• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパイヤのブログ一覧

2007年06月28日 イイね!

今日の↓ (▼∀▼)ニヤリッ パパイヤ版

今日の↓ (▼∀▼)ニヤリッ パパイヤ版アイス(*^・ェ・)ノ ♪


あれ・・・
食べれるガリガリ君は、どれだっけ・・・(▼∀▼)ニヤリッ!!(笑)





ってことで!
ガリガリ君リッチ チョコチョコ味』を食べました♪

屋台占いに結果は・・・ワタアメ。
『わたあ!めんこい娘とフワフワな恋におちるっぺ!』だそうです(▼∀▼)ニヤリッ

『味は・・・チョコ・・・。
 昔好きだった、30円のチョコアイスの味に似ている・・・。
 それよりも濃い味のチョコかな~♪』

と...ちみすけが言ってました(笑)

まぁ、リッチという名には...少々、遠いものを感じますが、ガリガリ君というだけで満足です(爆笑)

そういえば...例のデカモニ。ですが...

無難にクロちゃん...
  
  
  
  
  
  


いや、にしました(^。^;)
だって...ベージュで一体感を出すのもいいけど、存在感が無くなるからねぇ(苦笑)


さぁさぁ、アレをポチッとするか...


只今、考え中♪
只今、考え中♪
只今、考え中♪
只今、考え中♪
只今、考え中♪
只今、考え中♪(▼∀▼)ニヤリッ

この記事は、今日の・・・↓ について書いています。
Posted at 2007/06/28 22:16:00 | トラックバック(1) | 本日のアイス部活動♪ | 日記
2007年06月27日 イイね!

ポチッ...したのはいいが...(*´Д`)=з

ポチッ...したのはいいが...(*´Д`)=зあるモノを...ポチッと...したんですが...失敗したような...ちょっと後悔してます(^。^;)

だって...一発即決の値段とほとんど変わらんからぁぁぁぁぁぁ(-_-;)

しかし...北海道を去る前に...どうしても、この方にお手伝いして頂きたくて...焦っちゃったかも(爆笑)

いやぁ、あの方この方も...ポチッとしたらしいし...弄りオフ...してもらえるかなぁ(^。^;)

ちなみに...ブラックにするか、ベージュにするか...

只今考え中♪

只今考え中♪(爆笑)

ちなみに...この方のアドバイスもあり...

16:9にして...大きさも...半端な~い((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

セカンドシート...見辛いかもね(^。^;)


嫁に...なんて言い訳しようかなぁ(-_-;)
Posted at 2007/06/27 22:07:37 | トラックバック(0) | 物欲...パーツ | 日記
2007年06月26日 イイね!

ギャラン復活!? レグナムは??

ギャラン復活!? レグナムは??【フランクフルトモーターショー07】三菱 ランサー 新型登場…概要
三菱自動車はこの秋のドイツ、フランクフルトモーターショーで、新型『ランサー』を発表する。4ドアの「ランサー・スポーツセダン」と「ランサー・エボリーション」が、シリーズ第一弾として登場、2007年末に発売される。

新型ランサーは『アウトランダー』、『デリカD:5』と同じグローバル・プラットフォームを用いる。車名については、
ランサー・スポーツセダンは日本では

ギャラン・フォルティス

ランサー・エボリーションは

ランサー・エボリーションX
になる予定だ。

新型ランサーのデザインは、フランクフルト近郊、トレバーにある三菱自動車の欧州デザインスタジオで開発された。2005年フランクフルトモーターショーで発表された『コンセプト・スポーツバック』、同年東京モーターショーで発表された『コンセプトX』とデザイン言語を共有するが、これらのコンセプトカーも欧州スタジオで開発されている。

量産型の寸法は全長4570mm、全幅1760mm。エンジンは、エントリーレベルが1.5リットルDOHC・MIVECガソリン(110PS)、ミッドレインジが2.0リットル「ポンプジェット」ディーゼル(140PS)と1.8リットルDOHC・MIVECガソリン(144PS)を搭載する。上級仕様は後から追加設定される。

そしてメーカー自ら呼ぶところの“ヒーロー”仕様、すなわちランサー・エボリューションに搭載するエンジンは2.0リットル・ターボDOHC・MIVECガソリンエンジン。出力は現時点では明らかにされていない。

トランスミッションは5MT、6MT、CVT、4AT、6速自動MTが用意され、エンジン機種によって設定される。

さらに2008年には、5ドアの

「ランサー・スポーツバック」

追加される。05年フランクフルトモーターショーのコンセプトカーをベースに開発され、ハッチバックを好む欧州市場向けとなる。

メーカーは「新型ランサーは欧州市場において、時の流れに古びない存在感、鋭い躍動感、信頼性を求める消費者にとって、新鮮な選択肢となる」と自負する。さらに「誇るべき伝統のある、それでいて保守本流ではない、同時に見識と品質のあるブランド」であると訴求する。


へぇ...三菱頑張っているねぇ...しかし、なんとなく...痩せ細った...

