• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yone 02のブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

GO!GO!BASSARA東北でオフしよう!オフに行って来ました。

GO!GO!BASSARA東北でオフしよう!オフに行って来ました。ブログタイトルは実際のオフ会のタイトルと異なる場合があります(爆)

去る6月6日。山形自動車道近くの国立みちのく湖畔公園で開催されたオフ会に行って来ました。

土曜日。思ったよりも仕事を早く終われたので、久々の長距離に備えて、夕食後にちょっとマッタリ・・・マッタリし過ぎて出発が45分ほど遅れる(汗

当初の予定ではR4を北上して高速1,000円区間から高速道路に乗ろうと思っていたが、上記理由により外環→川口JCT→東北自動車道のルートで。

久々の東北道、交通量はそんなに多くなかった。
しばらく走ると東北道の渋滞原因スポットである3車線→2車線になる。それでも交通量は少ない。
土曜日の日中の交通情報でも東北道は渋滞無しだったからか。

またしばらく走ると段差あり80km/h規制の表示(白河辺り?)
程度がわからないので速度を落とし、しばらく走ると路面がうねってる。所々新しいアスファルトが敷き直されているが、それでも村田ICまでに3回くらいガツンという段差があった。フルバンプも数回。

余談:今朝のワイドショーで東北道の事故が増加してる模様。原因は上記の震災による路面のうねり。
段差では結構な衝撃を受けるので、特に軽自動車やコンパクトカーの一般ドライバーは注意が必要だと思います。
大径ホイールやシャコタン乗ってる人は車体の挙動を予測できると思うので、車を壊さないように注意しましょう。

話し戻って、自分の感覚的には東北道→山形道→宮城川崎IC(あってる?)だったのに、ナビが村田ICで降りろというから降りてみた。この時点で路面の悪さに参っていて、一般道の方が速度が低いので安全かと思って・・・甘かった。

村田ICから20数km?早めに着いた人が集まる予定の釜房ダム周辺の駐車場を目指す。
ナビには管理事務所を目的地に設定してあった。これが間違い。

目的地まで2キロほどの地点で国道から脇道に入るようにナビの案内。
知らない土地だから当然ナビの言うとおりに・・・明らかに雰囲気が変わる。まるでフカイの森にでも迷い込んだようだ(by風の谷のナウシカ)モヤが掛かり、ヘッドライトに照らされる虫がデカイ・・・ほんとにコッチか?

管理事務所に到着。確かに隣に駐車場がある。が、駐車場しかない。当然、車も居ない。
対岸に明かりが見える。街路灯とは違う明かりのようだ。多分、そっちだな。と、オフ会掲示板に投稿されていた北緯東経で目的地を設定しなおす。ビンゴ!対岸だ。

来た道を戻って無事に先着隊に合流。

時刻は午前零時を過ぎていたが、駐車場では前夜祭が開催中♪
車を停めて、クーラーボックスと折りたたみ椅子を持って皆のところへ。
椅子を展開して地面を見ると・・・大型の毛虫(茶色)が・・・骨の無い奴は嫌いである。

宴は盛り上がり、気がつけば空は明るくなり始め、就寝。いつも最後まで残っているのは自分と沼津のメンバーだ。

朝になり、朝食洗面して会場に向かう準備・・・と思ったら誰も動き出す気配無し。ここで良くない?という声も。
誰かが言った。もう1人合流するはずだから現地に行かないのはマズイ。ということで移動開始。
ちなみに私は朝食をとることが出来なかった。あえて体調不良と言っておこう(爆)

国立みちのく湖畔公園の駐車場に入り、交渉上手なメンバーが固まって停めさせて貰えるように許可をもらった。
そして駐車場での通常のオフ会の風景。乗り換えたメンバーから部品の贈呈あり(自分はヘッドライトハウジング)。

気がつけば正午過ぎ。牛タン昼食、お土産組と直帰組に分かれて解散!

帰りはもちろん山形道→東北道で。山形道は痛みが激しく、東北道の下りなみ。東北道の上り線の痛みは下り線ほどではなく、途中に雷雨と豪雨と緩慢な運転者(上り坂で80km/hしか出ないなら登坂車線を走れ)による混雑と色々あったが、なるべく自分のペースで走って19時には自宅に到着。

新メンバー3人中2人はバサラを探し回って取り寄せたツワモノで、もう1人は自分のS15を無くして親のバサラでメンバー登録の若者。

経緯はどうあれ、オフ会は楽しい♪

久々の長文でした(^^)v
Posted at 2011/06/09 16:35:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2008年12月09日 イイね!

GO!GO!BASSARA忘年オフ2008in熱海

今まではHPにアップしてましたが、こっちの方が簡単なので今後のオフレポはコッチで上げていきます。

興味のある方はどうぞ。
Posted at 2008/12/09 22:45:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「誰かバサラ用ケンスタイル フルエアロ欲しい人居ませんか~?
要補修ですが( ̄◇ ̄)
当たり前ですがリア友優先ですよ~」
何シテル?   12/29 12:31
13年目突入~♪・・・で単独事故で廃車。。。 からの~!11年目のバサラ~♪ 購入時走行距離3万5千km シャンパンシルバーのバサラは『おじさんぽい』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

龍泉オートサービスBLOG 
カテゴリ:カーショップ
2012/12/28 09:44:32
 
龍泉オートサービス 
カテゴリ:カーショップ
2012/12/28 09:40:33
 
アジアンタイヤWEB 
カテゴリ:タイヤ
2012/01/16 02:29:16
 

愛車一覧

日産 バサラ 日産 バサラ
不注意による単独事故で箱替えです。 寒冷地仕様
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
ライブディオ初期型の後期AF35です。規制前7.2ps。 見た目ノーマル。金フォーク換 ...
日産 バサラ 日産 バサラ
短い生産期間だったけど、トラックのエンジンは丈夫です。(爆)
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
サーキットで写真を撮り始めて約10年。 やっと1Dにたどり着きました♪ ※属性は苦し紛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation