• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.zwのブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

茨木へ行ってきました!!

茨木へ行ってきました!!子供のリーグ戦で、茨木のつくば市へ行き、時間に余裕があったので牛久大仏へ行きました。付近に来ると大きく目立ちますね!さらに近付くと大きく圧巻です。よく造ったなーが第一印象です。普段見られない光景はとてもいいです。心身共にリフレッシュできます。大仏は、地上120Mありますが、エレベーターで85Mしか行けませんが、四方八方を見渡せて、天気が良ければ、富士山、東京スカイツリー等も見えるそうです。今日は、ややもやってる天候でした。又、下を見下ろすと、ミクロの世界のようです。「谷田部と言えば、谷田部サーキット。80年代~90年代の車雑誌には良く出てきた名称です。ゼロヨン、最高速アッタック等など」何だか久々に、当時の雑誌の記事を思い出して、懐かしかったです。都会と違って、ゴミゴミしてなく、高い建物も少なく、のどかな風景がおおく、空気もきれいですね!成田空港に着陸する、全日空ジャンボ機他、ひっきりなしに飛んでました久々に、気分転換できました。
Posted at 2018/09/07 17:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

多分2回目の洗車⁉️

多分2回目の洗車⁉️結構汚れてましたが、暑くて、先送りしてた洗車、今日は南風強かった‼️台風来るらしいが、一旦リセットし綺麗にしました。汚れはガンメタなので、近くで見ないと、分からないです。太陽の日差しが強く☀、スピーディーに洗って、ワックスかけました。窓も綺麗に拭いて、コーティングするも、日差しが強く☀、ムラがある!何とか仕上げる。室内も拭いて、掃除機もかける!もう汗だく😓😓水分補給😲この角度から見ると、ぺしゃんこに見えますね!ハニカム構造グリルは、掃除しにくい。結構手抜きです!気づいたのですが、先代と違うボンネット形状なのですが、左右張り出してる感じこれでいいのかな?高速道路では、風切り音が先代に比べ、やや大きい感じでした⁉️車が小さいと、洗車が楽です☺
Posted at 2018/08/21 20:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

独り言②昔はいいバイクがいっぱいあった😲

独り言②昔はいいバイクがいっぱいあった😲今年の7,8月は、関東地方、全国的に異常な程の暑さが続いてます!今日も関東地方は強い風の吹く1日でした。ので、洗車は来週に持ち越し。最近はヤフーの記事に車、バイクの話題&昔の記事が多いですね!(自分だけ❔)結構はまってます😓バイクブームの80年代は329万台も売れてた。昨年度は35万台と少なすぎです!自分が高校の時は、25人中22人は中型免許取って、マシーンも皆バイトして買って、ツーリング等も行って楽しんでた時代です。当時のスポーツカーと一緒で、2、4スト。250、400cc4気筒等などバイクを選ぶ楽しみがあったような⁉️各社毎年のようにFMCして、ドンドン進化、高性能化、馬力競争し、レーサーレプリカ全盛期でした!今思えば、最高の時代ですね。自分も16歳で中型免許取り、GSX250E刀に8か月乗り、パワー不足で、GSX400FWに乗り換えました!(GSX-Rの陰に隠れて不人気車、でも59馬力あって、負けず劣らずでした)当時スズキ車の一部は、ギアーポジションインジケーターが付いてて、とても重宝しました。1年程乗り、普通免許取ってからは、近所の足にタクトに乗ってました!ただ、もう一度乗りたくなり、当時2年間で3万台も売れたGPZ400Rリミテッド(忍者)を買いました☺(個人的には、ツアラー系好み)当時のカワサキ車の一部は、電圧計、ハザードが付いてて、今思えば豪華装備なバイクでした。80年代は、今思えば、何でもありの時代でした。バイクが駅前の歩道にあふれててもOK、原付に限っては、ノーヘル乗車OK😲数年前からは、バイクも駐輪場、ちょっと止めといただけでも、駐禁切られるし‼️それからは、規制規制でドンドンバイクが元気を失って来ました。10年程バイクから離れてて、駅までの足として、JOGを買ったのですが、近所の買い物等は、車より楽で、バイクライフ再開しました。8年程乗り、会社までバイクで通勤しよう☝とのことで、アドレスV125G-K7を買いました。当時はビックスクーター全盛期で、小型バイクは少なかったですが、別名-通勤快速と言われたバイクです!各社ヒット商品が出ると、次々と新商品を発売します👏今は原2種全盛期です。自分のV125Gも早11年目、80000km超えました。ガタはきてます。メンテナンスはしっかりしてますが、3か月前に電装系の修理で、40
000円掛かりましたが、直って良かったです。昨年追加購入したアドレスV125Sとバイクライフ楽しんでます🙌
『 古き良き時代』いい言葉ですね。
Posted at 2018/08/17 21:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月14日 イイね!

独り言①昔はいい車がいっぱいあった。

独り言①昔はいい車がいっぱいあった。車、バイク好きはやめられない!ネットよりカタログの方がいい!朝は新聞、広告見ないと、1日始まらない‼️もの心着いた頃から、車が好きでした。車バイクの楽しさを知って、半世紀。色々な車バイクが世の中に出てますが、70年代~90年代~はエレクトロニクス化されて、ただ時代は新技術、高性能化されて、どんどん進化して、新たな車を世に出てた時代。新型新型と、どんどん出てきまして、旧型は見向きもされなくなりましたが、最近は古き良き時代に戻るではないですが、旧車(30年程前の車)が脚光を浴びてます!夏は暑いですが、いいですね!青い空☀、真っ白な雲☁最近はマニュアル車がめっきり少ないですね❕スポーツカーも❕❕信号待ちで最近はアイスト、以前はエンストでした。燃費重視⁉️ハイブリッド車全盛期の現在です!以前は、各社パワーアップ、パワーを競ってて、パワーウォーズ、ハイパホーマンス車と言われた時期でもありました!。80年代の雑誌、カタログを見てると、とても懐かしく、当時の車が輝いて見えます!70年代~80年代排ガス規制緩和になり、各社元気になってきた時代。80年代~90年代は、車のエレクトロニクス化が進んだ時期で代表的なのがソアラかな。NSXスカイラインGT-R、レビントレノMR2セリカプレリュードシルビアレガシーユーノスロードスター等など楽しめる車がいっぱいあった。書き切れない😓特に平成元年は、車の歴史に残るほどいい車がいっぱい登場した年と思います!ちょっと頑張れば、買えた車も多かった。今はスポーツカーはあるが、1000~1500万円出さなければ買えない車事情になってきました!(S660、86、Z等200万円~500万円の価格のもはありますが)又、安全装備充実やボディーの肥大化で重くなった車も多いです。もし欲しければある中から選べばいいのですが⁉️今後は各社20年後には電気自動車の普及をめざいてるみたいですが?車界は進化してますね!時代と年齢には逆らえないですが、昔のような軽量コンパクトのスポーツカー発売されるのを期待してます!
Posted at 2018/08/14 23:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月09日 イイね!

エアー抜けてきてる、修理**

エアー抜けてきてる、修理**加速が鈍い?タイヤを見たら釘が凹の嫌な所に。気にして普段からタイヤは見てたのだが。よりによってこんな所に。エアーを入れてもちょびちょび漏れてる。霧吹きで水を掛けて確認しても、水泡出てる。昨年12月に、バイクやで直してもらい問題なかったが、最近1週間に1回エアーを入れる日々です!まだ1年9000Km、今までで一番長く持ってる。急のつく運転はしてないのですが、いつもは6000Km~8000㎞で交換、長持ちしないんだな~バイクタイヤはと思う、すり抜け走行多いので、異物がいっぱい落ちてるので、気を付けてるのですが。自分で穴を塞ぐ処理をしましたが微妙・・・まだ山はあるので交換したくないし、何キロ持つか為したいし。再度以前使ったパンク修理ツールを使い直しました、これでエアー抜けも止まったみたい?この画像は逆に刺してたらしい?!!!!再度やり直して、長い部分を切って終了、エアー抜けも完全に止まったみたい・・・数年前から筋トレ、ジョギングをして10Kg以上引きしめたのが、今回のタイヤ長持ちにつながってるのかも!?人生半分過ぎると老化が進むので、これからも継続して、楽しいバイク生活も送りたいですね!!
Posted at 2018/08/09 20:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コストかかってるバイクです。 http://cvw.jp/b/1514207/48159774/
何シテル?   12/23 18:45
★乗り替えました。3台目のカスタム。シャイニンググレーメタリック。軽自動車の高級車です。☆GSX250E刀、GSX400FW2、タクト、GPZ400Rリミテッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SoleiLさんのホンダ N-BOXカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 12:57:37
フロアイルミネーション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 11:07:00

愛車一覧

スズキ アドレスV125S Mr.Zw (スズキ アドレスV125S)
最終モデル、買いました。新型を、待ってましたが、規制され(どんなのかは知りませんが!?) ...
ホンダ N-BOXカスタム mr.zw (ホンダ N-BOXカスタム)
2018.4/9に納車しました。プレミアム、ディープロッソ色がない。シャイニングシルバー ...
スズキ スウィッシュ リミテッド スズキ スウィッシュ リミテッド
2019年式、1040kmの中古車。2024年12月11日契約、12月23日納車。アドレ ...
スズキ スウィッシュ リミテッド スズキ スウィッシュ リミテッド
2019年式、1040kmの中古車。2024年12月11日契約、12月23日納車。アドレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation