• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっさん・rkのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

コンピューターアップデート

今月中に半年点検となる為、Dラ-へ予約を入れに行きました。

入店するなりサービスの人がやって来て・・・

「前回からノッキングの方はドォ?」と言われ・・・

「低速走行時にマダマダ出てるかなぁ・・・(ー_ー)」
ココで皆さんの情報を思い出し・・・
「アップデート最新版出てるの?」って聞いてみたら・・・
「ある」との事だったので・・・

本日、Dラーにて3回目のアップデートしてもらいました。

15分位かかるとの事だったので・・・

今ウワサの

見てきました(^^♪

試乗はしなかったですが「2台」展示してありました。

「赤のG・Lパッケージ」と「黒のプレミアム・Lパッケージ」でした。

イヤァ~・・・最近の軽は目覚ましい進化ですよね・・・

特にプレミアムの内装の質感にはオドロキでした(^_-)-☆

個人差にもよるのですが、俺っちはRKより質感が間違いなく上と感じました(゜_゜>)

色の使い方が非常に上品かつ繊細・・・
メチャ良い感じ(*^。^*)

RKもこの位やって欲しいものデス(ー_ー)!!

でもRKは社外パーツが豊富なんでカスタマイズするにはイイ車ですよね。
アクセルが吹けなくなった時はマジで売ろうか考えましたが・・・^_^;
この半年、色々不具合出てますが治って来るたびに愛着が湧いて来てるように感じます(^^ゞ
ヨメさんと娘の方は全く新しい車に興味が無いらしいです・・・
グレード違っても色が違うだけで、アトは全く同じに見えると申しておりました(゜.゜)
娘は店内展示の「RKスパーダZ」以外は全く見向きもせず(^_^;)

ウチの家族はナンダカンダ言ってもRKが一番気に入ってるんだぁって思えました。

さてさて、アップデートを終えて「N ONEカタログ」をもらって・・・
ヨメの目線が「まぁ~た買いもせんクセにゴミもらってぇ~・・・」と冷ややかでしたがシカト(^_-)-☆

アップデート後、ノッキング症状が全く無くなりました(^^♪

低速走行時、加速する際の「ガクガク」したノッキングもキレイに無くなってます(^^♪

ゼロ発進からの加速時もかなりスムーズになった様な♪

今までのプログラムとは明らかに何かが変わったと体感できる位スムーズです(^^♪

気のせい?と思い色々試してみましたが、やはり違います。

個人差で体感は変わると思いますが、俺っちにはこんな感じでした。

まだアップデート初日なんでナンとも言えないですけどね・・・(^_^;)

あ、ちなみに俺っちの場合、普段から「ECONオフ・アイストオフモード」での走行です。

オンにすると逆に街乗り燃費が伸びないので・・・オフの時の方がイイのはナゼ(?_?)

今度、オンモードで走行テストしてみますね。





Posted at 2012/12/03 00:00:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月01日 イイね!

カーテシ電源・・・悩みました(?_?)

カーテシ連動で車両の両サイドに腹下ウェルカムLEDを仕込もうかとテスター片手にイザ出陣!!

ドアオープンで点灯、クローズで消灯させようかと(^^♪

皆さんの情報を元に足元のカプラーへ・・・

しかし「ナンジャコリャ~」(゜_゜>)


テスター反応してねぇ~・・・確かにこの「紫線」のハズだが・・・

何度トライしても同じ・・・テスター壊れたかと思い、他の線でみると「反応するじゃん」(゜.゜)

テスターは壊れてない・・・ナンデ??

電源線の色違い??
イヤ、後期RKの人達の情報やでなぁ~・・・間違ないし(+o+)

リトライ・・・やっぱ反応無し・・・

ひょとして・・・

試しにドアスイッチを押してみた・・・すると・・・

オッ!!反応したじゃんっ!!

スイッチONで「電源ON」、OFFで「電源OFF」・・・

やっと見つかったゼィ!!
コイツにLEDプラス線を繋いで黒線をアースすればイイんやね♪

んっっっ!!!待てよっ!!(^_-)
このまま繋いだら逆パターンの点灯になるじゃん!!

つまり・・・ドアオープンで消灯、クローズで点灯しちゃいます(゜.゜)
全然ウェルカムじゃねーじゃんっっ(-_-メ)

じゃぁ、一体どぉ~すれば・・・(?_?)
電気知識「ドシロート」の頭で考えても答えが出ず・・・
ひょっとして「マイナスコントロール」ってヤツ??
ますますワカンネェェ~?????
久々の挫折感バリバリ(T_T)
知識・経験のある方ならココで「ピィ~ン」と来てると思うのですが(^^ゞ

いっその事「エーモンさん」のスイッチ買って付けようか・・・
お手軽だがソレじゃ~俺っちのプライドが許されないし・・・

そやっ!! 質問スレへ投稿して教えてもらおうって事で早速投稿φ(..)カキカキ

「けんそん」さんから解答頂きました(^^♪

カーテシ線や通電パターンなど俺っちの見ていた線で間違い無かったです。
じゃぁ、一体どぉ~すれば目指す点灯パターンに出来るのか・・・(?_?)

ココんトコを「けんそん」が親切丁寧に回答して下さいました(*^_^*)

なぁ~るほど・・・プラス線では無くマイナス線を繋ぐんですな(゜.゜)
で、プラス線は「バッテリー・イグニション・スモール」のいずれかに繋げばイイとの事(・o・)

夜勤明け、コーフンして寝られず夜明けを待ってソッコーで配線してテスト点灯(^_^;)
結果が解ればいてもたっても居られない性格でして…

うわっ!!カンペキじゃんっっ(*^。^*)

まさしく目指していた点灯パターンです♪

そしてそのまま、付ける予定は無かったのですが余ったLEDで「フットイルミ」付けてみました♪

さすがにアンダーLEDは大掛かりな作業になりそうな為、イキオイではムリと判断(+o+)

日を改めて取り付けました・・・とは言っても夜勤明けですが・・・^_^;

いやぁ~また一つ勉強になりました(^O^)

感謝してます!!けんそんさんm(__)m
お陰様で無事取り付ける事が出来ました\(^o^)/
画像&アングル悪いですがこんな感じです♪

取り付け方法は整備手帳にUP予定です。

しかし「みんカラ」はDIYの強力な味方ですね♪ 

そこに登録されてる方々もイイ人多くて(^^♪

コリャ、もっとオジィになってもDIY辞められまへんなぁ~(^^♪

しかし今週は実に気持ちのイイ寝不足の夜勤週でした^_^;

おやすみなさい(-_-)zzz
Posted at 2012/12/01 16:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月19日 イイね!

家族でダイコーフン(^^♪

家族でダイコーフン(^^♪昨日の日曜日にイルミネーションを見てきました。

場所は、愛知県一宮市の138タワーパークです。

このタワー普段から光ってまして、光る色によって天気予報を表しているとか・・・
たしかに、緑やら白やら紫やら色彩変化して予報するみたいです。

そしてこのイルミイベントは毎年恒例で、クリスマス時期~正月あたりまでイルミネーションをしてるみたいです。

この日のホントの目的地は全く別方向でしたが、大渋滞の為たどり着けず…(-"-)

車内の雰囲気がブルー(T_T)

心機一転!! 明るくしようって事で、この公園へ向かいました。

駐車場に近づくにつれイルミの明りが目に飛び込んできます(+o+)

車内はイッキにワクワク感へ・・・

駐車場から会場へ・・・
「ムッチャキレイやん!!」

自分と娘は光りモノが特に好きな為、大ハシャギでした♪

コーフン状態でしたので画像少ないですがUPします(^_^;)



緑のトンネル





魔女とリンゴの木





ピーターパンの家らしい・・・





スノーマン





そしてコイツが一番ブッタマゲタ気球(・。・;
これ、本物の気球です!!
2機ありました。
体験搭乗も出来る!!
乗る気マンマン(#^.^#)
モチ有料ですが(^_^;)

娘と我が大蔵省(嫁)に交渉・・・
アッサリOK頂きました(^^♪

5分で1人:1500円!!
でもメッタに乗れないじゃないですか・・・

嫁は高所恐怖症の為、娘と2人で乗って来ました。

乗り込む際もスタッフの方5人くらいでカゴを押さえてまして・・・
風が強くながされてるみたいで・・・
安全ベルトで体をくくって離陸準備!!
いやぁ~頭の真上でフャイヤーして結構デカイ音!!
娘が音にビビッて涙ぐんでました(^_^;)

ゴオォーッと数回ファイヤー!!
ゆっくり離陸・・・
エレベーターより乗り心地イイと思いました。
強風の為、高度3~40m位で上昇終わり。
この気球、富士山くらいまで上昇出来るってパイロットの方が言ってました。
上がってしまえば揺れも全くなく非常に心地良いフライトが出来るとも言ってました。
飛行機より乗り心地は良いそうです。

あっという間に5分経過・・・着地!!


貴重な体験でした(^^♪
娘は音に慣れたと思ったら今度は高さに少々チビリそうになってました(^_^;)
でもイイ思い出になったみたいで後々喜んでました。






最後にタワーの展望台からの景色。

お近くの方、遠方の方もオススメですぞ(^_-)-☆

なんてったって入園料タダでイルミネーション見れますから(#^.^#)
何も乗ったりしなければタダで遊べます♪

興味のある方、レッツゴーです(^^♪

Posted at 2012/11/19 22:47:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

実家の倉庫から宝物が(^^♪

夜勤明け、実家のオカンからTEL・・・

「アンタの車の鉄くず全部ホカるでぇ~!!」

鉄くず!? 一瞬「ホカっとけぇ~」って言いたかったが、ヒョットしてイイものかも・・・

眠い目ん玉こすり実家へ(+o+)

「アンタこれ要るん?」

オカンの鉄くずって言って指差す先を見て見ると・・・

なんとまぁ、アンプなどオーディオ部品ではないですかっ!!(>_<)
オデッセイ時代の産物が丸ごとセットで置いてありました。
バラしてそのまま実家の倉庫に放り投げて忘れていたみたいです(^_^;)

「す・すげぇ~・・・宝箱やん(^^♪」
整理してると色んな物が出てくる出てくる・・・

結婚・子供が居る今では考えられない高級品が・・・
それは、たかがコードと思っていた当時に一番大奮発したRCAケーブルです。
1m・8000円のプラチナ入りのRCA(^^♪
ヘッドユニットからプリアンプ間で使用していた物で5m分を買いました。
あ~あの頃の興奮がみなぎって来ます(>_<)

「はよ鉄くずどかして」っとオカン(ー_ー)!!

くっそぉ~、鉄くずゆうなぁ~」(ーー゛)

まぁ、興味の無い親からしたら、場所取りの単なるゴミなんでしょうけどね(^_^;)
勝手に捨てずに連絡してくれただけでも良しですなっ(^_-)-☆

RKは外観イジリ禁止なので、こぉーなったら内装イジリでいきます!!
内装なら、あんまり派手にやらんければバレないから(^^♪

出てきた宝物、パーツレビュー等でUPしたいと思っています。
Posted at 2012/11/14 16:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

新舞子オフ参加

新舞子オフ参加東海支部オフ会に参加してきました♪

娘を連れて午後からの参加でしたが充実した一日でした。
タダ、娘の相手で皆さんとホトンド絡めなかったのが心残りで・・・

緊張&人見知りでエンジン絶不調(-"-)

チョイト芝生でボール遊びしてご機嫌取り・・・
機嫌良くなって来たら「お友達と遊ぶぅ~」・・・
そして、shinfinity39さんトコの娘さん達と砂浜で貝殻拾い・・・
まぁ徐々に慣れてきて最後は大ハシャギしてましたけど・・・^_^;

いやぁ~しかし皆さんスゴイ弄りで圧巻です(>_<)
普段パソコン上でしか見えない車を実際見ると迫力があります(^v^)

写真は「imaki号」で、imakiさんにお願いして点灯してもらいました♪

メッチャキレイで迫力ありました(>_<)
子供達も大ハシャギ(*^。^*)
見ているコチラは「キズ付けるなよぉ~・・・リップのトコ踏むなよぉ~・・・
ヒヤヒヤもんでした(・。・;

imakiさん、ありがとうございましたm(__)m

また、参加した際には皆様よろしくお願いしますm(__)m



Posted at 2012/11/05 00:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「「$ikki$」からニックネーム変更しました。
ヨロシクお願いします <m(_ _)m>」
何シテル?   07/16 00:13
H24.5.26納車されました。 外観イジリ禁止車です(-_-;) 完全「ド・ノーマル車」であります。 今まで購入した部品の「寄せ集め車」になりそうです^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セール終了まで残り一週間! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 19:28:20
YAC 雨ジミ防止モール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 00:55:55
助手席側PWスイッチLED青化(イルミ連動)・・・・・・・♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 16:45:21

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エリシオンからステップワゴンスパーダに乗り替えました。 マネーがトボしいので、気長にノン ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての新車で、納車してソッコーでショップのガレージに入れました。 HKS車庫調・RAY ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
嫁さんとディーラーでオデッセイの点検中に試乗して、一目惚れして買い換えた車でした。 特に ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation