今日は
3000km毎の
オイル交換に行って来ました。
場所はいつもお世話になっている
修理工場です。
このアスリートもこの修理工場で購入しました。
この修理工場は親からのお付き合いです。
ですので私の全ての車関係はここでお願いしています。
そこでいつも工具をお借りして
自分?で取り付けしています。
でも素人なので交換方法を教えてもらったり、手伝ってもらったりしてで・・・・
そして
最終確認の取付はしっかり見てもらっています。
そのついでというか
本音はこっちの取り付けがメインです↓
クスコのスタビライザー 前後と
オートクラフト キヨのピロスタビリンクです。
朝一に行って
私 「ジャッキ貸して~~」から始まり
社長 「何するの?」
私 「オイル交換とスタビ仕入れたので交換」
社長 「いつも好きだね~~」
と言った感じで工具借りて&手伝ってもらい交換後かこれ

フロント側から見てパシリ。。。

リア側から見てパシリ。。。
ピント及び光度 甘くて済みません。
後はオイルとフィルターのお金払って、来月車検の打ち合わせをして帰りました。
それに今回も言われちゃいました。
「フロントのローター傷んできてるよって。。。飛ばしすぎだよ」ってwww
最後にいつも親のように言われるのが「飛ばしすぎに注意!!だよ。」
社長 いつもありがとうございます。
m(_ _)m
インプレはまだゆっくりでの数十kmなので解りません。
2車線でのレーンチェンジでのロールは低減し、乗り心地も幾分マイルドになったと思います。
もうチョット走りこんでみないと解りませ~~ん。(涙)
Posted at 2012/06/12 17:28:12 | |
トラックバック(0) | クルマ