2006年02月19日
前から ダ-トラもやりたいと思ってましたが
さすがに 2台や ジムカ-ナと併殺はきついのであきらめてました
前に見た雑誌でここのシリ-ズで レンタルが出きると知り
今年になってやっと 重い腰をあげ w 申込みしに行ってきました
あとは試合当日を待つのみです
Posted at 2006/02/23 12:43:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月14日
家に帰ると 玄関に 荷物が
ふと見ると 記入欄に食品と・・
hiyokoさんから イベント企画のお届け物
バレンタイン チョコレ-トでした (^o^)丿
欲しい物ははずれたけど
他にメッセ-ジと スクラッチくじ1枚入ってました
Posted at 2006/02/15 14:10:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月10日
なにきに グログみたら hiyokoのバレンタインプレゼント 企画があったので 試しにやってみました w
Posted at 2006/02/10 16:39:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月09日
と 発表されたが ワナではないのかな・・? と 思う気もしないが・・
バスで通勤にとっては 朝晩の時間帯が一番困るし・・
実際あまり取り締まってるのあまり見たことないです
下記記事コピ-です
違法駐車対策を強化する改正道交法が6月1日に施行されるのに備えた規制見直しで、全国の警察が2004年1月からの2年間に駐車禁止を解除したり、駐車可能な時間や車種の拡大など規制緩和をしたりした道路の総延長距離は、約1万3600区間、約1万2200キロに上ることが9日、警察庁のまとめで分かった。
解除・規制緩和の距離は見直し前2年間の約5倍に当たり、過去最大規模という。
現行の駐車違反取り締まりでは、放置車両の発見から一定時間が経過した後で車に標章を取り付けているが、6月以降は民間の駐車監視員らが放置を確認すると、即刻ステッカーを張り警察署に報告するようになる
Posted at 2006/02/09 13:07:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年01月26日
いい傾向ですね
やはり 道は気持ちよく、安全に走りたいですね
以下 記事コピーです
全国の暴走族グループの構成員が1万5086人と前年に比べ約2割減少し、ピークを記録した82年(4万2510人)以降では最も少なくなったことが、警察庁の05年の暴走族取り締まり状況で分かった。成人の割合は2.7ポイント増加し47.6%と高齢化も進み、衰退傾向が顕著になった。警察庁は「一昨年の改正道交法の効果と行政と一体となった対策が効果を示した」とみている。
具体的な暴走族対策では、首都高速道路公団が環状線を猛スピードで駆け回る「ルーレット族」を封じるため、昨年4月から休憩所をなくすためにパーキングエリアを週末に限って閉鎖。いわゆる「名所」と呼ばれる道路を週末に通行止めにするなどの動きが全国に広がっている。また、大阪府土木事務所は02年11月から、ローリング族が集まっていた大阪府大東市の阪奈道路で、路面に筋状の溝を切るグルービング工事を実施。スリップ事故対策と同時に、カーブでわざとタイヤを滑らせるローリング族対策の一石二鳥の効果をあげている。【
Posted at 2006/01/26 13:26:04 | |
トラックバック(0) | 日記