• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しよかたのブログ一覧

2006年09月12日 イイね!

ホイルが変色?

こんにちは

ホイルが





赤く変色したので泣き顔


ホイルだけキレイに水洗いわーい(嬉しい顔)





ブレーキパッド交換後、

キーキー鳴くし

一週間でこのダストとは凄いげっそり


ホイルだけは週1回洗っていまするんるん
Posted at 2006/09/12 12:53:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年07月03日 イイね!

しっかりね!

おはようございます。

昨日、
あるお店から「用品が入荷しました」との連絡を受けました。


「今日の18時頃取りに伺います」

注文してから3週間、ちょっと遅すぎ!

で、お店へ行って


「青いインプです。注文の品が入荷された連絡を受け、取りに来ました」

お店
「しばらくお待ちを・・・・」

お店の奥からダンボールをひとつ抱えて!

お店
「中を確認してください」と箱を開け、ブツを取り出す。


「色、違うけど・・・・」

はい!注文ミスでした!


「急がないので慎重に!また電話下さい!」

と紳士的対応で退散しました。

また、3週間、待つことに・・・・・

ヤレヤレ。
Posted at 2006/07/03 11:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年06月07日 イイね!

そろそろクルマを取りに行く時間となりました。

こんばんは

今日は忙しく、みんカラ巡回も出来ませんでした。

さて、

今朝、予定通り「これ」を取り付けにDラーへ行きました。


代車はレガシー、フォレスターを希望したのですが人気が高く空きなしで


結局「R1」です。


通勤途中の簡単なインプレを・・・・・・・・

先ず、フロント画像です↓



好き嫌いのはっきりしたこのグリル。
私は個性的で好きです。
それよりホイルは純正でアルミなんでしょうか?

次は、リア画像です↓


こちらも好きですねぇ。アルファロメオ風のリアライト。
それと小さなリアガラス。見にくいですが好きなデザインです。

最後に、運転周りです↓


さすがに必要最小限の仕様です。
左から燃料計、速度計、回転計。
ちなみに7500回転からレッドゾーンです。
そういえば水温計が見当たりません。
無ければ無いで気にする心配が無いので好都合かも?
あとは、パワーウィンドにACも装備されています。

そうそうオーディオレスなんで、エンジンサウンドが堪能できる
走り屋系の仕上げとなっています。


以外は、トランクは狭い、後部座席も常時乗車は無理。
通常は二人乗りと割切って使うしかありません。
オッと、ドアが異常にデカイ。全長の半分くらいがドアで
占有されている感じです。

走りですが、
足回りは柔らかいですが、ふわふわ感がないのでコーナーや凹凸路面も○、それなりに吸収してくれます。
乗り心地は良いと思います。
ブレーキは普通!インプと比べると足回りが柔らかいのでブレーキを踏んだ時前のめりになります。
最後にエンジンです。
久しぶりにアクセルを床まで踏みこみました。
鋭い加速は無理です。
しかし、レッドゾーン付近まで頑張って回ってくれました。

兎に角、スピードに乗るまでそれなりの時間が必要です。
従って、スピードは出ません。だから安全かも知れません。
通常の移動手段で使うのであれば、小さいし、スピードも出ないので安全に運転できる一台では無いでしょうか。

では、購入の対象になるかといえばNO!です。
やっぱり、室内が狭すぎです。
たとえ二人乗りとして割切っても家庭持ちの場合は2名以上の乗車が増えます。
買うとすればワ○ンRやラ○フなど、広い車になっちゃいますね。(必然的に)


たった30分の試乗ですが、インプレはこんな感じです。


そろそろ、インプ君を引き取りに行く時間です。
どんな感じになるのでしょうか?
今日はテストを兼ねて、遠回りして家に帰る事にします。
結果は後日、報告致します。

では!







Posted at 2006/06/07 17:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年06月01日 イイね!

あなたは硬いのと柔らかいのどっちがお好き?

こんばんは!

インプ君の乗り心地についてです。

私のインプ君は
サーキットや峠など行かない(腕なし、根性なし)
街乗り専用軟弱車なんですが車高調を入れています。
⇒勿体無い話です。ハイ!


それはさておき
装着理由はタイヤハウスの隙間を埋めるためだけです。
隙間を埋めるだけなら、サス交換のほうが安く付きますが、
最適な隙間を狙うためにあえて高額な車高調を装着しました。



車高調は減衰力調整式(30段)、全調式ですが
装着当初から出荷状態(メーカー推奨)の硬さ、高さで乗っていました。
それでもノーマル足よりも硬く凹凸を拾って乗り心地は△。(あたり前か?)



しかし、折角の調整式なのだから5段硬めに設定し
ずーーーっと乗っていました。
当然ロールは少なくなりコーナーも安定してパスできるように。
反面、悪路では突き上げが激しくなり乗り心地は△↓。
でも、これが車高調だ!硬いのは当たり前だ!これこそ街乗り最高速車????など
訳の判らない事に納得し、半場我慢しながら乗り続けていたのが現状です。



最近になって、いろんなところからビビリ音は発生します。
身体は腰が痛いなどの症状も有り、良いことはありません。
これ以上我慢して乗っても辛いだけなので・・・・・



先週末8段戻してみました。
つまり、出荷時より3段柔らくして見たのです。



そしたらどうでしょう!



私には正解でしす。



ロールは大きくなりましたが異音は減少。
一番の恩恵は、乗り心地が良くなったことです。
何て表現すればいいのでしょうか?
今までの突き上げ感が無くなり、路面の凹凸もかなり吸収してくれて
乗り心地がマイルド、大人の足になった気がします。
ワンランク上の足、快適車両に早代わりです。



今までイライラしていた路面もスイスイ吸収してくれて
運転が楽しく(楽に)なったのです。


たった8段の変更でこんなに足回りが変わるなんて正直驚きです。
今まで何で?変更しなかったの?って具合です。



今思えば、車高調にして正解だったのですね。
高額でしたが使い方によっては◎にもなるし×にもなる。
今回は○と出ました。



折角の車高調なんで、これからいろいろ試してみて
最適な足回りを探りたいと思います。



もしよかったら、皆さんの足回りのこだわりを
聞かせて頂ければ幸いです。



Posted at 2006/06/01 16:10:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年05月29日 イイね!

昨日の成果!!わーい(嬉しい顔)のちがく~(落胆した顔)

昨日の成果!!のちこんばんは

昨日(28)は娘の運動会でした(先に報告済)。
運動会は15時に終わったので自宅で日本ダービー観戦!
まだまだ16時なんで久しぶりに洗車しました。

この前って3週間、4週間前だったので
ほんとうに久しぶりの洗車です。

しかし、ホイルは別にしてボディはあまり汚れていません。
これは長雨のせいだから?????
とりあえず、ホイルを洗いボディを洗って拭いても17時半!
⇒ワックスは塗らなかったです。(キツイから)


まだまだ明るいし時間も余っていたので

急遽

続!吸気温度対策に着手。

皆様の意見を参考にしながら、一寸だけ弄ってみました。
先ずはアルミダクトが長かったので、現車合わせして
約60センチカットしました。(画像は有りません)
加工はこれだけ!
しかし、無駄が無くなったハズなので少し期待!

純正のレゾ、吸気ダクトを外して、アルミダクトに交換。
今回はしっかりタイラップで固定(前回は仮留め)しました。

で、その結果ですが
今朝の朝通勤で吸気温度46度を記録!
これって計測を始めて一番高い数字やーーーん。(ショック!!!!)
やっぱり純正フォグカバーが邪魔しているのでしょうね。
フレッシュエアを大量に取り入れるためには
フォグカバーは邪魔!
もぉう!穴でもじゃんじゃん開けちゃいましょうか!
今晩、オークションで運転席側のフォグカバーをGETしようかな???


Posted at 2006/05/29 15:02:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「テレワーク中」
何シテル?   08/12 15:15
アコード(CD6)から2004年9月インプレッサGDB-E型に乗換ました。 13年間お世話になったインプレッサを 2018.05手放し、初のドイツ車を購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Sport V105 205/55/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 15:22:46
パナメリカーナグリル 交換/バンパー外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 16:22:39
[AMG A45 AMG 4MATIC]RAYS VOLK RACING G025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 13:51:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エブリイバンからの乗り換え 広くて悪路走破性から デリカD5 にたどり着きました 初のミ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
発売当初から気になっていました。 中古ですが、思い切って購入しました。 ドイツ車初心者で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
VTECは5速でなきゃあとと言う事で 1993年9月 5th ACCORD 4Dr(CD ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
結婚が近づき二人乗り(実は4人乗り)はダメだろうと言う事で 4ドアセダンのインテク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation