• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビックなトトロのブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

いただけない??産物(>_<)

今日から3連休!!

っていう事で~~~
この前取り付けたスタビ&リンクがチョットした条件の下 
「カタカタ?ことこと??」みたいな音が
していました。。。
そこでしっかり確認っという事で・・・足元覗いちゃいました。
グリフォンじじい様ににコメで指摘(ご教授)頂いていました。
その節はありがとうございますm(_ _)m

やはり 異音がする運転席側のピロスタビリンクの調整固定ナット
緩んでいました~~ ( ̄- ̄;)

それに偏りが有ったにので、それもついでに・・・・(^o^)v



調整前です。左が運転席側・・・ナットが~~ (T_T)
ピロ部分が両方あたっていますね。



調整後及び増す締め後です。

ほぼ真ん中にきています。\(^o^)/

インプレッションは・・・・
ナイスな調整でした。。(^o^)v

まったく異音がなくなりました。ヽ(*⌒▽⌒*)ノ


この後洗車して、只今チョメチョメ作業中です。

作業終了後、良い感じで有ればアップしま~~す。
Posted at 2012/06/27 16:56:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

ちょっと乗ってきました

ちょっと乗ってきましたちょっと先日のスタビ&ピロスタビリンク導入のインプレをする為に
妻を乗せて街乗りしてきました。


行った場所は近所の万博記念公園です。
片道数十kmですが 外周を数周走り休憩がてらに公園で
一休み?しました。



ちょうど あじさい祭りをやっていて見てきました。



その後 もう終わりかけ6月17日までの ローズフェスタもついでに・・・




肝心なインプレですが、今回もゆっくりとした街のリです。
かなり鈍感な妻でも乗り出しで直ぐに気づく程変っていました。
妻の第一声で「乗り心地が良くなった!!」

確かに私も新車購入時の純正の足の感じに戻ったと思うほどでした。
(私も感じ方は素人ですので伝わりにくくて済みません。)

ただしピロリンクスタビリンクが、ちょっとした条件で音が
「カタカタ」します。
低速で段差走行後、少しの間です。
気にすればですので・・・

私は走り重視なのでとりあえずそのままで乗り様子見ます。
その内にもう一度取り付け状態の確認をする予定です。

後は高速と峠でのインプレが必要ですね。
待ち乗りインプレ終了です。

しかし良い感じな足回りになってうれしいです。
Posted at 2012/06/14 23:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

オイル交換ともろもろ~~

今日は3000km毎のオイル交換に行って来ました。

場所はいつもお世話になっている修理工場です。
このアスリートもこの修理工場で購入しました。
この修理工場は親からのお付き合いです。
ですので私の全ての車関係はここでお願いしています。

そこでいつも工具をお借りして自分?で取り付けしています。
でも素人なので交換方法を教えてもらったり、手伝ってもらったりしてで・・・・
そして最終確認の取付はしっかり見てもらっています。

そのついでというか本音はこっちの取り付けがメインです↓



クスコのスタビライザー 前後



オートクラフト キヨのピロスタビリンクです。

朝一に行って
私   「ジャッキ貸して~~」から始まり
社長  「何するの?」
私     「オイル交換とスタビ仕入れたので交換」
社長  「いつも好きだね~~」

と言った感じで工具借りて&手伝ってもらい交換後かこれ


フロント側から見てパシリ。。。


リア側から見てパシリ。。。   

ピント及び光度 甘くて済みません。

後はオイルとフィルターのお金払って、来月車検の打ち合わせをして帰りました。
それに今回も言われちゃいました。
「フロントのローター傷んできてるよって。。。飛ばしすぎだよ」ってwww

最後にいつも親のように言われるのが「飛ばしすぎに注意!!だよ。」

社長 いつもありがとうございます。m(_ _)m

インプレはまだゆっくりでの数十kmなので解りません。
2車線でのレーンチェンジでのロールは低減し、乗り心地も幾分マイルドになったと思います。
もうチョット走りこんでみないと解りませ~~ん。(涙)
Posted at 2012/06/12 17:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月07日 イイね!

言われるままに・・・

先日、みん友の方のブログでのコメントのやり取りで
「買え!!!!!  (^^)」って言われましたので買っちゃいました。
もともと興味があり何時かはと思っていましたので背中を押して頂いた結果です。
その節はありがとうございました。m(_ _)m

で何かと言いますとこれです。

TOM’S スタートスイッチです。

ただ これをそのまま交換となれば芸がないので、どうせするのならチョット
手を加えて イルミネーションを  ⇒  にしました。

交換後はこれです。


良い感じになりました。

しかし ドアミラーも変えたくなっちゃいます。

次回チャンスあればという事で・・・
Posted at 2012/06/07 20:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月24日 イイね!

遅くなりました。。。初めての投稿です。

遅くなりました。。。初めての投稿です。みんカラ初めて投稿です。
登録後 何もできませんでした。
ようやく自己紹介します。

その間も友達になって頂き感謝しています。






エクステリア

【足回り】



ホイール  RAYS HOMURA 2X7
カラー    RBC/ダイヤモンドカット
サイズ   19inch F:8.5J+45、R:9.5J+45

タイヤ   YOKOHAMA ADVAN Sport
サイズ F:235/35ZR19 91Y、R:265/30ZR19 93Y

サスペンション  RS☆R Ti2000
エーモン ロードノイズ低減プレート




【ライト類】
☆フロント




ポジションランプ・ヘッドランプHID   みね商店製
FOGランプ                 IPFスーパー J ビーム
LEDテープ・光るエンブレム       オク商品
LEDアクリルナンバーフレーム     不明(オートメッセ購入)

☆リア




ブレーキ4灯化               GARAX
LEDエンブレム               オク商品
ナンバー灯・バックランプ         みね商店製・・・過去撮影画像


☆ホーン


マルコホーン(個人塗装)・・・前車使用品移植




インテリア

☆レーダー探知機


ユピテル  FM113si


☆スロットルコントローラー


BLITZ   FULL AUTO PRO

足写っちゃってます。
それに足元キタナイですね。。。


☆その他

LEDドリンクカップホルダー・後席足元照明




エーモン  LEDライト(青)5φ


アクセル・ブレーキペダル・フットレスト


マークX用、ヴェロッサ用

NAOさん製・・・(写真ありません。)
3連装カーテシLED(雷光・青)
足元灯(青)
サイドミラー足元灯(雷神)
トランク灯

以上で~~す。

こんな私ですが どうぞよろしくお願い致します。

これからはパーツレビューと整備手帳にUpします。

お付き合いしてくださいませ!!

Posted at 2012/05/24 17:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こっち~さん おはようございます(^_^)/
またお待ちしております。
私は帰って只今出勤電車中ですσ(^_^;)」
何シテル?   06/09 07:18
ビックなトトロです。 ちょっとした事からこちらでもお世話になる事になりました。 そんなにUpできませんが、車中心にUpしたいと思っています。 どうぞ仲良く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 05:24:07
CUSCO パワーブレース フロントメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:04:03
ODO&レオスタットスイッチ交換 LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:24:39

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウンアスリートに乗っています。 これからいっぱい弄っていきたいです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation