• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

ETCの取り付け位置は?

ETCを取り付けようと考えてますが、

フロントガラスに貼る受信機?は

どの辺に貼るのかな?解説書から

すると、ドアミラーの裏あたりに

貼るみたいだけど、下すぎないかな?

青いところ貼ると天井に近すぎな

いかな~?と考えながらなかなか

作業に取りかからないアコアルで

した。
ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2007/10/30 15:58:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年10月30日 16:19
自分のはデーラー施工でしたが、ダッシュボードの吹出し手前でしたね。
ガラスに貼るタイプなんですか?自分なら目立ないように青いところかな?
コメントへの返答
2007年10月30日 16:30
本体と受信機が分かれているタイプです。

本体は見えないところに付けておこうかなと思いますが、

自分の視界に入らないのはミラーの裏なのですが、外からは丸見えでかっこわるいかな~と思いまして。

って誰もそんなもの気にしないかな。やっぱり青いところかな。
2007年10月30日 17:05
オイラのETCはパナソニックのセパレート型ですが、受信機は青いところで、本体はグローブボックスの中です(^^)

あの場所ならカギも掛けれますから(^^)
コメントへの返答
2007年10月30日 17:11
受信機は青い所ですね。と言うことは受信機はルームミラーの付け根より上にあるってことですね。

グローブボックスですか。それなら穴を開けずに設置できそうだな~。

2007年10月30日 17:08
ディーラーOPで着けましたが、アンテナ部はルームミラー裏側の青い所に着いてます。
本体はセンターコンソール内にありますよ。
コメントへの返答
2007年10月30日 17:13
ルームミラーの付け根の上の青い所にあるのですね。自分の目線でルームミラーで隠そうとすると、どうしても透明なところになるので。

青いところに取り付けようかな。

本体はセンターコンソールないか。アソコだと穴を開けないといけないんですよね。でもそこにあると使いやすいのかな。迷うな~。
2007年10月30日 18:44
本体はアームレスト内にあります。サブバッテリーと共にw
コメントへの返答
2007年10月30日 19:06
サブバッテリーもそこにあるんですね。
なるほど!
2007年10月30日 18:44
私のは、インターナビ用なので本体はグローブボックス
受信機は、ダッシュボード右のスピーカーの穴??
付近にあります
コメントへの返答
2007年10月30日 19:08
ダッシュボードの中にあるんですか?そこでも受信できるんですね。

説明書にはあまり下だとだめだとも書いてあったので。悩みますね~。
2007年10月30日 18:44
一体型なので全てが青いところです。ルームミラーで隠れてはいませんが、元々あの部分から外は見えないのであまり気になっていません。
コメントへの返答
2007年10月30日 19:08
なるほど!青いところであれば外からは見にくいので、やっぱりそこに受信機を貼り付けようかな。
2007年10月30日 18:53
場所が間違ってる気がする><
センターコンソールのアームレスト下段です><
コメントへの返答
2007年10月30日 19:09
やっぱり本体はそこに設置するのが多いのですね。

本体はそこにして、穴開けて配線しようかな。

2007年10月30日 20:37
線が長ければ、私のミラー型レーダーのような隠すときれいです

ボックス(中)→センタコンソール(中)→運転席膝あたりの配線付近→ドアのゴムの中→ピラーの中 と行けば ウインドウの青い部分でも良し、+天井内をはわせてミラーの裏でも良しですね

ミラーの欠点は、配線がどうしても天井からミラーまで出てしまう点ですね^^;
アコードはアームが天井ではなくガラスから伸びてますからね
コメントへの返答
2007年10月30日 20:56
なるほど。一度線をはわせてみます。配線を隠す方向で現在は考えてます。

確かに天井から少し配線が見えますが、仕方がないですね。

2007年10月30日 21:51
ファンチッチはダッシュボード上(センターメーターの右側) アルはセンターコンソールの中に取り付けられています。ファンチッチに取り付けているのは初代トヨタ純正ETCでアンテナ内蔵になっています。ファンチッチに取り付けている初代トヨタ純正ETCは100クレスタでもダッシュボード上に取り付けていました。一方アルの方はフロントガラス上部に貼り付けされています。一応パーツレヴューアップしてありますので御覧になって下さい
コメントへの返答
2007年10月30日 22:39
みました。コンソールボックスのところの側面に本体が張り付いているのですね。やっぱりそこが一番使いやすいのでしょうね。

アンテナ部はフロントのガラスに付けます。
2007年10月30日 22:07
オイラは「アンテナ一体型」なんで・・

ル-ムミラ-の後ろ上・・(汗
ブル-の部分ですな・・
外からは見えないんで、良しとしましたよ。

配線は一切、見えてませんぜ・・(^_-)
コメントへの返答
2007年10月30日 22:41
やっぱり位置的にはルームミラー上の青いところなんですね。

私もアンテナ部はフロントガラスに貼り付けて、配線を隠そう!

取り付けがんばるぞ~!

ってフロントガラスと天井の間にあるゴム(灰色)ははずれるのかな?貼ってあるのかな?
2007年10月30日 23:20
僕も来月、取り付け予定です。
取り付けは同級生の友達(自動車整備会社の社長)にお願いしてます。
メーカーはPanasonicの高い方(確か取り付け込みで2諭吉)(^ー^)v
コメントへの返答
2007年10月31日 7:29
パナソニックのETCはアルファードについています。

今回のはYahoo!のカードを申し込むと0円で車載器がもらえるとあったので、注文した物です。

まぁ、年に数回しか使わないのでそれでいいかな~と思っています。

やっぱりETCがあると違いますもんね。

プロフィール

「心に余裕がないのか、これにイライラする! http://cvw.jp/b/151526/46062362/
何シテル?   04/29 01:20
どうも、アコアルと言います。 アコードユーロR(CL7)に乗ってました。 現在はノアに乗ってます! 車をいじるのが好きです。でもなかなか時間と資金がなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

#Nのある暮らし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 06:25:08
QUATRO 
カテゴリ:板金・塗装・カスタム
2008/05/17 09:18:21
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/19 14:43:08
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族の車です!いろいろありまして、前のノアを1年乗ってこっちに替えました!
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
エスティマL アエラス(スピードグリル)です。 普通のエスティマは多くて、どうしてもちょ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
走り屋の後輩より譲っていただきました! いろいろいじってあります! 令和2年3月20日 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2013・11月に購入。 アルファードからの乗り換えです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation