• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たちこまのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

早速 どぉしよぉ~~(泣 w

専用品買えば
恐らく解決する問題なんですけどね(苦笑

半分 イキオイで買った モバイルPC

出先でも ネットに繋げられたらな~ と思いまして。

環境的には 先代のノートPCの時に使ってた
ダイヤルアップ接続のプロバイダが メールアドレスの為ダケwに生きてるので

PCと携帯を繋げられれば OK。


サスガは どちらもこの半年位に発売されたモデルだけあって
双方 Bluetooth を搭載。

ワイヤレスで接続できるぢゃ~~ん♪

と ペアリングとかしてみたものの

携帯の画面に A2DP はご利用できます
みたいな表示だけで(PCで音楽聴けてもねぇ・・・)

肝心な ダイヤルアップの方の  DUN ってヤツは
表示の色が変わっておらず繋がってない様子・・・。

PCで 接続 ってやると 携帯の方の DUN の表示の色が 一瞬変わるんだけど
「エラー678  リモートコンピュータが応答しませんでした」
で接続できず。

仕方が無いので ワイヤレスは諦め 有線に。


たまたま安かった USBの 充電・通信ケーブル ってヤツがあるし。

携帯のドライバをインストールして 接続!!


デバイスが認識できません。






                  ・・・ _| ̄|○


専用品を 買え ってコトか・・・
Posted at 2011/09/05 20:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年09月02日 イイね!

ポチッとな。

先日 どぉなんでしょ とか言ってた もばいるぅ ですが

昨夜 ポチッ っと逝ってしまいました。(汗


ドコまで活用するか判らないし
メインのデスクトップが ET1710-01j の改造
マザーボード取替え~の XP 仕様 (メモリはそのままの2G)
といった仕様なので
あまり イイのはいいや ってコトで

アマゾンさんで acer Aspire one 255E-WS125 にしました。

ついでなので 替えるか判らないけど Atom(N475/455)用増設メモリ(正確には 交換 )
PC3-8500(DDR3-1066) 2GB D3N1066A-S2G/E

も ポチってたり。
(メーカー保障が受けられなくなるものの 動作は問題ないようです。)



ぢつわ コレが なかなかスリリング? な購入でしてw

昼間 22800円(位だった)のが 夜遅くには 19800円 ってのが
前日までのリサーチ(?)でしたが

朝見たら お店が変わって23000円に。(

アマゾンさんだと 安いお店から表示されるようで
この間まで 22800円だったお店は 24800円で 2番目に安いお店になってた・・・(悲

2万切った最安値だったのが選択理由の一つだったのに
値上がっててはその魅力も無く・・・。

コレも何かの縁かぁ~
まぁ どぉしても必要ってワケでもないしなぁ


と 諦めて 夜に次の候補を物色。

それでも やっぱ気になって アマゾンさんに見に行くと

23000円のお店のも無くなって 24800円 (在庫 5個) に。

だんだん値上がってる・・・
やっぱ この間の時が買い時だったのか・・・


と思いつつも

夜遅くには どうなるのかな?
値引き的に 22000円前後かな~

と 23時過ぎに 再び見に行くと

19800円!!

値引き率が大きいので すごいお得”感”w(あくまでも ”感”ですw)

そして 在庫数が 5個から 2個に(汗



今 ポチらずに いつポチる!!ww



そんな訳で ポチッ っと逝ってしまったワケです。

現在では 売り切れたようで 違うお店になって 価格も 27800円。

(~追記~ 在庫1個で 24800円 が復活wしてる~~ )


機種はさておき ポチりのタイミング時には 良かった様です。



さて 後は配送待ちだったりしますが

恐らく 何かしら どぉしよぉ~(泣 な問題が起きると思いますのでw

最寄のお兄様 その時は宜しくお願い致します♪
Posted at 2011/09/02 13:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年08月18日 イイね!

うむ 欲しいぞ。

「Honda Chopper」

ってプロジェクトみたいです。


かっちょいい です。


欲しいです。



でも





運転姿勢が イ ヤ


足を投げ出すように乗るなら

AKIRA の金田のバイクの様な姿勢がいい。

その方が 重心も低くなるし。



姿勢と言えば

コレはコレ

とっても素敵♪

モチ  おねーさんも♪


しっかし もう少し 幅が何とかならんのかな・・・

バンク角? ナニソレ 美味しいの? ってトコか?

曲がる ってコトは考えて無いのかww(多少は動くようだけど)
Posted at 2011/08/18 20:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年08月04日 イイね!

これは・・・

東海テレビ番組中に不謹慎な表示

まさに マスゴミ

一部では リハ用のダミーデータとか言われてる様ですが

ダミー だろうが 何だろうが 個人経営の局ではないのだから

製作した連中の何人かは このデータ(画像)は目にしている筈で

にも関わらず 破棄、修正されていないと言う事は

情報を発信する側の人として

著しく常識が欠落した人間

が複数存在している と言う事。



風評被害の損害 キッチリ責任とって欲しいですね。
Posted at 2011/08/04 18:50:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年07月30日 イイね!

消えちまった・・・

消えちまった・・・いきさつを沢山書いたけど

消えちゃった(泣


もう一回書く気力も無いので端的に。





初めて買った ノートPC

東芝 DynaBook DB60P/4RA2。

Win2000SP4にしたり 無線LANにしたり USBを増やしたり(PCカードからUSB)

でイロイロ 紆余曲折ありながらも

1万以下の設備投資で

とりあえず 居間のWeb端末として 復役。


中の最新のデータが 2005年頃のなので

6年ぶり位の復活。






新しいの買った方が良かったのかな(汗
Posted at 2011/07/30 21:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@たちこま
結局 実働する事なく(ネタでOCには板積んでったw)取り外しちゃったなぁ
高速使って150k位走ったけど強度的には大丈夫だった。
(キャリア部分は捨てないでまだあったり)」
何シテル?   07/07 20:55
ツルシをそのままは ちょっとイヤ。 無いものは とりあえず作ってみる。(殆ど挫折w) 弄り より 維持り と判ってはいても ちょこちょこ弄り・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2009年 4月に就任した 二代目です。 初代は 2007年 6月に就任 2009年 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コンセプトは "純正チック"(爆) コンセプトとは程遠い方向に向かってますが・・・(汗
ホンダ XLR125R ホンダ XLR125R
2012年 1月に就任。 非常時買出し担当車両。 バイク繋がりの友人より譲り受けた機 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
カプより長い付き合いになる機体。 通称"Jr"(謎笑) コイツで東京~北海道ツーリングな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation