• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

パシ雄君助手席にクッションを付けるのこころだ~

パシ雄君助手席にクッションを付けるのこころだ~ パシ雄君の助手席は回転シートなんですが、その関係も有るのか・・kyupi5奥さんが座っているとしばらくすると・・「おしりが痛い」と言うので・・・助手席シートにクッションをと思いいろいろ試行錯誤しました。。

まず最初は・・・低反発のクッションを置いてみましたが・・・高さが数cm有っておまけに滑りにくいので・・どうも乗り降りがしずらそうでした・・・・そこで、座布団カバーを付けて滑りやすいようにしましたが・・・やはり高さの問題は…あるようで。

そんな感じで今度は薄めのクッションを置いてみましたが・・・どうも高さが微妙で乗り降りが、変わらないようで・・・そこで考えたのが・・・クッションの後ろを座面と背もたれの間に入れて・・・前側をシートの高さにしてみました。。すると乗り降りはラクになったようですが・・・どうしても、乗る時にクッションが後ろにずれていくので・・座り心地のカイゼンにはならなかったようで・・・そこで、クッションにマジックテープを付けて、クッションの前側を紐で縛って後ろにずれて行かないようにしてみました。。

とりあえず座り心地の改善にはなった様です。


整備手帳は
こちら。。
ブログ一覧 | パシ雄君 | クルマ
Posted at 2011/10/26 21:35:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年10月26日 21:39
助手席が回転シート?

福祉車両の事ですか? ( ̄ー ̄?)
コメントへの返答
2011年10月26日 21:41
そうです。

車いすからの乗り降りのために。。。

2011年10月26日 21:51
スーパークッション仕様
(;´д`)ゞ
コメントへの返答
2011年10月26日 21:54
特別限定ですよ。


LimitedEdition

2011年10月26日 22:01
確か、ウェルキャブ車ってシートが
厚みが薄かったんですよね。

色々工夫が必要ですね。。
コメントへの返答
2011年10月27日 5:35
そうですね。

いろいろ、創意工夫を。
2011年10月26日 22:14
パッソウェルキャブですね。
クッション一つでもワンオフですね。
素敵です!(b^ー°)
コメントへの返答
2011年10月27日 5:36
No,No..


パシ雄君ですよ。。

2011年10月26日 22:27
調整作業はどれでも大変ですね。
車にのるからには、快適が一番ですね!
コメントへの返答
2011年10月27日 5:42
そうなんですよね。。

2011年10月26日 22:29
クッションの分、シート高が下げられれば、
太ももの圧迫がなくてよいのでしょうか。
パシ雄さん=スパシオの助手席は、
シート高の調整は無かったでしょうか?
ましてやウエルキャブですもんね…。(Paso美)

それはkyupi5さんは充分、分かっていると思うぞ。
ノーマルではシート高が低くて、乗り降りがし難しかったようだし。
現物合わせのスーパー愛情仕様ってことだよ。(Mr..Kuta)

コメントへの返答
2011年10月27日 5:44
助手席がリフトUP機能が有ればよいのですが・・・闇のルートで手に入れた車で回転シートなんですよ・・。

闇のルートで来た車なので贅沢言えないんです。。

2011年10月26日 22:53
車高を少し下げるのはいかがでしょう?

TRDで2、3cm。

あ、真面目に言っておりますm(__)m
コメントへの返答
2011年10月27日 5:45
座面の高さ・・・今のままが良い感じです。。
2011年10月27日 0:26
ども!
福祉車両のシートはどうしても大元の機能を重視するのでシートの座り心地が犠牲になる場合が多いようですね。
ですから、「従来車と同じシートを使用しました!」なんて開発陣が変な自慢をしている事も「福祉機器展」でメーカーの方から伺った事があります。

施設仕様のクルマなんてほんとに「いつの時代の車のシートだ?」なんて思う事もしばしばあります。
とても長距離は走れません(w
コメントへの返答
2011年10月27日 5:46
今まで気にしてなかったですが・・・実際触ってみるとクッションが少ないのは感じます。。

2011年10月27日 0:30
ベストポジションって難しいですよね。
でもkyupiさん特製シートで、うささんも快適な
パシ雄君ですね~^^
コメントへの返答
2011年10月27日 5:47
今回ので一応、最終形的になった感じですかね。
2011年10月27日 1:04
試行錯誤で乗り降りと座り心地が改善ですね(*^^)v
コメントへの返答
2011年10月27日 5:48
まずは乗り降りが一番優先ですから・・その後で座り心地のカイゼン。

2011年10月27日 4:15
うささん仕様の 愛情シートですね
(^-^)b
コメントへの返答
2011年10月27日 5:48
そこまで・・大げさでもないですが。。

2011年10月27日 7:32
おぉう…パシ雄…スパシオでしたな。
間違えました(゜∀゜;ノ)ノ
コメントへの返答
2011年10月27日 8:10
どういたしまして。


2011年10月27日 7:47
更に、魚の骨使って要因解析をして
ゆくゆくは、QC大会で発表しちゃいましょ(笑)
コメントへの返答
2011年10月27日 8:11
確かに行けるでしょう。(わらわら
2011年10月27日 9:12
微妙な寸法が激しく影響しますね~リフトアップシートにシートメモリーを設置してほしいです。元締に要望、改善を求めます。
コメントへの返答
2011年10月27日 11:02
低反発クッションを置いた時に実感しました。

何も無しの時にはすっと乗れていたのが、全然乗れなくなって。滑りが悪いからかと、カバーを付けたのですが、微妙な高さのようで。


2011年10月27日 10:04
ここはホント、うちのウェルキャブ担当も
頭を悩ませてるトコですねぇ。
使用者次第で個別対応が必要な部分です。
ベストセッティングの追求、
頑張ってくださいよっ。
コメントへの返答
2011年10月27日 11:03
個別に違いますからね。

特にこちらは、最初から人に車を合わせたのでなく、人が車に合わせてますから。

2011年10月27日 10:04
黒ハートデスね(*^.^*)
コメントへの返答
2011年10月27日 10:08
そんな大それたものでは。

プロフィール

「わん。」
何シテル?   08/21 06:23
ポチポチ生きましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

別小江神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:18:26
コビット19(武漢ウィルス)騒動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 23:31:53
富士教育研修所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 04:15:29

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
リス君2
トヨタ その他 ペイド (トヨタ その他)
ペイドです。
トヨタ プリウス リス君 (トヨタ プリウス)
リス君です。
トヨタ その他 熊ちゃん (トヨタ その他)
2代目ミスターX 通称 熊ちゃん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation