• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞうのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

【後方視点】二度上峠 群馬県道54号長野原倉渕線 / 群馬県高崎市倉渕町~吾妻郡長野原町大字北軽井沢

【後方視点】二度上峠 群馬県道54号長野原倉渕線 / 群馬県高崎市倉渕町~吾妻郡長野原町大字北軽井沢群馬県の高崎市と吾妻郡長野原町の境にある二度上峠。
その峠を通る群馬県道54号長野原倉渕線は群馬県吾妻郡長野原町から高崎市を結ぶ道です。
今回は県道54号を群馬県高崎市倉渕町(国道406号交点:権田交差点)から吾妻郡長野原町大字北軽井沢(国道146号交点:北軽井沢交差点)までの約28.5kmをドライブ



Posted at 2019/11/17 09:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

PC注文しちゃった。

PC注文しちゃった。以下、テンション高めなけんぞうがお送り致しますのでご注意下さい。

新しいPC注文しちゃいました。
Win7のサポート終了まで二ヶ月を切り、しぶしぶ購入です(何故か嬉しそう)

購入はパソコン工房さんのゲーミングPC LEVEL∞
まぁゲーミングPCっつっても普通のパソコンですね。


BTOなので仕様を変更できましたが、構成の選んだポイントとしては

・CPU AMD(R) Ryzen 7 3700X
PC素人ですが、なにやらコスパ最高なCPUが出たらしい。っと言う事で、Ryzenをチョイス。TDP65Wも魅力的。

・グラフィックボード NVIDIA(R) GeForce GTX 1660 6GB GDDR5 [HDMI×1・DisplayPort×1]
最初は1650でも良いと思ったのですが、値段の割りに性能差が結構あったので1660を選択。消費電力はあれですが。。。
出力ポートは不満ですが、最近のグラフィックボードはこれが一般的なのでしょうか?変換ケーブル買う?それともHDMIにするか。(メインでDVIを使ってる人→私)

・メモリ DDR4-2666 8GB×2(デュアルチャンネル/計16GB)
HDの動画編集だったらこの位必要との事だったので。でも後で32GBまで増やしたい。

・Cドライブ 500GB SSD / NVMe M.2[PCI Exp.3.0×4]
ロマン!!もあるけど、同じ容量の2.5インチSSD Serial-ATAと価格差が+1,000円だったので。

・電源 700W [80PLUS GOLD認証] / ATX電源
標準だと500Wですが、今後HDDを増設するので少し大きめのをと思いましたが、500Wの次は700Wしかなく、しぶしぶこれに。
あと、80PLUS GOLDにしたのはじっちゃに電源はケチるなとの言いつけ!?

そして、同価格帯でも同じ様なBTO PCが他のショップから発売されていますが、なぜこれにしたかと言うと、
マザーボードがAMD(R) X470 チップセット (ASUS PRIME X470-PRO)だったこと。
他のショップはB450だったり、中にはB350でマザーボードの名前すら書いてなかったりでしたが、こちらはX470!!
あと、ケースがシックで良い!!

他のショップのゲーミングPCは派手だったり無骨だったりしますが、こちらは私好み!!

いや~到着が楽しみです。

・・・支払いはまだですがww
明日、振込みマス!!

なお、パソコン工房さんのPC組み立て工場ですが、先日の台風被害により浸水被害に遭われたそうです。
なので、現在納期が4週間程とかなり掛かります。
ですが、少しでも被害に遭われた地域への貢献できれば!!


   ・
   ・
   ・
年明け早々にロードスターの車検あるじゃん!!!
出費がヤバイ!!!
Posted at 2019/11/16 16:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

【2019】ビーナスライン / 長野県諏訪市・霧ケ峰~北佐久郡立科町・大門峠

【2019】ビーナスライン / 長野県諏訪市・霧ケ峰~北佐久郡立科町・大門峠長野県茅野市から上田市の美ヶ原までを結ぶビーナスライン。
今回はそのビーナスラインを諏訪市にある霧ケ峰から北佐久郡立科町にある大門峠(国道152号)までの約11kmのドライブ



Posted at 2019/11/04 11:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月03日 イイね!

霧ケ峰への道(往路) / 長野県諏訪市

霧ケ峰への道(往路) / 長野県諏訪市長野県道424号からビーナスラインの霧ケ峰へ続く道。

正式名称や愛称等が分らなかったので、霧ケ峰への道としています。
もし名称が分る方はコメント頂けると嬉しいです。


今回は長野県道424号からの分岐からビーナスライン(長野県道40号と194号)との交差点までの約8kmをドライブ。

9:30 から本番。
草原の中を進む道は素晴らしいですね。
動画では正面しか見れませんが、右側の眺望は素晴らしかったです。
また逆光でしたが富士山も見れました。



Posted at 2019/11/03 09:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月02日 イイね!

長野県道50号諏訪辰野線 / 長野県上伊那郡辰野町平出~諏訪市豊田

長野県道50号諏訪辰野線 / 長野県上伊那郡辰野町平出~諏訪市豊田長野県諏訪市から有賀峠を通って上伊那郡辰野町を走る長野県道50号諏訪辰野線。
今回は長野県道50号諏訪辰野線を上伊那郡辰野町平出の平出交差点(県道14、19号との交差点)から諏訪市豊田の豊田小学校西交差点(県道16号との交差点)までの約11.5kmのドライブ。

Posted at 2019/11/02 15:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラの使い方がメンテナンスノート代わり(汗)」
何シテル?   10/10 18:06
このブログの90%は群馬ネタで出来ています。 処方される際は、カルチャーショックにならぬよう、お部屋を明るくし、2メートル以上はなれてご覧になって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インテグラル神戸 
カテゴリ:しょっぷ
2008/06/22 06:42:40
 
RS Products 
カテゴリ:ぱーつ
2008/03/15 21:42:16
 
R-Speed Japan 
カテゴリ:しょっぷ
2008/02/08 21:45:19
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中古で購入し3年あまり。 ディーラーに点検してもらう度に部品交換を勧められる、お金の掛か ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらでも登録させて頂きました。 これでお友達倍増 ヽ(;´Д`)ノ し、しかし、 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した車。 頑張ってお給料を貯めて新車で買いました~♪ 当時のワゴンブームに乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation