• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりきんのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

一年かかりました、、、



お気に入りのFスポのエンブレム!

でも最新のFスポエンブレムじゃ無いんです、、、、、

一年程前でしょうか、Pikaちゃんから新しくなったFスポエンブレムの品番情報をお聞きして、多分部品共販で手に入るだろうと、、、、

何時もの部品共販へイソイソ~♪

早速、受付嬢へ品番を伝えて在庫確認して下さいネとお願いして暫し待つ事15分、、、

どうにも雰囲気が怪しい、、、、

そして受付嬢が申し訳なさそうに、、、

「ハイ、部品としてはあるんですよ、ですが当該車両のナンバ-入りの画像と車検証を見せて頂かないと販売出来ないんですが、、」(汗)

ヒョエ-流石レクサス、、、ガ-ドが固い、、、(汗)

まさかそんな、、、、?????じゃ絶対に無理、、、

レクサススポ-ツに乗ってる様なハイソなお友達も私の廻りには見当たらないし、、、(笑)



それからと云うもの、どうしても最新のFスポエンブレムが欲しくて、欲しくて、、、

オクを検索し続ける事、一年、、、(笑)

たまに出品されてるかと思うと、法外なプレミア価格、、、定価を知ってるだけにどうしても買う気になれず、、、

中華製のパッチもんもあるけど、、、やっぱ論外、、、













ですが、先日、、、ついに適正価格で、、、、GET!








まぎれもなく本物、、、エンブレムの裏側にちゃんと純正品番が刻印してあります~♪
マッ、品質の良さは一目瞭然ですケドね~!






裏側の位置決め用のピンをニッパ-で切取り、両面テ-プを貼れば準備OK!





適当な位置でマスキングして、、、脱脂、、、





ピタッと貼れば~♪  オ-ッツ!ナイス~♪

このシンプルな造形とブル-の縁取りが如何にもって感じです~♪






ハハハ~♪ これにて最新「プリウスFスポ-ツバ-ジョン」の出来上がり~(笑)

私にしては珍しく諦めずに一年探し続けた甲斐がありました~♪

大満足です~♪
Posted at 2016/07/22 12:07:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

みんプリ東海支部 ツ-リングオフ(お蕎麦食べに行きましょ~♪)

梅雨真っ盛りの鬱陶しい毎日が続いておりますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

昨日の日曜日はかねてより企画してました、みんプリ東海支部の「飛騨荘川そばツ-リングオフ」
でした~♪

2日程前の天気予報では梅雨時期にしては珍しく晴天予報だったのが、前日の天気予報では雨予報、、、、 マッこの季節じゃしょうがないですね、、、、 天気予報が外れる事を期待して、、、







尾張、岐阜地区の2次集合場所の東海北陸道の長良川SAです、9時半ごろには今回参加の皆さんが集まり始めました~♪
 
やっぱり空模様は今にも雨が降り出しそうです、、、

10時前には三河地区1次集合場所の東郷PA組も合流してくれたので、今回のツ-リングオフの打合せを済ませて70Kmほど先の荘川高原へ向けて早速カルガモで出発です~♪








ハイ、、法定速度ピッタリでカルガモツ-リング~♪

現在速度84Kh、、プリウスの場合速度計がかなり甘目なので多分、制限速度80Khを超えてる事はないと思います、、、

ですが、これだけカスタムしてあるプリウスがカルガモ状態で制限速度ピッタリで走ってる姿も妙に面白いです、、、、追い越して行くドライバ-さん達が微妙な顔で~(笑)










丁度1時間ほどで目的地のお蕎麦やさん(心打亭)に到着しました




この五連水車が目印になります~!

途中、雨が降ったり止んだりしてたんですが現地はやっぱり雨でした、なので早速お店の中へ入ります~

このお店、本当は日曜日は予約不可らしいのですが、、ご主人の計らいでちゃんと予約席が~♪

お気ずかい有難う御座います~♪







 
どうですか! このお蕎麦の美味しそうな色~ 流石に手打ち、コシもしっかりしてます

のど越しも文句ナシです~♪ 

ですが、今回のメンバ-さんの中に、そばアレルギ-の方がいらっしゃった様な、、、、

あはは、、、しっかり飛騨牛の牛丼を注文されてました~(笑)

でも、そばアレルギ-なのに「蕎麦食べツ-リング」に参加してくれた気持ちがじ-んと嬉しくなりました、、、(涙)




美味しいお蕎麦を頂き満足感たっぷりで店の外に出ると、どうやら雨も上がり始めた様です、、

そう言えば今回の参加メンバ-さん、自称「晴れ男」ばっかりでした~(笑)

しかし、このお店の駐車場ってお店の構えの割になんでこんなに広大なんでしょ?
オフの参加台数100台オ-バ-でも余裕かも、、、、(笑)

食事の後は自然に囲まれたお店の廻りをしばし散策です、、、、、

山間から吹いてくる風がとっても心地イイですね~♪






すっかり雨も上がりましたので、すぐ傍にある道の駅へ移動しました~♪













どうですか、如何にも高原の避暑地って感じでしょ!

ホントに爽やかです~♪  あ-っ晴れて良かった~♪


ですが、私の若い頃は飛騨荘川なんてとてもとても日帰りで行けるトコでは無かったですよ、、、

名古屋のお金持ちさんの夏の避暑地で有名だったしネ~♪(笑)

それが今では高速道路が開通したお蔭で、2時間もあれば行けちゃう様になっちゃうなんて、、、、
(長生きはするもんです、、、、笑)


あらら、、、お天気も回復したので、皆さんどうやらいつものオフ会の雰囲気になりはじめました~♪







初参加なのに一番目立ってました~♪ 遠方よりお疲れ様です、また来て下さいね~♪





相変わらずの大人の弄り、、、流石です~♪ 





私、まだこのフェイスに慣れてません、、、、(笑) オ-ラ出まくりですが、、、(笑)




いつもの白軍団~♪(笑)




苦労した甲斐がありましたね~ 綺麗に収まってましたよ~♪ 

お約束のサイドプロテクタ-もバッチリですね! いいな~いつも仲が良くて裏山です~

新婚さんいっらしゃい~♪






なぜか秘密にしてるワンオフデイライト付タ-ンユニット!(笑)

デイライト、ホワイト発光からブル-発光へ変わるトンネルの中が見ものでした!



って事で今回のツ-リングオフ、参加された皆さんのお蔭でとっても楽しく無事に終わる事が出来ました~!

本当に有難う御座いました~♪






























Posted at 2016/07/04 15:05:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

今週の日曜日はいよいよお祭りですよ~♪

GWもあっという間に終わっちゃって、今日からお仕事という方々、お仕事ご苦労様です~♪

私はGWの最終日の昨日は、いよいよ今週日曜日になりました「みんプリ全国オフinトヨタ博物館」
のスタッフミーティングの為に一足お先に愛知県長久手市にあるトヨタ博物館へ行って来ました~




当日の役割分担や必要な小道具、、、会場への進入ル-トの確認、、、、なんかを打合せして
先ずはトヨタ博物館の責任者様へご挨拶へ~

責任者のお方は、、、、、 あら~品のイイ尾根遺産でした~♪

早速、当日のオフ会時の注意事項の説明を受けまして、、、、、

オフ会に参加される皆さんへ今回守って頂きたいマナ-は、、、

*オフ会場はイベント会場では無く、あくまでもトヨタ博物館の駐車場なので一般のお客様も利用されます、なので大音量のオ-ディオや意味も無くクラクションを鳴らしたりしない事。

*あまり目立つようなパ-ツ類の取付(ジャッキアップは絶対にダメ、、、)

*オフ会場の駐車場内での食事(飲料水はOK!)

*上記場所での喫煙は絶対禁止、、(指定された場所のみOK!)

*ゴミのポイ捨て、、、(当然ですね、、)



要約するとこう云う事ですが、いつもオフ会でマナ-の良い「みんプリ」のメンバ-さんだったら
全然OK!のル-ルですよね~♪

で~打合せも終わったんで、今回特別に優待チケットをトヨタ博物館さんに頂いたのでスタッフの皆さんと博物館内のヨダレが出そうなクルマ達に会いに行きました~♪

本館の2階は自動車の創世記の頃の高級車ばっかりです、多分ウン億円のクルマ達~♪

ですが、私の興味は3階のクルマ達です~懐かしい昭和の名車がズラリ~





数々のクルマ達の中で一番カッコいいサイドダクト~♪



(画像は銀ちゃんから無断拝借~)


そう、言わずと知れたガルウィング~ 私と同い年のSL~♪






今見てもチョ-存在感抜群のプリンスのグロリア~イイですね~♪






Zを名のる前の淑女~ほんと上品かつスポ-ティ-ですね~首にスカ-フを巻いた尾根遺産が乗ると似合うんですよね、、、、(笑)




出ました!プリンススカイライン!しかも赤バッジのGT-B!ウェ-バ-の吸気音が聞こえてきそうです~♪





意外に地味ですがニッサンの名車、クリスプカットが美しい~流石ゲルツデザイン~♪






定番ですね~♪ これほどの上物のZ、一体お値段は、、、、(汗) 買えるなら欲しい、、、(笑)

アッ、ついつい日産車ばっかりで申し訳ありません、、、、(笑)

なので、、、、、、、







ホントにホント! 日本のクルマ達の中で一番カッコいいし美しい~♪





長男がまだ幼稚園生の頃にアンチトヨタの私に「買ってくれ!」とせがんだMR-2!(笑)
当然、、、ローレル買いましたが、、、(爆)









トヨタの次世代用実験車、、FCV、、、正式な車名は、、知りません、、、(笑)

ス-パ-メタリック仕上げの塗装が凄いです、塗装好きのお方は一見の価値ありですよ!


で~最後はやっぱりこのクルマ、、、、




ホイ-ルとブレ-キ廻りだけでプリウス軽く買えるんでしょうね~多分、、、(笑)





お値段聞いてビックリのFスポエンブレム! 純チタン製でなんと一個、、7諭吉超え~コワっ!





この3本出しでもう判りますよね~




(画像はPikaちゃんより無断拝借~)

ハイ!言わずと知れたレクサスLF-Aですね~♪ 世界中で一番乗りやすいス-パ-カ-とか、、
でも、違う意味で乗れませんケド、、、(汗)


さ~皆さん、如何です? こんな名車中の名車がもっと沢山展示してあるんですよ!
オフ会で交流した後は是非、是非、見学して下さいね~♪


今回の「みんプリ全国オフinトヨタ博物館」もう少しだけ参加枠が空いてますので、皆さんのご参加お待ちしております~♪

パソコン画像で見難いですが、、、 




今回のオフ会場は駐車場エリア「P2」になりますのでお間違えなく~

当日は私達スタッフが誘導もしますのでご安心下さいね

アッお昼の昼食は館内にレストランがありますが相当混むと思いますので、、、




お弁当持参で、、、、(笑)
(オフ会場の駐車場内での食事はNGですが自分の車内で食べるのはOKだそうです~♪)

では全国オフ参加の皆さんオフ会場でお待ちしております~お気を付けていらして下さいね~♪




Pikaちゃん 今回も作成して頂きありがとございます~♪




Posted at 2016/05/09 16:25:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月29日 イイね!

全国オフなので恒例行事ですよ!

いよいよGWに突入しましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

連休なんかナイってお方、お仕事お疲れ様です!

連休初日の今日の私は来月の15日に開催されます全国オフの為にちょっとだけリニューアル〜🎵

私の場合、何故か全国オフ前に必ず足元をリニューアルしているんですね〜🎵

ハイ、恒例行事です、、、(笑)





そうそう、今回の全国オフは嫁さんがアウトレットで50%OFFで買ったくれたこのNマークのスニーカーで、、、、


いやいや違うでしょ!(笑)






そうそうココ、此処!

去年の全国オフ前に交換したエロエム、、、

私のテーマカラーのゴールドで目立ちまくりなんですが、やっぱり飽きるのも早いですね〜(笑)

なので、1週間程前からオクを俳諧して、、、




見つけました!








はい、今回はちょっと渋めのコレっ!

BBSのRGR! DBカラーも捨て難いのですが
飽きっぽい私なので普通にDSカラーです〜

でも、BBSってホント、どんなタイプのクルマでも不思議に似合ってしまうんですよね〜🎵

特にこのRGRはセダンでもクーペでもミニバンでも車種を問わないと思いますよ〜!

そして今回ポチった決めては〜








そうなんです、レグノ履いていたんです!

勿論、旧モデルのGR–XTですが私的には全然OK〜🎵

やっぱり、BBSとレグノの組み合わせはグレートバランス〜(笑)

なので本日は早起きして早速交換作業です〜!







先ずは当然ジャッキアップ〜!

若い頃はどーってコト無かった作業ですが、そろそろこの作業が苦痛になってきましたね

歳は取りたくないもんです、、、

あー 腰が 、、、イタタ、、、(笑)






どうにかこうにか4本外して、リヤだけはめ替えてここで限界〜!なので暫し休憩〜(笑)

ハイ、無理は禁物ですから、、、(笑)








30分くらいコーヒータイムを取りまして再び交換作業〜

やっとフロントも交換完了です〜!

ふーっ、、、疲れます、、、(汗)

ですが、交換したホイールを改めて見ると
、、、、

うん、やっぱりイイですね〜RG–R〜!


身体痛めるとマズいので嫁さんは「タイヤ屋さんにお願いすれば」って、心配してくれるんですが、この瞬間があるのでDIY作業が止められないんですよね〜!







後はエアチエックして〜!

オッ!2.4k 私のいつものエア圧ですね!








でも、レグノの場合はもうちょい上げても
乗り心地に影響ないので、近所のSAB行って2.6k迄エア圧上げました。








最後は、いつものブリスでホイールコーティングして完了です〜🎵

このブリス、ボディーにもホイールにも使えるんですが、私の場合はボディーはゼロウオーターなので、もっぱらホイール専用です。







全ての作業が終わったので、記念写真をパシャ、パシャ!

うん、ナイスアングルって思ったら隣にトラックが、、、、残念、、、、(笑)

エロエムも良かったんですが、このRG–R!

凄くプリウスに似合いますね〜🎵

私的にはですが、、、(笑)

走った感じはそこまでの変化は感じませんがLMに比べてRG–Rの方が約1kg程軽いので乗り心地は良くなったような気がします。

ですがそれはレグノのせいでしょうね、ブルーアースの時のエア圧2.4から2.6に上げても乗り心地に変化がないのは流石にレグノですね〜🎵







でも、今回残念だったのは、、、、

相変わらずの引っ込み思案なんです、、、

風の噂ではBBSの場合、殆どのタイプがワイトレのボルトの逃げが無いんです。

ですがこのRG–Rだけはボルトの逃げがあると聞いたんです、、、

ハイ、あるにはあったんです、ほんの5mm
ぐらい、、、(汗)

15mmのワイトレにするとハブボルトが10mmぐらいは出ちゃうし、、、

うーん、なんとかツライチにしたいケド、、

ハブボルト変えるしかないですかね〜(汗)



マッ、取り敢えずこれで全国オフへの準備はOK〜!



アッ! 全国オフへの参加!まだまだスペース空いておりますので皆さん是非、是非ご参加お願いしますね〜!










後は庭のオブジェになりそうなこのコ、、、

嫁さんに邪魔って言われたし、、、

どうしましょ〜(汗)

気が変わったらまた履くのか、、、?

いや多分、、、履かない、、、(笑)
































Posted at 2016/04/29 16:00:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月19日 イイね!

みんプリ東海支部ナイトオフ開催させて頂きました!

先日の土曜日、私とPikaちゃんが「みんプリ」東海支部の代表、副代表を仰せつかって初めてのオフ会を開催させて頂きました。









ですが、時節柄、九州地方の大震災も終息する気配すらない毎日が続いているおり、愉しげなオフ会のブログをUPする事を躊躇しておりました、、、、

かく言う私も祖父と祖母が熊本と大分の出身なんです、、、

熊本に居る親戚達も何かしらの震災の影響を受けたようです、、、



ですが、沢山のメンバーの皆さんが今回参加して頂き、感謝の気持ちとして簡単ですがブログUPさせて頂く事をお許し下さい。

先日のみんプリ東海支部のナイトオフに参加して頂きました皆さん、本当に有難う御座いました〜m(__)m


最後になりますが、九州地方の皆さん毎日、毎日、心安まることは無いと思います

ですが私達も今、自分達で何が出来るのかを考えて力不足ですが精一杯の支援をするつもりです

一刻も早く今回の大地震が終息するよう祈念しております。

Posted at 2016/04/19 18:51:07 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「以前作ったエンブレム、偶然GRのテーマカラーと一緒だ〜🎵 (o^^o)」
何シテル?   11/01 13:12
なりきんです。よろしくお願いします。 20代の頃(かなり大昔です。)自動車整備士だったのである程度の知識はあるつもりですが今のCPU制御の車はむずかしいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アールエル パイピングバイアス ラインメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 16:38:29
ドアミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 10:25:33
COMTEC ZERO 109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 19:50:23

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
GRアクアから乗り換えました 年齢的に判断力、体力がかなり衰えて来た感じなので運転支援、 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
私にとってトヨタのハイブリッド2号機です。 30年来の日産党でしたが、初めてトヨタ車を ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
仕事の営業車、ほとんど息子の専用ですが。 年間3万K程走行しますので、ムラーノからの入れ ...
日産 スカイライン スカ (日産 スカイライン)
かなり完成された車でした、殆ど弄るとこ無い‼ 私の長い車歴の中で間違いなくAクラスでした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation