいこう~ -桜を求めて(笑)-関東平野部では既に桜の見頃が過ぎてしまいましたが、
山の上なら!!!!

って、事でドライブ&ステアリングのレビューも合わせて、山へ
( ゚Д゚)ご~

まずは、会社の方に教わった穴場的な場所へ

その場所は草木ダムの下にあります。
最初の画像は草木ダムの下で取りました~
 (´ー`)y─┛~~ なかなか迫力ありますな~

で、肝心の桜は!?



 ・
 ・
 ・


ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

ち、散ってる ○| ̄|_

違う方向から


うん~
これが満開の時ならへっぽころーどすたーでもなんと絵になった事か。。。

UPで

○| ̄|_
これは5分咲きでなく、5部散りっすねw

(;´Д`)つ ま、まぁ、もちつけ、、諸君、、、
まだここは草木湖だ。山はまだまだ続くのだよ。。。

ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人 お~
山へ
( ゚Д゚)ご~

 ・
 ・
 ・



 ・
 ・
 ・

し、しまった。。。登り過ぎたwwwww
⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ

ヽ(;´Д`)ノ 勢い余って霧降高原(きりふりこうげん)まで来てしまった(笑)
でも、この霧降高原道路。元は有料道路だけあって、なかなか気持ちイイですよ~
特に途中の橋を越えてから大笹牧場までの道はなかなかでした~

で、大笹牧場で休憩~

牧場に来たら、やっぱりあれっすよね、あれ!!

じゃーーーん


うん~・・・
普通においしい・・・
もう少し特徴があると良いのですが。。。
ヽ(;´Д`)ノ

しかし、あれだ。いい年コイタおっさんが一人ソフトクリームってどうよ。
漏れなら、絶対したくねーーーーって、漏れがやってんじゃん!!!!
はぁ~一人でボケてつっこんでるよw漏れもおわりだな。。。
っち、こんな事なら、可愛いねーちゃんでも・・・・


っあ、、、ついつい独り言がw
ヾ(^-^;) ゴメンゴメン

ん~まだ12時前だし、ここまで来たら、もっと奥に行って見よう~
って事で、川俣湖を目指して
( ゚Д゚)ご~

で、川俣湖に到着~


・・・普通の湖でしたw

っむ!!
普通の販売機が・・・

ん?( ・д⊂ヽ゛
なんか、張り紙がある・・・

ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
【水分をとれ】って、だいぶ上から目線ですねwwwwwwww
隣の自販機も


(*´д`*)ハァハァハァアハァ
なんか、いきなりネタ攻撃ですか!?
危なく、買ってしまうところでした。

よし、気を取り直して、奥地に侵入してみよう・・・
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

楽もう
・・・なのか!?
【?】でいいのか??それでイイのか????
さらに突っ込むと、これでは【たのもう】だ!!!
【し】が抜けてるぞ!!! 【楽しもう】だろうが!!!!!!


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
危なく、入漁券を買うところだった。。

よし、気を取り直して、さらに奥地へ・・・

○| ̄|_

もう何が何だかわかりません!!!!!!!!!!!!!!!1
漏れの本能が【ここは危険だ】っと囁くww
これ以上、奥地に行っては行けないと警告しているに違いないニダ


っと言う事で、帰還します(笑)

で、帰りに寄った草木湖ドライブインにて

 ・
 ・
 ・
( ´゚д゚`)えーーー

ドライブインの片隅にこんなに綺麗な桜がw
川俣湖まで行ったおいらはいったい・・・
○| ̄|_


かなり長編になってしまいました。
最後まで読んでくれた方々に感謝です。
(´・ω・`)/
Posted at 2007/04/21 17:12:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | おーぷんでいこう~ | クルマ
2007年04月15日 イイね!

取り付け完了~

取り付け完了~前回ネタが無い為に引っ張ったご報告したステアリングを取り付けて見ました~

いかがでしょうか?
自分ではスンゴクイイ感じだと思っております~
ヽ(●´ε`●)ノ

ちなみにステアリングはイタルボランテのVintege (35.5φ)です。

一緒にボスも変更しました。
アルミビレットでこちらもいい感じです。

室内の雰囲気が一気に変わった感じです。
こんな事なら、最初にステアリングを変更しておくべきでした。
○| ̄|_
Posted at 2007/04/15 15:28:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年04月14日 イイね!

キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!ステアリング、、、買ってしまった。
ヽ(●´ε`●)ノ
通販なんで、届いたって言ったほうが正解

イタルボランテの●×△■◎です。。。

なんともMOMOでもナルディでもないのがイイ!!
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ


。。。すいません。
○| ̄|_
イタルボランテって購入検討する時まで知りませんでした。

で、一緒に買ったアルミビレットのステアリングボス。。。

あれ、、、HKBってあの安い奴ですよね?確か2900位の・・・
これ、7,000円したんですがww
む。。。だまされたのか!?


ちなみに伏字は取り付けてからのお楽しみ(笑)
Posted at 2007/04/14 17:36:35 | コメント(1) | トラックバック(1) | | クルマ

プロフィール

「みんカラの使い方がメンテナンスノート代わり(汗)」
何シテル?   10/10 18:06
このブログの90%は群馬ネタで出来ています。 処方される際は、カルチャーショックにならぬよう、お部屋を明るくし、2メートル以上はなれてご覧になって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123456 7
89 10111213 14
151617181920 21
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

インテグラル神戸 
カテゴリ:しょっぷ
2008/06/22 06:42:40
 
RS Products 
カテゴリ:ぱーつ
2008/03/15 21:42:16
 
R-Speed Japan 
カテゴリ:しょっぷ
2008/02/08 21:45:19
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中古で購入し3年あまり。 ディーラーに点検してもらう度に部品交換を勧められる、お金の掛か ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらでも登録させて頂きました。 これでお友達倍増 ヽ(;´Д`)ノ し、しかし、 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した車。 頑張ってお給料を貯めて新車で買いました~♪ 当時のワゴンブームに乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation