• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月09日

レーダー探知機設置(その4)

まだやってます(笑

今日はディーラーに足を運びオーディオを引っこ抜いてもらいました.見てると,オーディオの2個あるダイアル下の細い穴に,専用の道具をつっこんでズコッと引っこ抜いてました.本当に引っこ抜いてるだけみたいなんで,傷を恐れないならば,専用の道具がなくても,内装はがしみたいなやつで無理矢理引っこ抜けそうな気もしました.

さて,その後は抜けたオーディオをぶらぶらさせながら自宅のガレージに戻り,いよいよ本格的にレーダー探知機のディスプレイの取り付けです.

まずオーディオを完全に外し,続いてエアコンの操作パネルを引っこ抜きます.これは本当に力任せに引っこ抜きました.それから,下を塞いでいるプラスチックの板を外しました.まあ,外してみたは良いものの,奥の方にはケーブルを引き込む隙間がありませんでした.結局,エアコン操作パネルと下のプラスチック板の,右手前隅の合わせ目からケーブルを引き入れることにしたので,プラスチック板は外さなくても良かったです.

まあ,そんなこんなで試行錯誤しつつ,なんとか,液晶ディスプレイを所望の位置に取り付けることができました.余ったケーブルはまとめてエアコン操作パネルの奥に放り込んでおきました.んで,裏からケーブルを引き出し,運転席の向かって右奥に設置した本体まで這わせました.

実は,今になって,電源を入れて動作確認するのを忘れてたことに気付きました.明日は郊外にドライブに行く予定なので,その前に確認してみようと思います.ちゃんと繋がってなかったらちょっとショックですが・・・
ブログ一覧 | A3 | クルマ
Posted at 2005/10/10 00:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系らーめん【 天王家 】寒川 ...
bighand045さん

なかなか得した気分です
どやちんさん

【スズキ GT125】 売却先が決 ...
エイジングさん

パッシング。
.ξさん

急に墓参りに行きたくなった
SELFSERVICEさん

ロードスター中部ミーティング2025
dora1958さん

この記事へのコメント

2005年10月10日 16:04
お疲れさまでした。
初めての作業では、確認しないで装着してしまうミスは仕方ないでしょう。
コメントへの返答
2005年10月11日 0:53
いろいろとご助言ありがとうございました.今のところ問題なく動いているようです.これで快適にドライブできそうです.

プロフィール

特に車にこだわりはありませんが,新車導入を機にみんカラにユーザ登録してみました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation