• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uraran2012のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

通勤に使ってみた

通勤に使ってみた(タイトル画面は横からの写真。このホイールにして良かった・・・。)








腰がまだ少し痛いのを我慢して、今日はMy 911で通勤してきました。
いつも運転手が運転するジープコマンダーの中で寝ているだけなので、道を覚えていません。
なので運転手のコマンダーに先導される形での通勤です。

今日測ってみたところ、家から仕事場までの距離は約85Km。
法定速度内で走っていたため、片道に1時間10分ほど掛かりました。

基本的には信号もほとんどなく、まっすぐな道です。
退屈と言えば退屈なのですが、そこはほれ、憧れの車を運転しているという夢のような時間です。
まったくもって退屈はしませんでした。

まだ慣らし中なのでPDKの通常モードで走っているのですが、2000回転に達するとギアが上がるといった感じですね。
7速2000回転弱で100Km/Hといったところでしょうか?

途中に一回だけ不穏な動きをしていた車を追い抜くために少し強めにアクセルを踏んだのですが、キックダウンして回転数が3000回転まで上がりました。
いやあ3000回転でもいい音ですね。
はやく慣らし運転を終えたくなってきました。

あと途中にいくつかラウンドアバウトがあるのですが、やはりカーブは楽しいですね。
ずっとラウンドアバウトをぐるぐる回っていたかったです(笑)。

と言うことで本日までで総走行距離が200Kmを超えました。
まだまだ先は長いですね。

明日も元気があれば通勤に使ってみようと思ってます。

日本時間はもう31日ですね。
明日は忘年会を3つはしごしなければならないので、帰ってくる頃には年が明けていることでしょう。

ですので、ここで今年最後のごあいさつを。

今年は5月にMy 911を発注し、納車までの道のりを記すと言う意味で「ポルシェまで何マイル?」と言うタイトルを付けてみんカラを始めました。
実際には色とオプションで悩み、発注通りでなかったと揉め・妥協してと実にいろいろなことがありましたが、みんカラで知り合ったみなさまに意見を聞いてもらったりアドバイスをもらうことによりそのすべてのことを楽しみに変えることができたため、非常に充実した納車までの道のりになりました。

My 911を手に入れちゃったらこれからどうなるんだろう?と考えたこともありますが、今日運転してみてこれからが本当のお楽しみなんだなと実感しました(実際には乗るチャンスが少ないのですが(泣))。

納車までの道のりを忘れないようにタイトルはそのままで、これからもゆっくりと続けていこうと思いますので、また来年もよろしくお願いいたします。

それではみなさま、良いお年をお迎え下さい。

uraran

Posted at 2012/12/31 03:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月30日 イイね!

腰痛と911

先週の水曜日くらいから腰が痛いかもと感じ始めていました。
実は腰痛とは高校生の頃からの付き合いなので、ああまたかとそんな程度に考えていたのですが、木曜日になると立って歩くのも辛い状態に。

これはヤバいと思いつつ仕事に行ったのですが、やはりしばらく座って仕事をしたあと立ち上がると腰を伸ばすことができない。
腰を曲げながら歩く私を見て、オフィスのスタッフたちも大丈夫か?と心配そうに尋ねてくる。

いやあ腰痛でさあ。
と言う感じで話してると、あるスタッフの一人が同じように突然痛みがひどくなったことがあると話し始めた。

彼の場合はすぐに病院に行ったのだが、レントゲンの結果緊急手術をすることになり、そのまま入院したとか。

それは困るなぁと思いつつ、病院に行くように説得する彼に、まあ土曜日になってもまだ同じだったら病院に行くよと流しておいた。
と言うのも実はなんとなく原因があれかな?と思っていたものがあったからなのだが・・・。

金曜日。
状態は悪くなる一方。

そして今日、土曜日。
さらに辛い状態に。

こりゃさすがに一応病院で見てもらった方がいいかなと思った私は、お客さんに了解を得て病院に行くことに。

そして病院に。

とその前に、ラッピングのショップからガラスに貼るシートを最終確認したいと言われていたので、ショップに立ち寄ることに。
ショップに立ち寄ると、ラッピングがすでに完了していたMy 911がガレージにひっそりと残りの作業を待っていた。


(静かに待っているMy 911)

日本ではスモークをフロントに貼ってはいけないことが分かり、フロントと運転席側と助手席側のガラスだけ透明のものにすると伝えておいたのだが、そこを再確認したいらしい。

お店の人と話すと、全部同じ色にした方が絶対にいいよ!とのことなので、あまりこだわらない私はそれならそうしようと、全面を透明のシートにすることに。
これでもUVカット、熱の遮断にはなるそうだ。

そう決めて伝えると、早速奥から作業軍団が入ってきて作業開始。
今晩までに終わらせるからとのこと。
頼もしいことだ。


(お兄さんたち、Good Jobでお願いしますね)

そしてこんどこそ病院に。

診察を受けレントゲンを撮り再度先生を訪ねると、先生曰く背骨の周りの筋肉が張っていてそれが背骨のところの神経を圧迫しているので痛いのだと。
背骨の周りの筋肉が張る理由は、寝違えたり、季節が変わったり、重い荷物を持ったりといろいろあると説明してくれたが、そこで私が思っていたことを聞いてみた。

「最近車を運転したんですけど、普段運転しない人が緊張して運転することが原因になったりしますか?」

ああ、それも大いにあり得るねというのが先生の回答。

やっぱり・・・。

納車の日に渋滞の中、My 911を40分ほど緊張しながら運転したのがきっかけか・・・。

どこかホッとした反面、なんだか情けない結果でがっかり。。。

最後に腰に痛み止めの注射を打ってもらい、薬をもらい、腰痛運動の指導書をもらって終了です。

と言うことで、腰痛の原因は急に車を運転した、しかもMy 911を緊張しながら運転した、それが原因だったようです。

そして仕事終了後、PCにオーダーしていた991用Indoor Coverを引き取りに行き、その足でショップに車を引き取りに行きました。


(引き取り時の風景、My 911はお店のお兄さんたちに大人気でした)

引き取った後、初の給油を行い今日はそのまま帰ってきました。

帰ってきたのはいいのですが、初車庫入れがまた大変でした。
なにせ後ろが見にくい。。。
何度も切り返してようやく車庫入れも完了。

写真を撮って今日は終わりです。


(車庫に納まったMy 911 その1)


(車庫に納まったMy 911 その2)

明日元気があれば片道100Kmの通勤に使ってみようかなとも思うのですが、腰がどうでしょうか・・・(汗)。

おやすみなさい。
Posted at 2012/12/30 04:18:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月25日 イイね!

納車!

納車!これまでいろいろとありましたが、ようやく本日納車に至る事ができました。
これまで見守っていてくださっていたみなさま、アドバイスいただいたみなさま、ありがとうございました。
(愛車紹介もアップデートしたのでよろしければご覧下さい。)




さて、本日仕事を抜け出していそいそとPCに車を引き取りに出掛けました。
PCに到着するとPCの前に黄色の911がスタンバっており、「おお!いよいよだな」とドキドキしてきました。

まずは担当にあいさつをして、点検の話や、保証の話などいろいろと話を聞きます。
そしていよいよMy 991とご対面(もうすでに会ってますが(笑))です。


(PC前でスタンバっててくれたMy 991)

実際に車を見て、座って、触って、操作などを説明してくれました。
PCMの説明は一度では覚えきれるものではありません。
まあ車の説明書を読みながら追々覚えていく事にしましょう。

そうそう、いろいろとあったついでに最後に出てきたことをひとつ。

それはキーポーチです。

オーダーでは黒の革にレーシングイエローのステッチとなっていたのですが、これがなんとステッチの色がライムゴールドではありませんか!
いやあ、車を見る前にこのキーポーチを見て気分が少し萎えてしまったのは致し方無い事だと思います(笑)。

しかしここまで来たらもう何でも許せますね。
自分の中ではスピードイエローの派手な黄色と比べて落ち着いてていいじゃないか・・・、と無理矢理納得させてます。
いやあ、しばらくの間に私も大人になりました(笑)。

まあ細かいことはさておき。

車をラッピングのショップに持って行くべく、いよいよスタートです。
最初は緊張しましたが、運転し易いのですぐに慣れました。

しかしカーナビはしょぼいですね。
日本のカーナビに慣れていると、まったくもって使いにくいし見辛いです。
一応これから説明書を読んでいろいろと試してみようと思いますが、多分ほとんど使わないと思います。
でもカーナビ画面がメーターのサブスクリーンに出るのはいいですね。
これは非常に見やすいです。
早く日本でも対応してくれるといいなと思いました。

さて走っていると少し気になる事を発見しました。
運転してるとどこからか少し高い軋み音が聞こえてくるのです。

実はこの車、後部座席にスペアタイヤを積んでいます。
後部座席に発泡スチロールの台座が設置してあり、その上にスペアタイヤが乗っかり、シートベルトで固定してあるのです。
なのでもしかしたらここから音が出ているのかな?と思ってるのですが、確認はこのタイヤを外してみないとわかりませんね。
新車でしかもポルシェ、軋み音などあるはずないと思っているので、とりあえず今はここから音が出ているのだと信じておきましょう。

街中の渋滞を走ること40分、ショップに到着です。
ここでフルボディラッピングとガラスシールドを貼ってもらうことになります。


(ショップの中に納まったMy 991)

ガラスシールドは同じくソーラーガード社のものを使いますが、10%スモークのものを付けてもらうことにしました。
が、後で気付いたのですが、フロントガラスと運転席・助手席のガラスってスモークを入れると日本では車検を通らないみたいですね。
70%の透過率が必要みたいで、普通の車ではそのままでも70%くらいになってしまうみたいです。
と言うことは、フロントガラスと運転席・助手席のガラスは透明なものを貼るしかないのですね。
さっそくショップに電話して、透明なものに変えてくれるようお願いしました。

さてさて、ショップの作業は何日掛かるのでしょうか?
初めに聞いた時は10日間。
次に聞いた時は3日間。
で、今日聞いたら7日間。
正直言うと早く戻ってきて欲しいんですがね・・・。
まあここまで待ったんだから、気長に待つことにします。

では最後に一言。

やっぱ黄色は格好いいです!
Posted at 2012/12/25 06:05:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | Myポルシェ | 日記
2012年12月24日 イイね!

憧れの腕時計

いよいよ納車です。
本当に今度こそ納車されるのだろうか?
などと考えているとドキドキして眠れない。

と言うことでちょっと話題を変えて時計の話です。

お気に入りに書いてあるロジェ・デュブイは、私の憧れの腕時計のメーカーなのですが、その憧れのロジェ・デュブイの腕時計をついに買ってしまったのです。
そう、それはこの前の11月の一時帰国の時のこと・・・。

妻と横浜をブラブラしていた時に某時計屋さんに何気なく足を踏み込むと、なんとそこには憧れのロジェがいくつか並んでいるではないですか。
早速ショーケースの前に張り付いて、じっくりと観察です。
4つ置いてあった時計のうち、前から目を付けてて欲しいなと持っていた丸いモデルは全然手が出ない値段だったのですが、その隣に置いてあった四角のモデルがカタログで見るよりもかなり格好いいではないですか。
しかも値段も定価の半額以下!
これなら手が届くかも!

今までは丸か楕円の時計しかしていなかったので四角の時計には違和感があったのだが、見せてもらうとこの四角がなかなかよろしい。
妻も結構気に入った様子で、「今買わないと次にいつで会えるかわからないよ」と背中を押してくれてるんだかなんだかわからないことを言っている。

さすがに即決はできないのでその日はとりあえずお取置きしてもらって帰りましたが、結局翌々日に買っちゃいました。

↓これがその時計です。



うーん、これでまた憧れのものをひとつ手に入れてしまった。
今年はDreams Come Trueの年だったのかも。。。

しかし、これでもうこの国で稼いだ金はほぼ使い切ったも同然。
インドネシアに行ってもまだまだしっかり働けよと妻の声が・・・。

はい!頑張ります!

さて、ではそろそろ明日に向けて寝ることにします。

どうか無事納車となりますように・・・。
Posted at 2012/12/24 05:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2012年12月23日 イイね!

決着

ようやく決着です。

ラッピングは結局定価35万円が28万円になり、そこにガラスフィルムとレザーシートを汚れにくくするためのコーティングを無料で付けてくれることになりました。

そして今朝生まれて初めて銀行で小切手なるものを作ってもらい、それで残りの金額の支払いを済ませました。

納車は24日(月)。
受け取ってそのままラッピングのショップへ持っていきます。
ラッピング完了予定は27日(木)または29日(土)とのことです。

結局アームレストはステッチの入ったものにあとで交換、シートは黒のままです。
でもまあシートは黒でも良い気分になってきていたので、この辺が落としどころでしょう。

こちらの国を離れるのを25日(金)と決めて仕事をしているので、4週間しかこちらで車に乗ることができません。
できればその4週間で3,000Km走って、最初の点検を済ませたいところ。
と言うことは、点検に掛かる時間を考えると週1,000Km走らなければならないってことですね(汗)。
通勤に使えば達成できる数字ですが、さすがに毎日はきついかも・・・。

さて、これから本格的に日本へ持ち運ぶ手続きをしなければいけません。
そちらの方があと1ヶ月で終わるのか心配です。

Posted at 2012/12/23 00:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Myポルシェ | 日記

プロフィール

「今ワークショップから電話があり、なんちゃら(よく聞き取れなかった)を交換したら直ったとのことなので、明日取りに行くことにした。本当に直ったのかなぁ。。。」
何シテル?   01/05 21:06
uraran2012です。 (2012年12月24日改訂) ○年過ごした中東のとある国の生活もあと1ヶ月。 憧れの車もついに納車になり、あとは日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819202122
23 24 2526272829
30 31     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 Carrera S (991)です。 2012年12月24日に納 ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
マイナープントですが、結構好きです。
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
こちらで通勤及び仕事で使っている車です。 会社の車ですが、自分専用なので一応現在所有とい ...
フィアット バルケッタ バル (フィアット バルケッタ)
初の外車、初のオープンカー。 凄く楽しかった。 2000年〜2007年2月3日。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation