• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あたろーのブログ一覧

2018年02月01日 イイね!

家事&育児


月曜日に退院してきました

里帰りするわけではないので、上の子の面倒と家の事をやってもらうため主人に半月ほど仕事のお休みをとってもらいましたが、ついつい自分で動いてしまって寝ていられません
上の子のごはんも私があげて、主人と自分のごはんも用意したりしちゃってます
主人が「やるよ」と言ってくれますが特に変わってくれる様子もないし、ごはんの時に上の子がじっとしてないから主人に怒られているのでいたたまれなくなってきます

お風呂だけは上の子も下の子も主人が入れてくれているのでシャワーしか使えない私にとってはありがたいことですけど…

昨日の夜、主人が「俺、お風呂と上の子と遊ぶのしかやってないよね」って言ってたから「そうだね」って言ったら機嫌を悪くしたようでした
そう思っているなら率先してやってほしいです…
「仕事も大変なんだよ」と言ってましたがそれは充分承知してます
仕事してて大変だから普段は主人が家の事をやらなくて済むように私が家事をしているわけですから…


「産後は大事にしないと後で身体にくるからね」と周りの人に散々言われているのでなるべく横になっていたいのですが「寝てなきゃダメだよ」とは言ってもらえず…


100点パパ&旦那を目指してとは言いません
上の子の面倒見ながら慣れない家事をやるのは大変だと思うけどもう少し頑張ってもらえたら助かります
主人は主人なりに一生懸命やってるんだと思いますが…
先回りして何でもやってしまう私もいけないんでしょうね(´Д` )


このブログ主人も見ると思うけど…どうしても書きたくなってしまって
一日中遊んでて全く何もやってないわけじゃないのですが…
きっと読んだら気を悪くすると思うけど…

ゴメンなさいm(_ _)m
Posted at 2018/02/01 08:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月25日 イイね!

予定日一日前(※バッチイ表現あるのでお食事中のかた注意)

予定日一日前(※バッチイ表現あるのでお食事中のかた注意)
今朝7:43に2818gの女の子を出産しました!

朝は6:10くらいまで寝ていましたが目が覚めたら痛くなってました
でも、陣痛かどうかわからないからもっと間隔短くなるまで様子みようと思い、髪の毛洗おうかなと思って起きたらやっぱり無理~お腹痛い~ってなり、これは陣痛じゃなくて大がしたいんだ!と思ってトイレにこもってみましたがちょっと大が出ただけでやっぱり違う痛みが…
小さいけど硬い大だったのでこれ以上息むとさすがにヤバいと思って途中で切り上げてトイレから出て、とりあえず主人に「たぶん陣痛みたいだから病院へ行く仕度してもらえる?」とお願いして今日はゴミの日だからゴミ捨ても主人にお願いして、痛みが引いた隙に自分も仕度をして娘の朝ごはんをレンチンして日中飲む娘のお茶を用意をして娘はパジャマのままでしたが私は痛くないときに着替えてから7:18病院に電話しました

私「あたろ~です。陣痛みたいなんですけど、今から伺っても大丈夫ですか?」
看護師さん「予定日は?最後の健診はいつだった?初めての出産?」
私「予定日は明日なんですけど…最後の健診は先週の土曜日でした。出産は初めてではないです」
看護師さん「(たぶん苦笑い)はい、来ていただいて大丈夫ですよ」

ということでまだ寝ていた娘をすぐ起こし家から車で5分かからないくらいの病院へ主人に乗せて行ってもらい、入院の荷物だけ病院の玄関まで運んでもらって後は主人が車を駐車場に置いて娘を連れて来る予定でした

病院の玄関に置いてもらった入院荷物は途中まで私が持っていたのですが私の歩き方が痛そうだったため看護師さんが入院荷物を持ってくれて、とりあえず陣痛室へ行きました
それと同時にその看護師さんが先生を呼んでくれたみたいで陣痛室で子宮口を診てもらったら先生に「ウンチ溜まってるなぁ…あっ全開ですね」って陣痛室のベッドに横になる暇もなく分娩台に乗ることに…
立ち会い予定の主人と娘がまだ来てないのとお産の準備がまだ整っていない分娩室…
どうして良いのかわからない私は分娩台の傍で立って待っていました
助産師さんと看護師さんがいろいろ準備してくれています
本来ならこの準備を陣痛室にいる間にやってるんでしょうけどそんな間もないくらいすぐ産まれそうだったみたいで看護師さんに「気替えなくていいから分娩台に乗って!」と言われました
でも自分はその時は痛くなかったから「あ、今は痛くないんで着替えられます」ってことで出産着に着替えて分娩台に乗りました
立ち会うはずの主人と娘の姿はまだ見えません
何となく声は聞こえるんだけどどうしたのかな?なんて思ってたら分娩室に入って来たみたいです
主人が私の頭のところに来て頭をポンポンとしてくれました
それだけで心細さが消えました
陣痛は痛い時は痛いのですが波があって痛くないときは普通に動けるし話もできます
娘がグズったら立ち会いを途中で諦めて出て行ってもらうわけだったのですが、分娩台に乗って二回息んだら出て来ました
「はい!息んでいいですよ!」
「息止めちゃだめ!ちゃんと呼吸して!吸って吐いてを繰り返して!」
「手は胸のところに置いて!」
「今は息んじゃダメ!」と一斉に言われたような感じで訳がわからないままでしたがスルーっと赤ちゃんが出て来ました(//∇//)
それより先に朝の残りの大ちゃんが出たのがわかりました(^_^;)

病院着いてから約20分で産まれたのでスーパー安産
先生も助産師さんも看護師さんもあまりの早さに驚いていました(..)
そして「一番呑気だったのはママね」とも看護師さんに言われました(笑)

朝、主人が出社前に陣痛だとわかったから良かったけど仕事に行ってたら間に合わなかったと思います
運が良かったとしか言いようがありません
予定日近いのになかなか陣痛来なくて焦っていましたがこれも赤ちゃんがそうなるようにしてくれたのだと思います

月曜日には退院予定ですが、とくに里帰りもしないので主人にお仕事のお休みをとってもらい半月くらい上の子の面倒と家のことをお願いしてあります
大変だと思いますが…パパ業頑張って~!

また0からの子育てになりますが、妊娠中の10ヶ月間のサポート、本当にありがとうでした

産まれたらなかなか行けないよってことで最後の晩餐で二週続けて山岡家に行ったのも良い思い出です(笑)

一回目の晩餐(1/13)

私の中ではこの週に産まれてくる予定でしたが結局産まれず…

二回目の晩餐(1/20)

お腹の居心地よくなっちゃったのかな?なかなか出て来ません(×_×)

おかげで山岡家のラーメンが二週続けて食べられたから良かったんですけど(^w^)
しかもどちらの時もつけ麺にしたのですが味濃い目脂多め麺硬めの身体に悪そうなのを食べました
二回目の晩餐に関しては醤油つけ麺だったんですが薄めずにスープを飲み干しました
身体に悪いけどどうしても食べたくて(*_*)

そしてこれからうつ伏せで寝られる~!
ほんとこれができなくて大変でした~

お腹も大きかったから上の子には抱っこをがまんさせてしまいましたがこれからは抱っこしてあげられます!
もちろん産後二週間くらいしないと身体に負担かかりますから急にはできないけど…

何はともあれ無事に産まれてきてくれたので良かったです!
Posted at 2018/01/25 23:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

予定日近いのに…

予定日近いのに…
早く産まれると思っていたのになかなか出て来ません
予定日までは4日あるのですが少々焦りも出てきました

陣痛が来るジンクスで焼き肉やオロナミンCとか書いてあったので焼き肉は昨日と一昨日食べたから今日はオロナミンCにすがることに…⬅ただ飲みたかっただけ(笑)

いつも行くスーパー兼薬局で買えるだろうと思ってたのにオロナミンCが見当たらない
デカビタすら無い
ジュースコーナーにも無い
栄養ドリンクはたくさん売ってるのに(T_T)
何で探してる時は無いんだろう?

仕方ないのでお店のはしごをしてやっと購入


帰ってから早速飲みました
これで陣痛きたら世話ないんですけどね~
気の持ちよう…かな(^_^;)


これから雪予報なのでできれば今日の夜の病院行きは避けたいところですがこればかりはどうにもなりませんからね~(×_×)

不安な日々が続いています(´д`|||)
Posted at 2018/01/22 13:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月12日 イイね!

1歳7ヶ月の娘と妊娠38週の私


長かったような短かったような妊娠生活も後数日…(だと思われます)
お腹が大きいと思うように動けない
髪を洗うのも靴下履くのも一苦労
立ったり座ったりも大変…

何をしてもすぐ疲れてしまうので私がちょっと横になれば娘は私のお腹にダイビングしてきたり、お腹の上に乗ってみたり、あの手この手で私の気をひこうと一生懸命…

抱っこしてほしい盛りの娘のことをほとんど抱っこしてあげられなくて娘にはかわいそうな思いをさせてしまっています

今でさえ娘に「ちょっと待っててね」とか「これが終わったらね」とか言ってしまいまともにかまってあげられてないと思っているのに、産まれたら産まれたで私は赤ちゃんのお世話ばかりに気をとられてしまい娘のことをかまってあげられるかどうか不安…


子供が大きくなってしまえばこんな不安も笑い話になるのでしょうけど、子育てしてる最中は毎日必死です

誰にも起こされず何時間もぶっ通しで寝てみたいとか、たまには何も考えずゆっくり一人の時間がほしいとかそんなことも思います
それもまだまだ先の話…なんだろうな〜


…愚痴っぽくなってしまった(´Д` )

出産に向けて頑張ります!
Posted at 2018/01/12 13:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

今年もいろいろありました〜


12/31 大晦日
1年はあっという間ですね

その間に一つ年もとりました←当たり前

今年を振り返ると私にとっては全体を通して良い年だったと思います
主人の理解力があったからできたことが多数あり感謝しています

1月、しばらく口をきいてくれなかった次男が口をきいてくれるようになり、さらには再婚先のお家(貸家)に時々来てくれるようになったこと

2月は主人と娘(当時9ヶ月)がインフルエンザにかかり自分はインフルエンザにならなかったけど腸炎になったこと←腸炎も辛いけどインフルエンザのほうが大変そう…

3月は長男の高校の卒業式に出られたこと

4月はその長男の大学入学式に参列できてなおかつ長男が車の免許を取ったこと

5月、娘が無事に1歳を迎えることができたこと

6月、妊娠が発覚したこと

7月、次男の高校野球の最後の試合を野球場で観戦できたこと

8月、主人が予定通りに年をとったこと

9月、娘が初めて一人歩きできた瞬間を見られたこと

10月は自分が一つ年をとったこと

11月、うなもちゃんに会えたこと

そして12月、大宮鉄道博物館デビューを果たし、1年ぶりのももクロライブ埼玉スーパーアリーナに参戦できたこと



大宮駅
良く良く見ると奥の方に主人と娘がいます



鉄道博物館駅



近くにいた中国人らしき観光客に撮ってもらいました
え?私の顔が良く見えない?…気のせい気のせい(笑)



パパと一緒〜!



鉄道博物館のチビッコ広場でライブ仕様にお色直しです(≧∇≦)



娘と手をつないで鉄道博物館の館内を歩いています
なかなかこんなショットは撮ってもらう機会がないので私のお気に入りの写真です♪



妊娠9ヶ月でライブ参戦するとは思ってなかったのですが、何とかなるものでして無事に参戦してきました
ファミリー席でしたが楽しかったです!



つい先日、臨月に入りいよいよ出産が近くなってきました
上の子がいると面倒も見なくてはならないのでゆっくり休めず身体も思うように動かないのでけっこうハードな妊娠生活なんです
産まれたら産まれたでまた大変な日々が始まるんだなぁ…と思うとちょっとユウウツになりますが子育て頑張ります!


それではみなさん良いお年をお迎えください(^-^)/


Posted at 2017/12/31 16:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こみ@odybox
誰と何があったのかわかりませんが女の大丈夫は大丈夫って言ってる時ほど大丈夫じゃないんです(T_T)
そのつぶやきに思わず反応してしまいました…m(_ _)m」
何シテル?   04/25 00:41
車整備のことは詳しくないけど、運転するのと街中ですれ違う車を見るのはスキ。 日常のできごと等、細々とブログを書いていこうと思いますので、どうぞよろしくデス♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【エビ中】【夢アド】17年末以降の推し事一気だし(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 23:54:58
i-DMs:2017年03月12日 Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 20:15:57
ファンタスティック桃神祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 07:18:51

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
AZワゴンからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古で購入 H11年式 この度、お別れすることになりました… さみしいけどいつかはお別 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
嬉しいときも、悲しいときも、いつも一緒でした。 この子に出会えたおかげで、今の自分がある ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
家族の所有になりました。 そしてH26年9月6日からまた私の所有になりました。 R4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation