• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーこんのブログ一覧

2006年01月04日 イイね!

広島(呉限定)訪問 その5

広島(呉限定)訪問 その5翌日。
例によって遅めの朝を迎える。
外は晴れているようで、窓から差し込む光は眩しかった。
道路の雪は、日の当たるところは解けており
日陰や橋の上だけ、若干凍結した部分が残っているようであった。
当初の予定通りこの日は車をレンタルし、
橋でつながっている島の一番先まで行ってみる事にした。
まだ雪の残るような日に、ノーマルタイヤの車を借りに来る客に驚きの表情を隠せない、レンタカー屋のおじさん。
慢心は危険だが、雪道には慣れているので、あまり心配は無い。
ようするに無理で危険な状況を判断できれば良いだけで、
危険な状況では、スタットレスだろが危険なのである。
今回提供された車は、広島だけあって
マツダのDEMIOであった。
A3の運転感覚の違いに愕然とする。
と同時に、車本来の目的を離すためであれば全く問題が無いことにも気づき、
自分の贅沢さを思い知る。
当然顔はニヤニヤしながら。

天気が良い分、空気は澄み気温の低さが強調される。
その代わり、遠くまでかすむ事無く眺めることができる。
空から降り注ぐ陽の光も、所々に浮かんでいる雲以外に最ぎるものが無い。
若干風が強く吹き付ける場面も有るが、
そのおかげで海面に簸の光を複雑に跳ね返す波を生み出してくれる。

まず目指したのは、高台から海を見渡せる「音戸(おんど)ロッジ」
そこのベランダから見た風景は、昨日の夕暮れ時の風景とは全く違ったすがすがしい印象をもたらしてくれた。
海は光の加減でいくつかの色を帯び、
太陽の光が反射する部分は、海に銀紙をばら撒いたかのようであった。
ここでも、海に突き出したクレーンのアームがなんともいえないアクセントとなっていた。
美しい女性の胸元に揺れるネックレスのごとく。
別の海では、グレー一色でペイントされた軍艦数隻とちょっとだけ頭を水面に出してる潜水艦も観ることができる。
全くかみ合わないはずのものが見せる調和に、
頭の中でいろいろ考えるだけでは何も生み出せないことを実感する。

そのロッヂ内にある、こてこての食堂で朝食兼昼食をとる。
またしてもの、カキ料理。
このときはカキフライ定食。
想像以上に旨い。
失礼ながらただの食堂の域を出ない店であるのに、この味だなんて。
呉という所は全くもって侮れない。
一口目でお約束のやけどをしながらも、予想外の美味しさにやられてしまう。
Posted at 2006/01/04 23:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | 日記
2005年11月28日 イイね!

香港の消防車

香港の消防車ローカル色満点の店で、
夕食を一人で食べていると、けたたましいサイレンがしてきた。
すぐ目の前に消防車と救急車が止まる。
特に火も煙も見えなかったので、なにが有ったかは不明。
そんななか、2台の写真を撮る不謹慎な私。

香港の消防車と救急車はBENZだったりします。
日本のって、どこのメーカーでしたっけ?
Posted at 2005/11/28 23:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | 日記
2005年11月26日 イイね!

女人街といえば・・・

怪しい品々。
今回は、数少ない車関係(かなり強引)のものを2点紹介します。

1、keyring
2、hanging watch

AUDIだけでも色々なデザインがありました。
また、日本車を含め他のメーカーのもほぼ揃っています。
今回紹介した、keyringやhanging watch以外にも
ライターやベルト、栓抜き?みたいのがありました。
が、どれも???な感じのものばかり。
さすがにロゴが間違っているやつや、丸が一個多いヤツなどは
有りませんでしたが(残念)。
比較的まともな2つを厳選してお届けしています。
これは、横流しなのか模倣品なのか、はたまた純正品?・・・。
まぁ、個人的に楽しむ範囲で。

女人街の買い物では、値引き交渉が一つの楽しみだといわれています。
コツをお教えしますと。

「自分の中でいくらだたら買うか」を強烈に決断する事です。
欲しいものを出来るだけ安くと考えるとダメです。
仮に、自分が決めた値段まで行かなかったら、
買わないでその場を立ち去るぐらいがいいでしょう。
「こんな値段を言ったら怒るかなぁ」なんて気は使わなくていいです。
自分が認めた価値をずばり言いましょう。
もちろん、テクニックとして、決めた値段より安めに交渉をスタートするのも効果的です。
一発目からいきなり自分の決めた値段の下を提示されることもあります。
そん時は、「もちょっと安くならない?」と一言聞いて、
ディスカウントしてくれたらラッキーぐらいでいいと思います。

彼らが怒るのは、こっちの指定した値段を彼らが了承したのにも関わらず「やっぱやめた」って時です。
まったく欲しいと思わないものは、遊び半分でも交渉を始めないほうが身のためです。

今回は、いきなり決めた値段の下を来たので、
更にちょっとだけディスカウントを引き出して決めちゃいました。
Posted at 2005/11/26 23:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | 日記
2005年11月22日 イイね!

中国訪問中 その3

中国訪問中 その3最近、この地域で良く見かける国産車は、
HONDAの「Fit」と写真のマツダの「MAZDA 6」。
この「MAZDA 6」は日本の「アテンザ」をベースに作られた
車だと思われます。
中国では、まだまだスポーツタイプの車が少ないです。
良く見かけるのが、現代(HYNDAI)の「HYNDAI COUPE」
というツードアのクーペです。
日本ではほとんど見かけませんね。
で、この「MAZDA 6」はスポーツ車風セダンとして、
こちらの国の若者、特に女性に支持されているようです。
色もダントツに赤が多いです。
RX-7もRX-8も中国市場には投入していないようですが、
案外、人気がでるのでは?と思いました。
ただ、防犯上の問題で幌タイプのオープンカーは、
かなり危ないと思われます。
一度も見た事がないですね。
年中暑いので、オープンカーには向いている地域なだけに
もったいない。

ちなみに、中国で高級車のイメージを獲得しているのは
BMWでもBENZでもなくて、AUDIだそーです。
A3は投入されていませんが、一世代前のA4、A6は
良く見かけます。
Posted at 2005/11/22 22:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | 日記
2005年11月20日 イイね!

群馬訪問 その4

群馬訪問 その4全ての憂いが消え、さらにアクセルが軽くなる。
軽いワインディングの道を、気持ちよく駆け抜けると、
榛名湖が見えてきた。
湖を取り囲むようにそびえたつ紅葉した山々が写りこみ、
湖面がかすかに波打っている様は、基本的であるが美しい。
湖面に植えられた木々も、赤や黄色に色好き、
妙義で目にした紅葉に比べ格段に鮮やかな色彩を感じさせてくれた。
そんな木々や山を感じながら、湖の周りを一周する。
ちょっとだけ、湖のほとりに下りてみて、
榛名富士と呼ばれる山と湖の写真や、黄色く色づいた木々写真を撮ってみた。
ここもかなり気温が下がっており、長時間外に居られないのが惜しまれた。

冷えた体を温めるには、温泉である。
そばには、伊香保温泉があり、そこにある「石段の湯」には、
かつて何度か足を運んだことがあった。
それを思い出し、そこへ向かう。
石段の湯は、温泉を使用した一種の銭湯のようなところである。
中はそれ程広くも無く、湯船も小さめである。
露天風呂も無い。
が、入浴料が400円と温泉にしては比較的安い。
体から力が抜ける感覚を得るには、何の問題もない。
ただ、混んでいる時間にあたるとちょっとストレスを感じるかもしれない。
お湯はにごった茶色で、非常に体が温まる。
丁度人がすくなる時間帯に当たったのか、
ストレスなくお湯に浸かることができた。

その後、餃子でも食べに宇都宮まで行こうかと考えたが、
余裕で3hかかりそうなので、断念。
近場でなんとなく食べたくなった「とんかつ」屋を探してみる。
温泉のある横手からちょっと離れた前橋にある、とんかつ屋を目的地に設定。
「とんかつ太郎」
というシンプルな名前に惹かれたからだ。

カウンター席のある、小さなとんかつ専門店であった。
駐車場だけは7~8台ぐらい止められるスペースを確保していた。
夫婦で経営していると思われるその店の味は、なかなかのものであった。
一番上級のとんかつ定食で1500円と、それほど高くないところも気に入った。
手作りの味を充分に味わえるお店である。

今回も、全てに満足ができた。
その後東京に向かった訳だが、特に渋滞にはまることもなくスムーズに家にたどり着くことが出来た。
Posted at 2005/11/20 00:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | 日記

プロフィール

とにかく楽しい事が大好きです。 本当に、呆れるくらいそれだけです。 色んなところに行きたいです。 それこそ、日本中あらゆるところに。 お声をかけていただ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

のーこん's photos 
カテゴリ:photo
2006/06/25 23:10:25
 

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
最高!
日産 テラノ 日産 テラノ
北の大地での足です。 10年以上動いていいます。 私自身は、途中4年ほど離れ離れでした。 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation