
皆さん毎日寒い日が続いていますが如何お過ごしでしょうか?
私はまたまたやっちゃいました、、、そう、オクで、、、ポチっと、、
何時まで経っても懲りませんね~(笑)
交換前のナビパネル廻りです、自家塗装ですがいい感じのピアノブラック仕様です~♪
DIY塗装なので時計合わせの文字が無くなったのが残念ですが、でも全然不満はなかったんです、、、
ですがある日、、オクでこのパネルを見つけたのがマズかった、、
(汗)
レクサスLS仕様のグレ-バ-ズアイメ-プルって長ったらしい名前のパネルです、、
今流行りの水圧転写ではなくて、純正パネルに本木目を貼り付けて、何層にもクリア-を吹いて仕上げてあるとの事、、
品質は問題なさそうだったのでポチっと、、、意外にリ-ズナブルな価格で落とせました、、
ですが手元に届いてみると、、、、、
なんか、、、よどんだ沼の色みたい、、、、(笑)
これがグレ-バ-ズアイメ-プルって云うレクサスLSのカラ-なんですか?
私、レクサスの現物を拝んだ事が無いので、、、(笑)
マッ、ポチっちゃった物はしょうがないので取り敢えず、、、、、(-_-;)
必要最小限のバラしです~(笑) もう何回バラしたんでしょ~ 嵌合部もユルユル~(笑)
ハイ、取り外したナビパネル~ ウレタンクリアでひと手間も、ふた手間も掛けたので艶っ艶っ♪
後ろ髪を引かれながらも綺麗に梱包して、嫁さん曰く「粗大ゴミ置き場」という名のお宝倉庫へ、、、、、(笑)
ポチったパネルを取付ける前に、嵌合部の爪やパネルとパネルが重なる部分に布テ-プを貼り付けておきます、そうするとあの嫌なキシキシ、ミシミシ音が出ませんよ~
私の場合はこのエ-モンさんの結束用保護テ-プをいつも流用してます、厚みも丁度良くてホント使い易いです
要所、要所に丁寧に布テ-プを貼ったらいよいよパネルを装着します~
さてさてどんな感じになるんでしょう、、、、嫌な予感がしますが、、、、(笑)
うん?
うん?うん?
あら、、! もしかして意外に、、、、、、
イヤイヤ、、、やっぱり、、、、違和感、、、、アリアリ、、、、(笑)
グラ-ジオさんのシフトパネルと雰囲気が全く合ってません~(汗) (-_-;)
でも流石に純正加工品です、チリ合わせはバッチリ、、、、、、、
本木目の奥行感もハンパないです、、、、、、
マッ、後はこのよどんだ沼色のナビパネルに私が慣れればイイだけですね~(笑)
ピアノブラックのナビバイザ-を付けて少しでも沼色を少なくして、、、(笑) (*^_^*)
Posted at 2016/02/03 16:27:05 | |
トラックバック(0) | クルマ