
そんな感じで、順調に目的地までの距離を縮めていく。
1H~1.5Hおきに休憩を取る。
立ち寄ったSA及びPAの看板の写真を撮ったので、
一応並べて置く。
写真自体は、全然つまらないものだが、一応の立ち寄った記録として。
なんていう繰り返しを6時間ぐらい続けたところで、
急激な欲求が私を襲った。
丁度、夕方6時を回ったあたりだと思う。
高速の上も、行楽帰りの車が増えてきたのか、
リズムの合わない車が多くなり、車の流れ自体も悪くなってきた。
どこかで時間をつぶし、この流れをやり過ごすのが、精神衛生上好ましいってのもある。
そーいえば、温泉にもはいりたいなんて欲求も感じ始めた。
速攻で検索開始。
近場の「日帰り温泉」を検索。
ルート付近には無いようなので、若干の寄り道が必要との事。
寄り道しても30分程度の遅れにしかならない。
食事アンド温泉の時間で1.5Hとして、2H予定より到着が遅れる。
ってことは、12時を回るが帰ってすぐに布団に入れると考えると、
少しゆっくりした方が良いだろうという結論へ。
早速、高速を降りて立ち寄り場所へ。
すぐに到着。
ナビの案内は本当に素敵。
が、大問題発生。
到着先の温泉宿からは「日帰り入浴はやってません」と言われる。
大本の情報が古いのか、間違いなのか・・・。
そばのもう一軒の宿にも行ってみるが、回答は同じ。
あきらめて、食事の場所を探す。
これまた、ナビの検索機能を活用してみる。
近場のグルメスポットカテゴリーから、その時食べたいと感じた洋食屋を検索してみる。
なぜ洋食かというと、
福島→米沢→牛肉→ステーキ→洋食屋
という緻密な方程式が頭の中で展開されていたからである。
周囲から唯一検出された洋食屋に向かう。
示された店名に若干の不安を感じつつ。
で、示された場所に到着。
が、店らしきものが見当たらないなぁ・・・・とよく見ると
かなりマニアックなたたずまいの喫茶店&スナックと書かれた
怪しげなお店を発見。
店名は見事に一致。
強引なカテゴライズをすれば、確かに洋食屋と言えるが・・・
こんな店までデータ登録されていることに驚くべきか・・・。
複雑な思いを胸に、直感に頼って店を探すことに。
ウロウロした事で、結構時間を消費したため、
こだわりは捨てることに。
すぐに目に入った、チェーン店風の焼肉屋に入る。
残念ながら、米沢牛らしきものは無い。
当初の欲求とは大きくかけ離れた、石焼ビビンバを注文。
プラス、みずなと大根のサラダを注文。
これには、にんにくのスライス揚げが乗っており、
疲労回復には良かったのかも。
石焼ビビンバも、結構美味しかったので、一応満足。
店の名前は失念。
こういうときに「おすすめスポット」に登録すべきなんだろうなぁと反省しつつ、次回からと言うことで。
しっかりと休憩を取って、再出発。
その日2度目の給油も済ませ、再度高速へ進入。
目論見どおり、車の数が減っており、流れがかなりスムーズになっていた。
Posted at 2005/10/24 00:24:07 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記