• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yone 02のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

襲撃された結果…

襲撃された結果…ライダーテール一式が届きました!

なおBASSARAさん、丁寧に梱包していただいてありがとうございました!

エアコンフィルターまで(; ;)

早速、明日にでも取り付けしたいと思います(・∀・)

WARAさんも時間が出来たとはいってもなかなかの長距離、届けていただいてありがとうございました♪
Posted at 2014/05/31 18:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2014年05月02日 イイね!

本日納車されました!

本日納車されました!あけおめブログも上げず、随分とご無沙汰ブログであります(^_^;)

事の発端は3月の終わりに開催されたDー1 Fuji ドリフトの予選が終わった夜、GTの時と同じく風呂に入り、単身だったのでそのまま広間で夕食をとり、ガソリン入れてゲート前に戻る予定が、右折でガソリンスタンドに入るときに小回りし過ぎたらしく、全くその存在に気が付かず縁石を乗り越えた訳です。

縁石を乗り越えるときに、バンパーは当たり前だけど、牽引フックをまともにヒットしてエンジンがマウントされたフレームが押された?曲がった?みたいな感じで、どこがどう変形したのか解らないくらい複雑に逝ってしまったのです。

えぇ、車両保険には入ってましたよ。
単独は対象外の(爆)

まぁ、対象だったとしても最近の車両保険使うとどうなるか解る人なら車両評価額に対して保険を使うか考えると思うのです。

で、直すのは止めて次の車を探しました。

で、出会いました。

という訳で、全くトラブルが無かったバサラは惜しいですが、後期のQR25搭載のバサラに乗り替えました。

いわゆる箱替え?

細かい部分が前期と違うので、前バサラと同様にするまでにお金も時間も掛かると思いますが、またしばらく車で遊べそうです(^^ゞ

あ、事故による怪我は全くありませんので、ご心配無く(^-^)v

以上、バサラ箱替えのお知らせでした。
Posted at 2014/05/02 19:47:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2013年12月02日 イイね!

迷惑メール

いつもNTTdocomoをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

この度【○●◎◇◆□■△▲▽▼@docomo.ne.jp】をご利用のお客様へ
『お客様サポートより大事なお知らせ』がございます。

お手数ではございますが、大至急下記URLよりログインし、必ず詳細をご確認下さいますよう宜しくお願い致します。

▼重要なお知らせ▼
http://hGCPaj.pmdi.biz/~KopU13G09j/m/fp/kensyou01.asp?id=131240980&Q=JcUXVXlEeLhe5kUCVCh2&cpmid=705776

▼配信停止▼
http://hGCPaj.pmdi.biz/~KopU13G09j/m/fp/kensyou01.asp?id=131240980&Q=JcUXVXlEeLhe5kUCVCh2&cpmid=705776




携帯に↑のようなメールが来ました。

ドコモのサポートから来るメールのような書き出しですが、本文中に宛先の携帯アドレスはあれど、ユーザーの個人名が無い。

なんかオカシイ?と思った私はこのメールをPCに転送。
PCから本文中のリンクを開くと…ハイ!出会い系サイト(笑)

とうとうNTTdocomoの名を語るようになったか…docomoには厳しく対応してほしいもんだ。

ちなみに送信者のアドレスはmail@dmtb.netです。
みなさんご注意を(^^)v
Posted at 2013/12/02 13:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯 | モブログ
2013年10月26日 イイね!

ミニファンヒーター修理した!

ミニファンヒーター修理した!雨もあがって空気が冷えたのか足元が寒くなり、足元用のミニファンヒーターを設置してスイッチ入れたら…コォ~っと回転部分に異常がありそうな異音が…( ̄。 ̄;)

そういや昨シーズン終わり頃に聞いたような音で、新規購入するにしても壊れた物は捨てるわけで、ダメモトで分解開始!

と思ったら、生意気にイジリ止めの頭が見える…工具はあるが、頭まで深すぎて届かない…捨てる前の分解と思ってドリル登場!しかも10mm♪

これでネジの頭まで掘ってやろうかと思って一カ所目のネジ頭にドリルが到達…このままネジもろとも掘っちゃうか?と思ったら、横から最短距離で掘った方が簡単だと気付いて無事から割り成功♪

分解状態でスイッチオン♪
どうやら異音の元はファンの軸部分。とりあえずスプレーグリスを少量噴射して再起動してみると異音は消えた。
ついでにカシメが緩んでプラプラになってたファンと軸もカシメ直した。

ヒーター部分も発熱しているようだ。

とりあえず殻を戻し、どうやって固定しようか考えること5秒…ゼリー状瞬着&硬化促進剤に決定!

無事に使えるようになりましたとさ(笑)

しかし山善よ、どうでも良さそうな部分に高そうなネジ使わなくてもいいんじゃね?
Posted at 2013/10/26 15:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事場 | モブログ
2013年10月05日 イイね!

バッテリーチャージャー

バッテリーチャージャー日常的に使ってる車なら考えなくて良いことだけど、一部の趣味車を持ってる人で乗らない間にバッテリーあがって、そのたびに充電してみてダメだと交換なんてことを繰り返しているなら、こんな充電器が便利なんじゃないかな?

簡単に言えばフルオートチャージャーに待機電力や自然放電で減った分を自動的に追加充電する機能がついたもの。

モデル名の“JS”は日本仕様の意味みたいだから、安いからといって“US”を買わないようにって書いてある。

興味ある人はCTEK(シーテック)3300 JS3300で調べたらいいかもね♪

あ、ガレージにコンセント無いと使えないから~(^^;)
Posted at 2013/10/05 09:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ

プロフィール

「誰かバサラ用ケンスタイル フルエアロ欲しい人居ませんか~?
要補修ですが( ̄◇ ̄)
当たり前ですがリア友優先ですよ~」
何シテル?   12/29 12:31
13年目突入~♪・・・で単独事故で廃車。。。 からの~!11年目のバサラ~♪ 購入時走行距離3万5千km シャンパンシルバーのバサラは『おじさんぽい』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

龍泉オートサービスBLOG 
カテゴリ:カーショップ
2012/12/28 09:44:32
 
龍泉オートサービス 
カテゴリ:カーショップ
2012/12/28 09:40:33
 
アジアンタイヤWEB 
カテゴリ:タイヤ
2012/01/16 02:29:16
 

愛車一覧

日産 バサラ 日産 バサラ
不注意による単独事故で箱替えです。 寒冷地仕様
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
ライブディオ初期型の後期AF35です。規制前7.2ps。 見た目ノーマル。金フォーク換 ...
日産 バサラ 日産 バサラ
短い生産期間だったけど、トラックのエンジンは丈夫です。(爆)
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
サーキットで写真を撮り始めて約10年。 やっと1Dにたどり着きました♪ ※属性は苦し紛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation