こんばんは
今日は忙しく、みんカラ巡回も出来ませんでした。
さて、
今朝、予定通り「
これ」を取り付けにDラーへ行きました。
代車はレガシー、フォレスターを希望したのですが人気が高く空きなしで
結局「R1」です。
通勤途中の簡単なインプレを・・・・・・・・
先ず、フロント画像です↓
好き嫌いのはっきりしたこのグリル。
私は個性的で好きです。
それよりホイルは純正でアルミなんでしょうか?
次は、リア画像です↓
こちらも好きですねぇ。アルファロメオ風のリアライト。
それと小さなリアガラス。見にくいですが好きなデザインです。
最後に、運転周りです↓
さすがに必要最小限の仕様です。
左から燃料計、速度計、回転計。
ちなみに7500回転からレッドゾーンです。
そういえば水温計が見当たりません。
無ければ無いで気にする心配が無いので好都合かも?
あとは、パワーウィンドにACも装備されています。
そうそうオーディオレスなんで、エンジンサウンドが堪能できる
走り屋系の仕上げとなっています。
以外は、トランクは狭い、後部座席も常時乗車は無理。
通常は二人乗りと割切って使うしかありません。
オッと、ドアが異常にデカイ。全長の半分くらいがドアで
占有されている感じです。
走りですが、
足回りは柔らかいですが、ふわふわ感がないのでコーナーや凹凸路面も○、それなりに吸収してくれます。
乗り心地は良いと思います。
ブレーキは普通!インプと比べると足回りが柔らかいのでブレーキを踏んだ時前のめりになります。
最後にエンジンです。
久しぶりにアクセルを床まで踏みこみました。
鋭い加速は無理です。
しかし、レッドゾーン付近まで頑張って回ってくれました。
兎に角、スピードに乗るまでそれなりの時間が必要です。
従って、スピードは出ません。だから安全かも知れません。
通常の移動手段で使うのであれば、小さいし、スピードも出ないので安全に運転できる一台では無いでしょうか。
では、購入の対象になるかといえばNO!です。
やっぱり、室内が狭すぎです。
たとえ二人乗りとして割切っても家庭持ちの場合は2名以上の乗車が増えます。
買うとすればワ○ンRやラ○フなど、広い車になっちゃいますね。(必然的に)
たった30分の試乗ですが、インプレはこんな感じです。
そろそろ、インプ君を引き取りに行く時間です。
どんな感じになるのでしょうか?
今日はテストを兼ねて、遠回りして家に帰る事にします。
結果は後日、報告致します。
では!
Posted at 2006/06/07 17:47:10 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