• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uraran2012のブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

とりあえず途中経過

先週からずっと放置されていたのですが、今日ようやく担当から電話が掛かってきました。
このままキャンセルになるのかと思ってましたよ。
ほんと。

担当もさんざん言われたので機嫌が悪いのか、やたら低い声でボソボソとしゃべってました。

内容は。。。

あと10万円(程度)引くと。

これがこちらの現地通貨で表すと中途半端な数字なんですよね。

なので、「先週家族会議した時に誠意を見せてあと20万円(現地通貨でもきりのいい数字になる)引いてくれるんだったらそこでもう決めようと話していたのに、その中途半端な数字にはがっかりだ。もう一度上司と話してくれ。」とやたら強気な話をして電話を切りました。

さてなんと言ってくるでしょうか?

でも手付金要らないからキャンセルだ!って啖呵切ってるし、もしキャンセルされたらどうしようかな・・・(汗)。

ちなみにシートだけ黒って言うのはだんだん気にならなくなりました。
そう言うものなのでしょうか?

もうちょっと放置されておきます(笑)。
Posted at 2012/12/10 05:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myポルシェ検討事項 | 日記
2012年12月02日 イイね!

ほんとにそれでいいの?

本日再度PCに行ってきました。

今日は実際に車に座ってきました。

まあ確かに座っているとシートのステッチは関係ないですし、ダッシュボードのステッチは綺麗だし、まあこのままでも良いのかなと言うような気分に少しはなってきます。

しかし、前回のエントリーでも書いたようにこのまま30万円引きではいはいと引き下がるのはなんだか悔しい。
そう言う訳でもうひと粘りしてやろうと言う位の気持ちでネゴを始めたら・・・。

これ以上は引けないとのこと。

そしてそこからの説明が私に火をつけてしまいました(笑)。

担当曰く、契約書には注文したオプションがない場合は、連絡無しに仕様を変更できると書いてある(実際に書いてありました)。
なのでこれは契約書通りでありポルシェドイツはドイツのせいではないと言い出し、値引きできない言っている。
なのでこの30万円の値引きは我々〇〇国のディーラーの厚意であり、我々の自腹なのでこれ以上は負けられないと言うのだ。

なんかだまされた気分。

それなんだったらキャンセルするか、キャンセルして再オーダーするかしかないと私が言うと、その場合キャンセル料が掛かると。

えー、前回はキャンセル料要らないって言ってたじゃんと反論すると、さっきも言った通り契約をよく読んだらこれはファクトリーのミスではなく契約書に準じていることが分かったのでキャンセル料が掛かるのだと。

それって脅し?
ふざけんな!

ここで私はぶち切れました。

そりゃ契約書には書いてあるからそうかも知れないけど、それがポルシェの姿勢なの?
自分の好きなようにカスタマイズできるって言っておいて、そのカスタマイズの材料が無かった連絡無しに変更できるってどういうこと?
顧客のカスタマイズに対する想いが分かってないんじゃないの?
極論を言うと、赤のレザーインテリアをを注文したけど、ちょうど赤のレザーシートがなかったのでシートだけココア色になりました、でも契約書通りだから文句ないよねって言ってるようなもんだよ。

本当にドイツがそんな態度なんだったらもう手付金返してもらわなくていいからキャンセルするよ。

あー、言ってしまった・・・。

でもね。
契約上は私の方が弱い立場だけど、本当にポルシェがカスタマイズのオプションについてそのような考えを持っているのなら本当に残念なんです。
だってどれだけ悩んでどれだけ時間をかけて顧客がカスタマイズしてると思ってんだろう?
それを連絡無しで変更できるなんて、あまりにもひどい。

あんまりにも悔しいので、帰りにランボルギーニにショールームに立ち寄ってきました。
黒に黄色の内装のガヤルドとマットシルバーに赤内装のアヴェンタドールが置いてありました。

アヴェンタドール格好いい!
でも間近で見るとでかい!

お値段はガヤルドが1,760万円から、アヴェンタドールが3,740万円からとのことです。
少し日本より安いですね。

ガヤルドのカタログが欲しいと言ったら、置いてないのでとランボルギーニマガジンなるものをくれました。

しかしまだモヤモヤがおさまらない。
今度はフェラーリのショールームに行ってやる(笑)!

続く・・・かな?
Posted at 2012/12/02 04:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | Myポルシェ検討事項 | 日記
2012年11月30日 イイね!

値引き

PCから連絡が来ました。

今の車を買った場合の値引きについてです

なんと。

30万円。

。。。

うーん、どうなんだろう。
でもこれだけじゃあちょっと負けた気がしていやだなぁ。。。
と言うことで、このままキャンセルも辞さないと言う態度でもう少しネゴってみようと思ってます。

でもちょっと最近思うのは、真っ黒のステッチ無しの内装もいいかもってことです。
実際に見たものも感じが良かったです。
なのでシートにステッチが入っていなくてもそれほどめちゃくちゃ嫌ではありません。
ただなんとなく気持ち的に簡単に引き下がりたくなくてね・・・。
ひねくれ者です(笑)。

さらにキャンセルを見越していろいろと考えると、もしシートにチテッチが入らない(そんな事無いと思うのですが)のであればいっその事ステッチはやめて真っ黒に、その場合は外装は黄色ではなくシルバー系にして思いっきりモノトーンにしたくなります。

と言うことで、今朝からまたカーコンフィグいじってます(笑)。

続く
Posted at 2012/11/30 16:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myポルシェ検討事項 | 日記
2012年11月24日 イイね!

いろいろな意見

コメントをいただいた皆さまありがとうございます。

しかしいろいろな意見がありますね。

概ねみんカラつながりの皆さまの意見は、「シートにも黄色ステッチ徹底的にやるべし」って感じですね。
車に対するこだわりが感じられます。

それに対してそこまで車に凝らない一般の方々、その中でも妻を含めた女性の意見を聞いてみたところ、以外にシートは黒でいいと言う意見が多いです。
これは「手間」、「値段」と言うファクターでそのように判断する人もいれば、「シートは座ったら見えないんだからいいじゃん」と言う意見や、「いやシートまで黄色のステッチを入れたらくどい」と言う意見まで様々です。

一方私の周りの男の友人に話を聞くと、『統一感』と言うキーワードから「やっぱシートも黄色にしたい」と言う意見が多いですね。

と言うことで男性と女性で意見が分かれたのは少し面白い結果でした。

まあサンプル数が少ないので、一概に男性・女性で分けるのが正しいとは思いませんが・・・。

って冷静に分析している場合じゃないですね(笑)。

とにかく明日値引額が出てくるようです。

値引額次第では『残された時間』と『手間』を考えると、だんだんシートは黒でもいいじゃんと言う意見に流されてしまいそうです(なんか情けないけど・・・)。
とにかく時間が無い。

ここにきて、ようやく焦り始めました(笑)。

続く・・・。

Posted at 2012/11/24 07:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myポルシェ検討事項 | 日記
2012年11月23日 イイね!

えーっ!マジ!? (納車のはずが・・・)

ご無沙汰しております。

前回の10月のエントリーで、11月中に納車になると書きました。
そして14日(水)にPorsche Centerから11月17日(土)に車が届く予定だと連絡が入りました。

休暇で日本に帰っていた時に受けたメールですが、こちらに戻ってくる17日に車が届くとあって戻った次の日の18日に納車の予定と残りのお金の支払方法等を相談するためPorsche Cetnerに早速足を運びました。

担当に連れられて地下の車庫に降りて行き感動の対面です。
おー、黄色だ!
おー、マット仕上げのホイルだ(意外に地味かも・・・)。
そして担当者が車のドアを開けてくれて、仲を覗き込んだところ・・・。


??
???
????
?????

なんとフルステッチと言ってオーダーしたはずなのに、シートとアームレストにステッチが入っていません。
後部座席を見ると、わざわざステッチを入れるために革仕様にしたリアセンタートンネルにもステッチが入っていません。

何これ!と担当に聞くと、どうも私のオーダーにはシートのステッチが入っていないと。
それにもともとシートベンチレーションをオーダーするとステッチがつかない仕様になっているとのこと(私はシートベンチレーションをオーダーしている)。

いや、私はフルステッチと言ったはずだと言い張ったのですが、まずは契約を見てみようと言うことになり、もやもやした気持ちのままオフィスに戻り内容を確認してみたところ・・・。
ううっ!確かにシートのステッチが契約書には入っていない。
担当者は次にシミュレーション画面を見せて、シートベンチレーションを洗濯したままでシートのステッチを選択するとエラーメッセージが出る事を私に見せて、こうやって説明したはずだと言います。

いやいや、それっておかしいよ。
だって私の一番の希望はフルステッチで、シートはその中でも一番重要なんだから、もしそんなエラーメッセージが出てシートベンチレーションと共存できないって説明されたらベンチレーションをキャンセルしてでもシートのステッチを選んだはず。
だからそんな説明されてない!と言っても契約書に書かれていない事は確か。
多分その当時はシートのステッチがオプションにはいっていなくて、選択できるステッチを全部注文した事でフルステッチと言うことになってしまい、シートのステッチが入っていない事に気付かなかったのだと思われます。
いずれにしても、納得できなくても契約書にシートのステッチが入っていないのは私のミス。
うーん。。。。

で、他のステッチのオプションを見てみると、アームレストのステッチもちゃんと注文に入っているじゃないですか。
(ちなみにリアセンタートンネルのステッチが注文に入っているかは定かではありません。)
そこをすぐさま指摘すると、担当者も驚いて絶句・・・。

形勢がやや逆転した格好になりましたが、しばらく絶句していた担当者曰く、もしオーダー通りに出来ていない場合は、キャンセルしても手付金が返ってくると言う事で、もしドイツのミスであった場合はこの車をキャンセルして新しく再オーダーしても良いと。
しかしその場合は納車は来年春になるとのこと。
もしドイツのミスではない場合、もしキャンセルして再オーダーするのであれば、すでに支払った約100万円の手付金は返ってこない。
いずれにしてもドイツのミスかどうかを確認する必要があるので、アームレスととリアセンタートンネルのステッチがなぜ入っていないかをドイツに確認するという事でその日は終わりました。

で翌日。

担当者から電話が。
アームレストはこちらのミスですと。
なので今再度メールで確認しているが、キャンセルして再オーダーしても手付金は返ってきますとのこと。
ただし今空いているのが2月の生産枠なので、納車は早くて4月になるとのこと。
遅い。
遅すぎる・・・。

そしてさらに2日後の昨日21日、再度電話がありいろいろと説明された結果、私が取るべきオプションは以下の3点に絞られたのでした。

1. アームレストについてはステッチを入れたものを作成してドイツからこちらに送り、こちらで交換する。ただしリアセンタートンネルについてはステッチできないと言うことで、無理。さらにお詫びとして車の金額を値引きする(値引額については提示されず)。この条件で、今の車をそのまま購入する。

2. キャンセルのペナルティ無しで(つまり手付金は戻ってくる)今の車をキャンセルして再オーダーする。ただし、シートベンチレーションを選択しなくてもシートのステッチが出来る保証はない。またリアセンタートンネルもステッチできない。また納期は来年4月以降。

3. 今届いている車をキャンセルして手付金を返してもらう。(完全にキャンセルと言うこと。)

これは困った。
再オーダーしてシートベンチレーションを付けなくてもシートにステッチがつかないだって?なんかおかしいぞ!もしかしてこの手を使って今の車を買わせようという魂胆?と勘ぐってしまいますが、勘ぐってみても仕方がない。
そうすると再オーダーする場合、ステッチは考えない?
そうなると黄色である意味ある?色からまた考え直し???

とにかく妻とも相談する必要があると言うことで、今日再度今の車の写真を撮らせてもらうためにPorsche Centerに行ってきたのでした。

そしてこれがその写真。

まず外見。
フロントから。



黄色、やっぱりいいですね。
マット仕上げのホイールは地味だけど、まあ真っ黒よりも少し大人っぽくて良いかな。

で、次がリアから。



うーん、やっぱりリアビューはいいですね。

そしていよいよ内装へ。



ダッシュボードのステッチ、格好いい!!!



ドアパネルのステッチも素敵!

さてここからが問題です。。。



うーーー!!!
シートとアームレストが黒い!!!



うーん、やっぱりシートが黒い!!!

そして最後の写真。



後部は窓の下のステッチ以外、リアセンタートンネルを含めて真っ黒!
まあリアはそんなに目に入らないかもしれないからいいのかなぁ・・・。

さて、ここでポルシェからの提案を考えてみると、まずはアームレストについてはステッチを入れたものと交換すると行っているわけです。
アームレストにステッチが入るとかなり印象が変わると思うのですが、それでもシートの糸は黒。
後部座席は気にならないと言えば気にならないかもしれないけど、やっぱり引っかかるのがシートのステッチです。
それを受け入れるか、それともステッチ無しでまた最初から考え直すか。
これを明日の家族会議で決めようと思っているのですが、本当に1回の家族会議で決まるのか自信がありません。

しかしどうでも良いことですが、最後から2番目の写真を見るとフロアマットのデザインも大人し過ぎたかなと思いますね。
もう少し黄色が目立っても良かったなぁ。
縁のレザーを黄色にして、黒の糸でステッチした方が良かったかも。

あともうひとつ。
Fuse Boxカバーを革にしてみたのですが、そこにはちゃんと黄色のステッチが!
肝心なところになくて、こんなところにステッチが入ってるって笑っちゃいますよね(笑)。

さて、どうなることやら。

続く・・・
Posted at 2012/11/23 04:31:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | Myポルシェ | 日記

プロフィール

「今ワークショップから電話があり、なんちゃら(よく聞き取れなかった)を交換したら直ったとのことなので、明日取りに行くことにした。本当に直ったのかなぁ。。。」
何シテル?   01/05 21:06
uraran2012です。 (2012年12月24日改訂) ○年過ごした中東のとある国の生活もあと1ヶ月。 憧れの車もついに納車になり、あとは日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 Carrera S (991)です。 2012年12月24日に納 ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
マイナープントですが、結構好きです。
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
こちらで通勤及び仕事で使っている車です。 会社の車ですが、自分専用なので一応現在所有とい ...
フィアット バルケッタ バル (フィアット バルケッタ)
初の外車、初のオープンカー。 凄く楽しかった。 2000年〜2007年2月3日。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation