お騒がせしております。
今朝いつもより30分ほど早起きして、仕事中の妻に電話。
二人の共通の意見は、カイエンの黒革の内装に赤のステッチがすごく綺麗だったように黄色のステッチもきっと綺麗に違いないと言うこと。
あと、エスプレットの内装はこれまで考えてもいなかった色で、実物の色をみて綺麗だったという理由で選んだだけと言うこと。
となると、レーシングイエローの糸があったと言う連絡があった今、オリジナルのオーダーに戻るべきだろうと考えたのですが・・・。
妻の中でひとつ引っかかっているのが、ホイールの色でした。
プラチナ塗装のホイールと黒塗装のボイールの両方を見てしまうと、どうしても黒ホイールはプラチナホイールと比べると若くてやんちゃすぎるように感じるらしいのです。
と言うことで、大急ぎでカーコンフィギュレーターで黒内装で黒ホイール、黒内装でプラチナホイール、エスプレッソ内装でプラチナホイールの3つを比べるための画像を作成し、妻にメールで送付して意見を仰ぐことにしました。
それが以下の画像です。

(黄色&黒&黒)

(黄色&黒&プラチナ)

(黄色&エスプレット&プラチナ)

(黄色&黒&黒)

(黄色&黒&プラチナ)

(黄色&エスプレット&プラチナ)

(黄色&黒&黒)

(黄色&黒&プラチナ)

(黄色&エスプレット&プラチナ)

(黄色&黒)

(黄色&エスプレット)
画像を送った私は大急ぎで出勤。
約1時間後、オフィスにたどり着いてメールを開けると、妻から『黒&プラチナ』が一番好みだと言う回答が。
なるほど、やはりホイールはプラチナ塗装を選んだか。。。
確かに黒内装に黄色ステッチは捨てがたいし、かと言ってプラチナホイールにした時のちょっと大人びた外観も捨てがたいと言うことだなと納得。
私としてもこの意見に異存はなく、黒内装&黄色ステッチのオリジナルオーダーに戻すが、ホイールだけはプラチナ塗装に変えると言うことで最終決定とすることにしました。
実は今日は朝から大きな打ち合わせがあり、妻のメールを確認した打ち合わせに向かいながら最終決定を下したわけですが、そのためすぐにはPCに最終決定の連絡を取ることができませんでした。
そしてその打ち合わせ。
これが色々と問題があり長引いてしまったのですが、打ち合わせでしかも揉めている真っ最中に携帯がなりました。
PCからです。
出たいのはやまやまなのですが、どうしても打ち合わせの状況を考えると席をはずすことができず、電話に出ることができませんでした。
ようやく昼前に打ち合わせから開放された私は、すぐさま前回と同様に以前の契約書に書き込む形で、最中決定をメールにて伝えました。
ちなみにこちらのPCの営業時間は午前8時から午後12時、午後4時から午後8時となっており、メールを出した時には既に午後になっていたためすぐに電話で連絡を取ることができませんでした。
そして午後4時過ぎ、メールへの返信がないので、こちらから電話してみることに。
いつもの担当代理に繋がりました。
私:「今朝は電話に出れずにごめん。メールに見てくれた?」
担当代理:「見たよ。今朝はうちのマネージャーが話したいって言うから電話したんだけど・・・。」
私:「なに?」
担当代理:「今大丈夫だったら10分後にマネージャーから電話入れてもらうから。」
私:「今大丈夫だけど。。。」
担当代理:「じゃあ電話入れてもらうから待ってて。」
一体なんなんだ。
なんでマネージャーが話をしなければいけないんだ。。。
そう言えば昨日最初にレーシングイエローの糸が見つかったって電話もらったときも、確かボスが話をしたいって言ってたような気がする。。。
そのあと打ち合わせの途中に一度電話が掛かってきて取れなかったんだっけ・・・。
ま、話を聞けば分かるか・・・。
私:「うん、いいよ。じゃあ電話待ってる。」
待つこと10分。
音沙汰無し。
待つこと20分。
音沙汰無し。
待つこと30分。
音沙汰無し。
待つこと1時間。
音沙汰無し。
なんだか
7月15日のエントリーみたいだぞ。
だんだん不安になった私は再度担当代理に電話してみることに。
呼び出し中。。。
『ただいま電話に出れません、、、。』
留守番電話。。。
一体なんなんだろう。
なんでマネージャーが私と話す必要があるんだろう。
単に頼んでいたスピードイエローの糸が見つかったって話じゃないの?
それとも特別にあつらえたんだから追加料金払えとか???
まさかね・・・。
不安になった私は、とりあえず担当代理にメールを打つことに。
”なんでマネージャーと話さなければいけないのか分かりませんが、とにかく早く話をして状況を確認したいので、今日の閉店までに電話を下さい。”
そしてまた1時間が経過。
なしのつぶて・・・。
仕方がないので、また担当代理に電話。。。
また留守番電話・・・。
仕方がないので、またさらに1時間後に電話。。。
やっぱり留守番電話・・・。
てなことをしている間にPCの閉店時間が近づいてきています。
どうなってんだろう?
だんだん不安が嫌な予感に変わりだしました。
そしてPCの閉店直前に最後の留守番電話のメッセージを聞いた後、私は諦めざるを得ないことに気付き明日を待つことにしました。
実は明日も朝から打ち合わせなので、午前10時ころまでは電話連絡が取れない状況です。
ですので朝一番にそれを担当代理りメールで伝えて、午前10時以降にマネージャーから電話して欲しいと伝えるつもりです。
さて明日は何が起こるのでしょうか?
マネージャーは直接私と話して何を伝えたいのでしょうか?
以下はその想像です・・・。
1. マネージャー:「今回はお待たせしてすみませんでした。ご希望の糸が見つかったのでご案内させていただきました。今後ともよろしくお願いします。」
あり得ないと思う・・・。
2. マネージャー:「見つけてやったんだから追加料金払ってよね。」
いや、これもおかしいだろう。
3. マネージャー:「スピードイエローからレーシングイエローに変わったあと初めてのステッチですので、料金はサービスして差し上げます。」
そんなことあるわけないか・・・。
4. マネージャー:「スピードイエローの糸は見つかったのですが、ちょっとわけがありまして、9月の生産枠から外れてしまいました。よって納期が1,2ヶ月ほど遅れてしまいます。。。ご了承ください。」
それだけはやめてくれ〜!!!
また今日も眠れません・・・。