• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たちこまのブログ一覧

2008年02月20日 イイね!

レンズ交換

不注意から おろして間もないレイバンのサングラス
レンズに傷を入れてしまいまして。(T_T)

片目だけだけど ちょうど目の位置なので
気になって気になってしょうがなくて使わないで居たんですが
せっかく買ったレイバン このままにしておくのは惜しい・・・。

有名なメーカーだからレンズのみの取り寄せできるだろう と思い
近くのお店にテナントで入っている”A”眼鏡屋さんに聞いてみる。

結構 昔からある眼鏡屋さん 店員さんの対応も凄く丁寧。
古いカタログも出してきてくれて 2005年のカタログに載ってる事が判明。
翌年にはオイラのモデルのレンズの色はカタログ落ちしてた・・・
07年にはもうフレーム自体もカタログ落ち・・・

だいたい定価の3割位です。

調べてもらうと定価は¥26000!!(驚
オイラ買った値段は確か1万切ってたぞ(滝汗
その後 そのお店で扱ってなかったから きっと処分品だったんだなぁ~
まぁ 安かったんで買ったんだけどww

って ちょっとマテ 定価の3割って ¥7800・・・
消費税入れたら¥8190(汗

むぅ・・・
買った値段位しちゃうぢゃないか・・・


もう1軒 違うお店にテナントで入ってるお店”B”眼鏡があったなぁ
近くだから 聞くだけ聞いてみよう~ と。

”A”のお店と違い 最近テナントで入ったお店。
店員さんの対応も若いせいか 何となくフレンドリ~w
カタログも07年のをパラパラ・・・ 載ってませんよ~w

メーカーに在庫があるかどうか調べてみないと判りませんけど
大体 5千円しなかったと思いますよ~


ぬぉ 安いぢゃないか・・・
とりあえず 在庫の有無と値段を調べておいてもらう事に。


2軒回ってみて こうも値段が違う物なのか
他の店はどうなのか気になって
仕事帰りに通り沿いにある”C”メガネ で聞いてみる。

そこそこ聞いた事のある眼鏡屋さん。
が、モデルも聞かずレンズの色も聞いてこない。カタログで調べたりせず
ナニやらファイルを見ている・・・
どうやら過去に扱ったレイバンのレンズのファイルらしい

定番の緑色っぽいので¥12000ですね
近い色のレンズを加工する事もできますよ~
レイバンのレンズは高いですからねぇ~
レンズだけ取り寄せるより まるごと買った方が安いですよ~


と。 をいをい ホントかよ(苦笑
って ”A”店で オイラが在庫無かったら現行のレンズ加工して~ って言ったら
過去にやった事あるけど レイバンは強化レンズだから綺麗に加工できなかった
って言ってたぞwww

んぢゃ オイラのモデルは幾ら位するの??

他店(系列店)に2本ありますね~ ¥12000位です~


そっすか。 ぢゃ要りませんww



と ちょっと3軒廻っただけで こうも対応も値段も違うのかと。
なかなか面白い調査(?)ができました。ww

その後 ”B”眼鏡から電話があって 在庫ありで値段が¥4410円 と。
注文しときました。w
パチモンだったりしてww


そうそう ”A”眼鏡屋さんで調べてもらってる時に 何気にケース内の商品を見てたら・・・
フレームだけで 5~6万がゴロゴロ。
中にはフレームのみで26万・・・ いや まぢでゼロの数 数え直しましたよww
高いんですねぇ~~~眼鏡って。
Posted at 2008/02/20 22:47:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たちこま
結局 実働する事なく(ネタでOCには板積んでったw)取り外しちゃったなぁ
高速使って150k位走ったけど強度的には大丈夫だった。
(キャリア部分は捨てないでまだあったり)」
何シテル?   07/07 20:55
ツルシをそのままは ちょっとイヤ。 無いものは とりあえず作ってみる。(殆ど挫折w) 弄り より 維持り と判ってはいても ちょこちょこ弄り・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3 456789
1011 1213 141516
171819 20212223
242526272829 

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2009年 4月に就任した 二代目です。 初代は 2007年 6月に就任 2009年 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コンセプトは "純正チック"(爆) コンセプトとは程遠い方向に向かってますが・・・(汗
ホンダ XLR125R ホンダ XLR125R
2012年 1月に就任。 非常時買出し担当車両。 バイク繋がりの友人より譲り受けた機 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
カプより長い付き合いになる機体。 通称"Jr"(謎笑) コイツで東京~北海道ツーリングな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation