2006年01月26日
いい傾向ですね
やはり 道は気持ちよく、安全に走りたいですね
以下 記事コピーです
全国の暴走族グループの構成員が1万5086人と前年に比べ約2割減少し、ピークを記録した82年(4万2510人)以降では最も少なくなったことが、警察庁の05年の暴走族取り締まり状況で分かった。成人の割合は2.7ポイント増加し47.6%と高齢化も進み、衰退傾向が顕著になった。警察庁は「一昨年の改正道交法の効果と行政と一体となった対策が効果を示した」とみている。
具体的な暴走族対策では、首都高速道路公団が環状線を猛スピードで駆け回る「ルーレット族」を封じるため、昨年4月から休憩所をなくすためにパーキングエリアを週末に限って閉鎖。いわゆる「名所」と呼ばれる道路を週末に通行止めにするなどの動きが全国に広がっている。また、大阪府土木事務所は02年11月から、ローリング族が集まっていた大阪府大東市の阪奈道路で、路面に筋状の溝を切るグルービング工事を実施。スリップ事故対策と同時に、カーブでわざとタイヤを滑らせるローリング族対策の一石二鳥の効果をあげている。【
Posted at 2006/01/26 13:26:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年01月15日
クラブから貰ってきた招待券で電車で行ってきました
着いたのが9時20分くらい前
あれっ 少なくて ラッキーと思ってたら 中にわんさか人が・・ (~_~;) 苦笑
中に入るのに5分くらいはかかってました・・
結構 カメラ小僧が一番邪魔です (-_-メ)
疲れました・・・
Posted at 2006/01/17 14:33:30 | |
トラックバック(1) | 日記
2006年01月15日
ほぼ 1人が行った計算になりますね
俺も昨日行ってきたが 9999万人か・・ 残念 w
でも どうやって ちゃんとした順きめてるのが不思議です
入り口あちこちあるのに。。。
以下 コピ-です
東京モーターショーなどのビッグイベントが開かれる「幕張メッセ」(千葉市美浜区)の通算入場者数が15日、1億人を突破し、同日開催中のカスタムカーショー「東京オートサロン」で記念のセレモニーが行われた。
1億人目はこの日午前11時すぎに来場した都内の男子大学生(21)で、買い物券やオートサロンのグッズがプレゼントされた。
同施設は89年10月にオープン。東京モーターショーのほか、アニメやマンガ、ゲームの人気キャラクターの見本市「東京キャラクターショー」、ゲームの展示会「東京ゲームショウ」などが開かれている。90年に1000万人、97年に5000万人を達成していた。
Posted at 2006/01/16 12:57:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年01月13日
閉鎖とは残念ですね
やはり収入がないとやっていけないみたいですね
以下 本文コピ-より
山口県美祢市の国際公認の自動車レース場「MINEサーキット」が、近く閉鎖されることが分かった。運営する玩具大手「タカラ」(東京都)が、合併に伴い不採算部門を整理するため。今後は経営を引き継いでくれる企業を探すという。
同サーキットは72年、「厚保サーキット」の名で開設。その後「西日本サーキット」と改名し、91年にMINEサーキットとなった。03年、当時経営していた会社が経営不振になり、譲渡を受けたタカラの関連子会社「チョロQモーターズ」が運営していた。
山口県によると、今月6日にタカラの関係者が県庁を訪れ、閉鎖方針を伝えた。今年3月に同業の「トミー」と合併するのに伴い、不採算部門を整理すると閉鎖理由を説明したという。
県観光交流課によると、同サーキットのコースは全長3238メートル。日本最高峰の自動車レース「フォーミュラニッポン」が年1回開かれ、自動車やオートバイレースなど各種イベントも開催されている。04年の年間入場者数は約7万1000人だった。
関係者によると、地方のサーキットはモータースポーツ人気の低迷に加え、地方の選手数が少ないため、厳しい状況が続いている。
大分県日田市(旧上津江村)で90年に開業した九州唯一の国際公認サーキット場「オートポリス」は運営会社の破産など2度の閉鎖騒動の末、96年に上津江村の第3セクターに無償譲渡。昨年、川崎重工に9億円で売却された。
また、山口県小郡町(現山口市)のゴルフ場経営会社は、関連会社が岡山県英田町(現美作市)に建設した「TIサーキット」(現岡山国際サーキット)の運営に本業を圧迫され、経営破たんした。
Posted at 2006/01/13 16:31:06 | |
トラックバック(1) | 日記
2006年01月11日
クラブから 配信メ-ルが・・
何々と 見てみると オ-トサロンの券が余ってるとのこと
これは貰わないと 損 なので 14.5の一日件を予約しておきました
13日のプレスデ-も欲しかったが 店に寄る時間が無くてあきらめました・・
Posted at 2006/01/17 11:09:07 | |
トラックバック(0) | 日記