2022年12月24日
12/3 750gとの情報 58日
12/5 向かい入れ 60日(向かい入れ可能日初日)
12/14 1.2kg(自宅で計測おおよその値)
12/24 1.45kg(病院で計測)
見た目結構 大きくなりました。
あーでも、病院に来ている子では、一番小さく、
可愛いです!!
小さい個体を探している方だと90日待たずに
敬遠されるレベルの大きさかも。
店舗で大体 -18万位のレベル?
本当に成長が早い。
大体、店舗で半年が目安ですね。
同じ犬種で、5カ月半ばの子が、チェーン店内でいて、
webでみてると、-32万位のレベル。。。
今日、風邪の経過観察+2回目のワクチンを接種しました。
次は、狂犬病
その次は 3回目のワクチン。
これが終わると、トリミング、お風呂、散歩に行くことができます。
早く、ドッグランデビューしたい。。。
お店で6カ月未満の売れのこりの子がいたのですが、
個性が強く、初回向かい入れの方からは敬遠されるでしょうね。
Posted at 2022/12/24 22:30:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月19日
通院の足で、実家に立ち寄り。
以前に後ろのバンパーをぶつけて、フックが飛んでるとは聞いていたが。。。
帰りにフック買いました。
またつけに行く。
タイヤのエアー 3カ月前にGSで入れてもらったと言っていたが、
1.8kg 3本と 1.4kg 一本
恐ろしあ。
いつも2.5指定で、入れてもらえと言っているんですが。。。
ワイパー交換は、詐欺にあったらしい。
お高い金額でアホだわ。
ブレーキランプの電球はまあ妥当かな。高いけど。。。
カンタンな車種なんだから、自分でやってほしいわ。。。
で、姉の車は、
スタッドレスに変えてやつた。
交換前のスタッドレス
4本とも2.0kg 普通だけど、低いな。
交換前のノーマルも2.0
多めに入れとけよな。
フロントパッドは全然余裕。
オイル交換は2台とも
GSで数カ月前に交換しているとのこと。
Posted at 2022/12/20 16:17:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日
アドレス110 5月に購入し、そろそろ1.2万km?
オイル交換はDIYで2000km毎にしてるけど、
エレメント、無交換。
やばいなー!
Posted at 2022/12/18 17:08:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日
12/5 新しい家族(子犬)を家族に向かい入れました。
9/27生まれ。 日数制限で、契約日には、向かい入れできず、後日。
750gとの情報でしたが、すくすく育ち、まだうちにきてから14日 1.2kgでしょうか? 見た目も一回り大きくなりました。
やっと家になれた感じです。
来た2日間は、スンゴク体調不良。すごく心配でした。
そこから、別の症状が気になり、昨日まで、ずっと一緒にゲージの
横で寝てました。
今日、やっと病院に行きました。
結果、大したことはなかったですので、一安心です。
費用も心配していましたが、6k程度。何万ではなかった。。。
といっても、契約補償で無料でしたが。。。
動物病院は、スンゴク混んでます。
営業時間40分位前に予約して25番待ち。
イヤースタッフの多いこと。
ペットブームですね。
これから、トリマー費用とか 凄いことになりそう。
僕QB-ハウスで2,3カ月に一度なのに。。。
販売価格の話。
小型犬
店舗のサイトを見ていると、
入荷してから2週間位は、超強気の金額、
2,3週間で大きくなるので、10万安くなり
3カ月目(入荷1カ月)になると、20万近く安くなる。
5カ月目(入荷3カ月)になると 税込みで15万位と手ごろになる。
犬種によっては、7万位。
希望の犬種を買う。
で、実際、いろんな店舗を見てきたのですが、
実際引っ越しが完了し、向かい入れできるタイミング、
遠方の店舗にしか、希望の子がいない。
近く3店舗の中から購入したかったが。。。。
で、見にいって、即決。。。
事前に居るかだけ、確認後来店。
キープはしなかったけど。
友人からの紹介カード持参で行ったので、
お店の人、超親切。
動物病院
店舗の系列の動物病院で、
購入時のカルテ一式を持参して、初診。
実にスムース。
親切。
診察も親切。
ご満悦です。
一応、店舗の人に聞いたけど、
基本、系列の動物病院を主治医にして、
別に365日24時間やっている動物病院を探しておくと良いと
お聞きしました。
ご友人も
ここの系列でネコちゃん2匹 お迎えしていて、
色々アドバイスくれるので助かります。
自分も、小さいころ
6カ月の個体を親戚から貰い、雑種を15年飼った経験はありますが、
ここまで小さい個体は、色々あるなぁと。。。。
これから、ドックランデビューとか楽しみ!!
ちなみに、家、新築ですが、
リビングは、子犬の トイレ化しています。
アルファードもそのうち。。。
Posted at 2022/12/18 17:06:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日
12/17 スタッドレスへDIYで交換。
エアー 2.8kg
フロアージャッキのオイルが抜けてて、上がらない。
引っ越しでオイルの行方不明。
車載パンタで交換。
アルファードのパンタで、あげるも、ぎーぎーうるさい。
車両の重量に、性能があってないのか、傾斜があるからか。。。
うーん。スノーワイパーの行方も不明。。。
ブレーキパッド残OK、ブレーキホースOK、ドライブシャフトブーツOK。冷却水関連OK。ブレーキフールドOK。
プリウスは、ブレーキフールド 要交換。。。
12/18 エンジンオイル交換、エレメント交換
距離的にあと1000km余裕あるけど、
交換。
ボーナス支給日以降の週末にはたして、当日 飛び込みできるか???
10時の開店と同時に、ディラーへ電話。
一応の担当ディーラ、即答で撃沈。
同系列の別店(いつもは飛び込みで行けるお店) やはり撃沈。
タイヤー交換作業でいっぱいらしい。
で、次の候補店へ、電話。
ここで、想定していた店と間違えて、別系列(旧C店か旧T店か)
んで、端末上、いっぱいだけど、裏PITで聞いてくると、、、
待つこと3分、とある時間に割り込ませるので、
早めにきて、2時間の余裕をくださいと。
洗車など一切できず、オイルだけとのことで、来店。
エレメントも聞かれ、普通に交換作業、完了。
T店系は応対が丁寧ですね。
ご満悦で、帰宅してきました。
想定してお店と1km位違う場所にあったところに行ったのでした。。。
長らく待ちましたが、どうやらボトルキープの情報は、
C店だけでなく、合併後の巨大グループ内で共有されたみたいです。
これで、TT店系列も行ける。良いことじゃ。
さあ、次は、2月の ユーザ車検かあ。。。
ちなみに、ディラー:ボーナス支給後の週末ですが、
商談中は少なく、といった感じ。
ペットショップは、大賑わい。
Posted at 2022/12/18 16:40:14 | |
トラックバック(0) | 日記