我がステップのローンを気合で完済出来たので、車検証の所有者変更をしてきました。
(下図の赤枠で囲った部分です)
オートローンを組むと「所有者欄」がローン会社の名称になってるじゃないですかぁ・・・
前々から気になって・・・ヘンなトコが気になる性格でして (^_^;)
自分の所有物なんですが、車検証の上では「使用者」ってなんだか気分が悪い・・・
お金をローン会社から借りてるからって・・・ねぇ~・・・っと嫁に言ってみましたが、この気持ちは全く理解不能と言われました (/ω\)
普段見るものじゃないから別にイイじゃん!
まぁ言われてみれば別にイイ気もしますが…
でも我慢出来ず、Dラーで変更届を依頼しましたが、「3000円位は手数料として頂く」と言われ、思わず「高いねぇ~!!」って言っちゃいました(^_^;)
就活中であり、ヒマ??を持て余しているし3000円がモッタイナイので自分で申請してみました。
必要書類を市役所で申請。
↓
AM10:10陸運支局へ到着。
↓
支局内に入るも何をドコでしたら良いかシドロモドロ・・・
市役所みたいに総合案内所みたいなブースもナイ( ゚Д゚)
天井の吊り看板も「⑧ 車検証受渡し」みたいな簡単なものしか目につかない・・・
テキトーにヒマしてる窓口に行って聞いてみる。
自分:「すみません、初めて申請に来たので教えて欲しいのですが・・・」
職員:「あ~所有者変更・・・書類書いてある?・・・ 書いてないみたいね・・・隣の建屋の1番行って書類記入してまた来てください・・・」とスゲーメンドクサそう&キレッキレッに対応された(~_~;)
お役所ってヤツはマッタク・・・(-"-)
初めてって言ってるにも関わらずキレッキレッ・・・日本語が通じないのかな??
1番窓口到着。 書類を提出すると・・・
職員:「あらっ? ローン会社の委任状がないですけど・・・」
自分:「隣の建屋の方が1番行ってくれって言われて来てるんですが…ココで請求できるんじゃないですか?」
職員:「ココではできません・・・変更にはローン会社の委任状必要ですので、また戻っていただいて委任状の請求して来てください。」
自分:「また戻るってドコです? さっき聞いた窓口ですか?」
職員:「あっ、このすぐ隣だった・・・スグ隣が代理事務所ですので・・・」
自分「・・・で委任状もらってからココに来れば良いんですね!?」
職員:「はい。」
代理事務所に到着。
自分:「委任状を取りに来ました。」
職員:「はい、書類を見せてください。」
何やら色々チェックして、職員のオバサンが車体番号を記入・・・
職員:「はい、この書類もって変更してください。」・・・っとココで!!
車体番号が「RK5」なのに『PK5』になっている・・・しかもオバサン気が付いてない・・・
自分:「Rが『P』になってるよ。」
オバサン、無造作に1本線を引いてドヤ顔&無言!!
何だか怒りが溜まって来てましたが冷静に・・・
1番窓口に到着。
書類提出したら必要記入書類を出されました。
職員:「この書類に記入例をみて必要項目を記入して3番に行ってください。」
3番窓口到着。
書類提出。
職員:「ココとココとコレとアレと・・・書いてまた来てください。」
あれ?記入例見ても書き足らない??・・・まぁ言われた通りにするわ・・・書きゃイイんでしょ!!
再提出→OK出ました。
職員:「では隣の建屋、0番へ行ってください。」
0番窓口到着。
書類の誤記等を確認する窓口みたいです。
書類を提出・・・
職員:「あっ、ココとココ、未記入ですね・・・」
「あっ、ココはですねぇ~未記入で良かったんですけどね・・・」
「あっ!ココも未記入で・・・」
自分:「エッッ??!! 職員の方が書いてって・・・なんで言う事違うの??」
さすがに怒りが頂点に達しそうです(-_-メ)
職員:「あ~何か勘違いしてるのかなぁ~その職員・・・」
「色々な事例があるもんだで、お手数掛けちゃって・・・」
自分:「・・・。」
まぁ、怒る気持ちを抑えて大人の対応して未記入部分を書き込み再提出。
職員:「OKですので2番の専用BOXへ書類を投函してください。」
オ~!!やっとゴールが見えてきた!!
と、その時、学校のチャイム音が・・・「キンコンカンコォ~ン」
イヤな予感・・・
それが的中( ゚Д゚)
チャイム音と同時に目の前にあった2番の投函BOXが職員の手により撤去!!
しかも、「午前の受付終了。 午後1時より受付開始。」の札が・・・
ここまで苦労してきた書類を片手に窓口前にたたずむ自分・・・
職員は見てみぬ振り・・・
さすがにこの対応にはキレた・・・
自分:「ギリギリってことで受け付けてくれんの?」
職員:「無理です・・・13時に来てください。」
自分:「1分も遅れてないけど…」
職員:「決まりですから・・・」
もぉ~暴れそうになる位に腹立ちました!!
10時過ぎに来て只今11時45分・・・
この大半の時間を職員に振り回され・・・
モォ~チョイでゴールなのにこの対応・・・ありえん・・・ヒジョ~にありえん (-_-メ)
開いた口もふさがらん!! ( ゚Д゚)
しかし、ココで暴れても余計に疲れるしバカバカしいので気を落ち着かせました。
13時に再度窓口に行き、そこから新車検証が手に入るまではスムーズでした。
ものの10分待つか待たないか位でした。
これで全ての手続き終了です。
とまぁ大変胃が痛くなるような経験をしました。
(ウチの陸運支局だけだと思いますが…)
こりゃDラーも手数料取るはずですよね。
車検証の所有者変更だけで、ものすごくパワー使いました(~_~;)
でも、所有者欄が自分の名前・住所になったので満足です。
しかし、これが一般企業だったら・・・確実に取引先を失うと思いません?この対応。
以上、ダラダラ長くなりましたが最後までお付き合い、ありがとうございました<(_ _)>
★参考までに変更時にかかる金額を・・・
① 印鑑証明 2通 ¥300×2=¥600(各市役所で金額が違うかも?)
② 印紙代金 ¥500
③ 1式用紙(陸運支局で書く書類 ¥25
合計¥1125
以上です。