スカイラインGTR 34

見えるのは...オイラだけ??(爆笑)
Posted at 2007/06/26 17:28:09 | トラックバック(0) | かっこいい車♪ | 日記
2007年06月25日 イイね!

ヤベッ!!性欲菌(-_-;) サードシートで...(▼∀▼)ニヤリッ

ヤベッ!!性欲菌(-_-;) サードシートで...(▼∀▼)ニヤリッどもども、こんばんわぁ。
今日も職場のネットダウンで...かなりストレス溜めてましたっ!!

いやぁ、この鬱憤を晴らすべく、グラビアでも見るかぁ...

こ、これは...
   

萌え
(*^^*)
   
この...ハミパイがたまりません(▼∀▼)ニヤリッ
   

ラゲッジ揺らしてぇ~!!(爆笑)

大工さ~ん、今夜のおかずにど~ぞ(笑)



あっ!!
   
大工さん...逝っちゃった??(爆笑)
Posted at 2007/06/25 20:38:11 | トラックバック(0) | 日記
2007年06月24日 イイね!

ヤベッ!!物欲菌(-_-;) フリップダウンの選び方教えてくださ~い!!

ヤベッ!!物欲菌(-_-;) フリップダウンの選び方教えてくださ~い!!昨夜のみん空&家族会合同弄りオフに参加しましたが...

その際...かぬかさんとのり@本部長さんのモニターを見て...

物欲菌に感染しちゃいましたぁ(^。^;)


BETTYさんも思わず...ポチッとしちゃうのも分かります。

だって...これだもん(^。^;)


いやぁ、しかしモニターと言っても、色々ありますねぇ。

ヘッドレストモニターも、なかなかいいもんです。
しかし、車検の事を考えると...悩んじゃいますねぇ。



昨夜の作業風景を見ると...フリップダウンは取付けが容易ではない事がわかり...
しかし、北海道には強~い味方がたくさんいるので...北海道にいる間に、お手伝いして頂こうかしら(▼∀▼)ニヤリッ

9.2インチでは、ちょっと物足りないような...
手頃な10.4インチ(*^^*)



いやいや、11.3インチくらいは欲しいかな(^。^;)



もう一声っ!!
12.1インチくらい逝っとく??(>_<)



それとも...逝くなら...とことん...
13.3インチ(;´д`)



キングオブフリップダウン...
15.4インチ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



しかしまぁ、昨夜BETTYさんとも話したんですが、フリップダウンが大き過ぎると、セカンドシートは逆に見辛い(^。^;)

サードシートや、後続車には見やすいでしょうね(爆笑)

セカンドシート用なら...フリップダウンよりも、9.2インチくらいのバイザーモニターの方が見やすいですねぇ。


いやぁ、冗談抜きで...一番実用的な大きさって何インチ??

あっ!!
ちなみに...色って...やっぱりベージュ??
Posted at 2007/06/24 20:03:28 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース JunDa クリップ式スマホ車載ホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/151521/car/3092693/6288584/note.aspx
何シテル?   03/28 19:00
歌って走れる89314(´ー`)y-~~ 仕事&トレイル・・・母子家庭と化してる我が一家(笑) 愛車でドライブする暇もないわっ(x_x;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

リンク・クリップ

ラッピング完成です(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 17:51:43
ハロゲナーさんのダイハツ ミライース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 18:33:31
そう言えばこんな物を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 05:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル パパヤトレイル (日産 エクストレイル)
3列シート…これしか選択肢がなかった(笑)
ダイハツ ミライース 2代目 (ダイハツ ミライース)
2代目ミライース、今回はチョイ乗り用。
プジョー その他 プジョー その他
2代目プジョー...初代は盗難に(TOT) 買い物メインです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
かみさんが独身時代に乗っていたクルマ・・・北海道の冬でFFはきつかった。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation