• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たちこまのブログ一覧

2006年01月30日 イイね!

なんだかなぁ・・・

仕事の帰り道
一通を出た所で
救急車と鉢合わせ。

緊急時には救急車両は逆走OKなのねん?

なんて思って道を譲ると
救急車が目の前で止まり
隊員の方が駆け寄ってくる・・・

???

あのぅ・・・ ○×病院は何処でしょう?

はぁ?

どうやら隣町から搬送してきたらしい
違う消防署の名前が入ってる。
帰る方向だし説明するのも面倒なので

付いてきて。(笑

まさか仕事帰りに救急車の先導をする事になるとは。(苦笑

道中 信号が2箇所あったんだけど
先導してるとはいえ コッチは普通車。
やっぱ赤信号で進入したら 信号無視なんだろうか・・・
なんて考えてると最初の信号が赤に。(笑
あまり待たずに変わったんで良かったんですが
見つかったら やっぱ捕まるのかなぁ・・・


無事 病院まで先導をした後に ふと。

道聞かれた所から徒歩数分の所に消防署があるぢゃん

救急車は民間の搬送車両ではなく消防署の救急車両
何故 所轄の消防に先導なり頼まなかったんだろう・・・
無線で一報入れれば済むことなのに
面子の問題なのだろうか。

一番気の毒だったのは乗っていた患者さん。
乗せられた救急車が道に迷うなんて。
迷ってるうちに病状が悪化したらどうするんだろ
ナビ装備する予算もないのだろうか。


人命よか面子のが大事。 なんて考えたくないなぁ
Posted at 2006/01/30 22:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年01月29日 イイね!

うーむ

うーむgreen openmindさんと
浜松に行く道中に目撃した車両・・・

ちょっと見難いですが
PTクルーザーのオープンに
初心者マーク・・・


羨ましいと言うか
何と言うか・・・(苦笑

Posted at 2006/01/30 00:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年01月29日 イイね!

お出かけぇ~

お出かけぇ~今日はgreen openmindさんと浜松までドライブ(笑
で終わるはずだったんですが・・・

旅人。さんからメールがきて
"浜松まで行くならウチに来ない?"
と。

"例のブツ 譲って~"
って事で
旅人。さんトコに寄ってもらう事に。

いやぁ いつ行っても面白いです。(笑

ってか
みんなと話したり弄ったりするは
ホント楽しいです。

もれなく 色々な誘惑も付いてきますが(笑
Posted at 2006/01/30 00:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年01月25日 イイね!

ぬおっ(笑

ぬおっ(笑Jrのクランクケース
開けてみました。

はぁ・・・
やっぱ中古のクランクを
使っちゃいけません。(笑

ケースがみょ~に簡単に開いたんです。
シールが取れたら"スコッ" って。

触って判るほどの"片減り"・・・

前回開けた時にクランクに
ベアリングが両方共残ったんです。
その時はベアリングプーラーを持っていなかったので
前々回レストアした際に交換したクランクが
コンロットのガタもなく"外観上は"使えそうだったので
その"中古品"を使ってしまった訳で・・・

微妙に磨耗してたところに精密ベアリング
そして"チューンド"シリンダー&ピストン(謎爆

ベアリングプーラー買って
レストアした時に組んだクランクで
組み直します・・・

って また中古ぢゃん(爆

Posted at 2006/01/25 23:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2006年01月23日 イイね!

さ、寒い…

さ、寒い…仕事がちと早く終わったんで
重い身体 もとい 腰をあげて
具合が悪かった
JrことKSR-Iのエンジンを降ろしてみた。

最初のうちは まぁそこそこ日が当たっていて
よかったんですが
日が陰ってくると寒い事 寒い事(苦笑

力かけていて うっかりぶつけると
その痛い事 痛い事(涙

程よいトコで脱力してるんで
強打→負傷 って事にはなりませんけどね(笑

何とか明るい内にエンジン本体は降ろす事できたんで
あとの作業は暖かい室内で作業ができる…


ただ… 今度は親の視線と小言に耐えなければならないけど。(汗
Posted at 2006/01/23 18:12:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | KSR | 日記

プロフィール

「@たちこま
結局 実働する事なく(ネタでOCには板積んでったw)取り外しちゃったなぁ
高速使って150k位走ったけど強度的には大丈夫だった。
(キャリア部分は捨てないでまだあったり)」
何シテル?   07/07 20:55
ツルシをそのままは ちょっとイヤ。 無いものは とりあえず作ってみる。(殆ど挫折w) 弄り より 維持り と判ってはいても ちょこちょこ弄り・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 234 567
891011121314
1516171819 2021
22 2324 25262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2009年 4月に就任した 二代目です。 初代は 2007年 6月に就任 2009年 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コンセプトは "純正チック"(爆) コンセプトとは程遠い方向に向かってますが・・・(汗
ホンダ XLR125R ホンダ XLR125R
2012年 1月に就任。 非常時買出し担当車両。 バイク繋がりの友人より譲り受けた機 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
カプより長い付き合いになる機体。 通称"Jr"(謎笑) コイツで東京~北海道ツーリングな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation