
タイトル通りなんですけど・・・
勘違いされた方はお騒がせしました
m(_ _)m
今回はこちらを使用しました。
最近の純正ブレーキパッドって結構持ちますよね~~(^o^)
若かりし頃(20年前)は純正パッドは1万kmしか持ちませんでしたが、
今は3万kmです
\(^o^)/
リアは覗けてパッドの残量がわかりますので、まだ1/3あるから大丈夫!
と思っていましたけど・・・
念のためフロントを見ようかと左ホイールを外してみると・・・
ギョギョギョ!!!
有りませんでした。(>_<)
正確に言うと
1~2mmです。
ウニョ~~~
という事で早速無理な電話をかけて購入しました。

今回お世話になったパッドは
シンクデザインさんです。
やはりオフ会は
悪魔に
毒盛られすぎですね。。。
試乗させて頂いたMONOさんのパッドです。
私には効き過ぎぐらいの性能なのと、この前長距離を走られ大阪に来られたのに
ブレーキダストが少ないのが決めてでした
(^o^)
そこでシンクさんにお聞きしたら在庫があって無理言って直ぐに発送して頂きました。
σ(^_^;)
そのついでではないのですが・・・
フロントローターも少しレコード状態になっていましたので部品が間に合えば交換という事で
ネットショップを当たっていきました。
であったのが
ディクセルの
GS・IS35用のローターPDです。

これもMONOさん情報でしたが、逆ベンチタイプがIS35には標準で仕様されて
おり、キャリパーが私の車と同じなのでポン付け出来ますよとのこと・・・
どうせならです。
σ(^_^;)
で部材が揃いましたので本日連休初日に装着です。
なじみの修理工場で工具かして~~で行って来ました。
これがフロントパッドです。
ちょっとアップなものを・・・

一番酷いパッドです。
(>_<)
有りませんね~~
良くこんなので走っていました。
f^_^;)
この前の淡路島でも峠で止まらないのでテンション落ち攻めるのをやめたのは
正解でした。

新旧ローターです。
手垢付いているのは気にしないでください。
んん~~
逆ベンチが
冷却効果ありそうですね~~

装着後です。
シンクさんのシルバーパッドと新品ローターのシルバーいい感じでした。
本当は時間と資金に余裕があるのでしたら、ディクセルの熱処理&スリット入りが欲しかったです。
で帰ってくるのに万博の外周をくるっと周り、少し当たりを付けて帰って着ました。

リアは何もダストも付いていないのですがフロントは・・・
(T_T)
ローターの接触面が削れてホイール
銀箔状態に。。。
今朝洗車したのにまたホイールのみ洗いたくなりました。
インプレはまだ当りが付いていないのですが万博外周でテストです。
アクセル思いっきり踏み込んで後ろが居ないのを確認し、コーナーで
チョイ ブレーキを踏み込みしました。
いい感じでぐっと前下に沈み予想より数m早く減速速度に達していました。
早く当たりを付けて峠に行ってみたいですね
(^o^)
パーツレビューはその時に・・・
σ(^_^;)
これで安心して乗れます
さてさて明日は何処行こうかな~~
Posted at 2013/06/17 14:58:15 | |
トラックバック(0) | 日記