• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Linのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

自動車保険の更新

自動車保険の更新自動車保険の更新案内が来たのでWebから更新しようとしたのですが、総走行距離を入力したところでこんな注意表示が出ました(ノ∀`)

入力ミスを防ぐためなんでしょうけどやはり10万kmは一区切りなんでしょうかね。

そういえば今回の更新で、年間の走行距離が15000kmを初めて超えたので保険料が変更になるのですが6000円くらい上がる模様です(汗
Posted at 2016/08/20 23:36:59 | コメント(1) | レガシィ | 日記
2016年08月16日 イイね!

マンホールカード

マンホールカード16日のお盆休み最終日、この日はのんびりしていようと思っていたのですが、ふと思い出したので最近配布が始まった、下水道のマンホールカードなる物を戴きに行ってきました。

マンホールって自治体に寄って個性的なデザインなものがあるんですよね。

遠出する気は無かったので家から一番近い所沢市のカードをもらってきました。


平日のみ所沢市上下水道部、2F下水道維持課で戴けます。

庁舎前にあるマンホール。

所沢市のマスコット、「トコろん」ですね。

現在全国で74種類ほど有るようなのですが、平日配布の所が多数なので集めるのは難易度が高そうですね。

余談ですが先日の奥只見ダムで見かけたマンホール。

Posted at 2016/08/20 16:03:51 | コメント(0) | ダム | 日記
2016年08月15日 イイね!

うおぬまダムスタンプラリーと新潟ダム巡り

うおぬまダムスタンプラリーと新潟ダム巡りこの夏、新潟県で「うおぬまダムスタンプラリー2016」というのをやっていて各ダムを回ってスタンプ(または撮影)を集めると限定ダムカードがいただけるというイベントをやっているので行ってきました。
当初は参加するつもりは余りなかったのですが、参加されている方のツイート等を見ていたらやっぱり行きたくなって・・・未訪問ダムもあるので行ってきました(ノ∀`)
指定された宿泊施設に泊まるとこれまた別のカードも頂けると言うことで折角なので宿を取りました。

私はお盆休みが13~16日なので13日の朝に出発。
宿を取ったのが14日の夜だったのですが回りたいところもあったので1日前倒して出発しました。

出発したのが遅かったので13時過ぎにスタンプブックのもらえる道の駅に到着し、軽食後に出発。

まずは薮神ダム。

その後はスタンプラリーとは外れて県境を越え・・・

福島県の只見ダムへ。
実は来るのは7年ぶり2回目で、只見線を撮影したときにちょっと立ち寄ったので懐かしいです。

また近くの只見展示館で田子倉ダムのダムカードを戴けます。

田子倉ダム


只見線田子倉駅跡にも立ち寄ります。
ここは元々臨時駅でしたが、3年前に廃止されてしまいました(涙)
駅舎は残っていましたが駅名看板が外されていますね・・・

まだ時間があったので

スタンプラリーポイントの破間川ダムに立ち寄り、一日目は終わりとしました。
あ、写真はこの日はダム下に行けなかったので翌朝に再訪したものです。

この日は道の駅で車中泊・・・


二日目、前述通り朝一で破間川ダムに立ち寄りダム下からの撮影。

その後ふと思い出したので近くの・・・

只見線柿ノ木駅跡
アニメ「のんのんびよりりぴ~と」に出てきた駅なのですが去年廃止になり既にホームは取り払われていました(汗

気を取り直して

スタンプラリーポイントの黒又ダム、大正時代に建設されただけ有りとても渋いです(*´ω`)

つづいて

スタンプラリーポイントの黒又第一ダム。

この後は・・・今回のラスボス?

奥只見ダム

3年ぶり2回目の訪問になります。
このダムもスタンプラリーポイントになります。

あれ?おかしいと思った人もいるかと思いますがダム下には通常入れません。
今回発電所の見学に申し込んだので行くことが出来ました。


奥只見発電所


発電所の見学が終わったら丁度遊覧船が来たので乗ってみます。


奥只見ダムのダム湖側が見られますよ。
ただ・・・遊覧船は家族連れかカップルしかいないので精神的ダメージ大ですが(ノ∀`)


臨時出張郵便局でダム切手なる物が売っていたので買いました。

奥只見ダムを後にし
この日最後にスタンプラリーポイントの

広神ダム。
これでスタンプラリーのダムは全て回りました。

二日目はココで終わり、スタンプラリー対象のホテルに泊まります。

三日目の15日、ホテルを後にしJパワーの小出電力所で黒又第一ダムのダムカードを戴きました。

そして道の駅ゆのたにへ

スタンプの押したスタンプブックと対象宿泊施設の領収書を持って行くと限定ダムカードがもらえます。
ここでスタンプラリーは終わりなのですが折角なので他のダムも回ります。


JR.東日本小千谷発電所


おぢゃ~るという水力発電所の見学施設でJR東日本が所有する4つのダムのダムカードが戴けます。


山本第一調整池


山本第二調整池


浅河原調整池


JR東日本 宮本取水ダム


城川ダム


鯖石川ダム

ここまで回って帰路へ。

帰り途中

こんな形の砂防堰堤を初めて見て一気に眠気が飛びましたw

高速道路は湯沢~沼田間だけ使って後は下道で帰りました。


今回戴いてきたダムカードは公式11枚、非公式限定2枚、走行距離は809kmでした。
Posted at 2016/08/18 23:03:08 | コメント(2) | ダム | 日記
2016年08月07日 イイね!

エアバッグリコール暫定処置

エアバッグリコール暫定処置Dラーで助手席側タカタ製エアバッグのリコール対応をしてもらってきました。

といっても部品が揃うまで半年~1年掛かるらしいのでとりあえずエアバッグの機能停止をしてもらっただけですね(^_^;

どうやらコネクタ外してダミーハーネスを接続したらしいです。
エアバッグ付きのステアリングを社外品に交換した時にやる作業と同じですね。
この時の作業は15分ほどで終わりましたが、部品が揃ってエアバッグ交換となるとダッシュボードを外すのかずらすようで5時間くらい掛かると言っていました。
それは部品揃っても順番回ってくるの時間掛かるわ・・・

部品はこの処置をした人から順次手配する様な事を言っていたので、まだの人はどんどん遅くなってしまうのでお早めに!


Posted at 2016/08/07 23:47:01 | コメント(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「@まるがりさん ダムカードが平日オンリーの所はこのお盆が行き時ですからね。そして記念カードなんて始めていますからw」
何シテル?   08/15 12:06
※申し訳ございませんが繋がりのない方からのフォロー申請は全て辞退させていただいています。 Lin(りん)と申します。 トヨタのカローラ系の車を乗り継...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14 15 16171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
5代目の愛車です。 9年乗ったレガシィツーリングワゴンBP5からフォレスターSJ5に乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お買い物車です。 純正ショックが抜けてしまったため、KYBのNewSRに換装してあります ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取得後、初めて買ったマイカー、AE101カローラレビン前期。 3年弱乗りその間、初 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年弱乗ったAE101レビンからAE111レビン(前期)乗り換え。 2000~2005年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation