• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月19日

台風に続き 狩野川放水路

それはそうと前のブログ(狩野川台風)から続きますよ。

狩野川の河川工事の痕跡や狩野川台風の痕跡と思われるものはまだまだありますよ。
その一例として以下の三箇所をご紹介します。

①は前のブログでご紹介した田京付近の大規模な河川改修工事のあとです。
②は洪水でぽっきり流された大仁橋付近の改修の痕跡
③は大洪水で流された中島地区の中で流されなかった奇跡の集落跡です。


②ですね。みたまんまで上が昭和22年で下が現在です。

S字が滑らかになってます。
大仁橋は今は新しくなってますが昔の橋の入り口が残ってます。

③は洪水で生き残った中島地区の集落です。

写真の真ん中に洪水で残った集落が見えます。
現在の同じ場所の地図を見ると・・・

道がきれいにまっすぐ整備されている中一部くねってる道がありますよ。
多分ここは流されずに残ったので昔のまんまの道路の軌跡が残った
まさに奇跡の集落だと思われます。


思えば戦国時代くらいまで、平野を蛇行する川の流路は洪水のたびに変わったりしてて、平和になった江戸時代からは全国で河川の流路を固定するための土木工事がさかんになったみたいですよ。


江戸幕府は、江戸を洪水から守るために60年もかけて利根川の流路現隅田川から東京湾に注いでいたのを、あっちにつないだりこっちでさえぎったりして、今の太平洋に注ぐルートにかえたそうですよ
さすが江戸幕府ともなると金持ってますよね。


日本一人口が多かった?新潟県の信濃川も、水浸しで腰まで泥に埋まって田植えする位だったのを、砂丘を掘って掘って掘りまくって日本海にショートカットを2本も作って、まさかの本流に堰までつくって、なんでかショートカットのほうが本流より太いのに信濃川の長さは全国一位とか、もやっとした気もしますよ。

そんなこといったら勝手に川の長さ変えた利根川が2位なのも納得できなくなりますけどね。
もー、新潟県もお金持ちですね。



貧乏私の地元、富山県にいたっては、富山市内を迂回していた神通川を真っ直ぐするのに狩野川みたいに捷水路を掘って真っ直ぐにしようとしましたが、なんかやり方が貧乏くさいですよ。
レシピは以下のとおりです。

①湾曲部分をショートカットするようにまっすぐなほっそーい溝を掘る。
  下の地図の捷水路(しょうすいろ)って部分です。
洪水を待つ
③洪水が起こるたびに溝が削られて、どんどん太い溝になる。
洪水が起こるのをひたすら待つ
⑤そのうち40年50年位したら勝手に流れが変わる
という手順です。

流れが変わった結果です。

もう、貧乏の権化ですね。
詳しくは書きませんが神通川の旧流路は長いこと荒地のまま放置されていたので道路の曲がり具合と後に整備された松川の流れによって推定できますよ。
松川にいたっては堤防の松が綺麗だから松川と名づけられたみたいですが、現在松はすべて切り倒されて桜に植え替えられてしまってますよ。
困りますね。

ここからが本題です。

貧乏な富山県と元韮山県の狩野川違います

ハゲしいです。

なんと

山をぶちぬいてトンネルを掘り谷を削ってでっかい排水溝をつくって、洪水のときはそっちに水を流すという

非っ常に大胆な手法ですよ。
伊豆の国市すげーなおい。
伊豆の国市がやったわけではないかもしれないけど

文章で書くとあれですが、実物は巨大建造物です。
トンネル6本掘ってさらには巨大な谷間を作って全長3kmですよ!
徳川幕府もハゲしくびっくりです。
さすが元韮山県です。
スケールが違います。
大迫力です。
なんてたってトンネルとトンネルの間に巨大な人口の河が流れてるんですよ。

でも、かのパン祖「江川太郎左衛門」さんも氾濫しまくる狩野川を何とかしようと分水路を介して駿河湾まで水を直接流せないか考えてたみたいですよ。

反射炉はできたけど、分水路はできませんでしたね。
残念です。
でも仕方ないですよね。
あんなでっかいトンネル当時はほれませんよね。
(放水路長岡トンネル入り口)


トンネル



こちらは放水路の入り口あやめ橋です。橋の向こう側が狩野川本流です。

増水したら水は堰を乗り越えて放水路に流れ込む仕組みなので普段は水がありません。橋の上の車と比べればでかいことがわかります。
あやめ橋を映したライブカメラ



駿河湾に流れ込む寸前の口野トンネル出口。
恐ろしいことにここには国道414号線の橋がかかっていますよ。
あっ、でもここはもう伊豆の国市じゃなくて沼津市ですけどね。
ちなみに狩野川放水路の出口を右方向に行くと沼津港のグソクムシにあえます。
でも間違って左に行っても大丈夫です。
左に行くと伊豆三津シーパラダイスのグソクムシにあえます。
でもよくよく考えるとこのまま直進して放水された水と一緒に駿河湾に流されれば多分グソクムシのえさになるんですけどね。

いやーまじすごいっすね。
でもこの巨大さは見てみないと伝わらないです。
なんとか伝わらないかと思って
比較対象をおいてみました。


ほいっ




トンネルの中にチェイサーを置いたらこんな感じでしょうかね。
あくまでもイメージですよ。
実際に入ったわけではないのでサイズ感が違うかもしれませんよ。


トンネル入り口と河の真ん中にマークⅡを置いてみましたよ。
あくまでもイメージですよ。


でかいんですよー。

まとめてみると


だがしかし、この狩野川放水路が出来上がる寸前に狩野川台風が来襲しました。
非常に残念です。


ということで長いのにここまで読んでいただきありがとうございました。
詳しくは狩野川資料館に行けばよくわかると思いますので是非みなさん遠い下田に行くくらいなら近い伊豆の国市で足を止めてみてください。
狩野川資料館に行ってみて、外観をみてびっくりしないでくださいねw

外見より中身です。

これで伊豆の国市の魅力は粗方伝わったかとおもいます。
イチゴ狩りもできるしw
ロープーウェイもあるんだぞー。

狩野川放水路に関する参考HP↓
http://l-library.jp/modules/wordpress/index.php?p=712

http://portal.nifty.com/kiji/130109159075_1.htm


勝手に友情出演

おっちょこちょいさーさん
ru-inさんことミス山さんこと韮山さんこと神島さん

ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/19 21:17:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

落とした代償💦
KP47さん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2015年8月20日 1:26
かわかわかわかわ・・・

なんだか鶏皮ポン酢が食べたい気分ですよ。

そんな川川事情にNGT県のSNN川も話題入りさせていただきMAG。

そんなことより、右に行っても左に行ってもグソクムシに会えるなんて日本中で一番ムネアツスポットですね。
しかもグソクムシに会える水族館が二つもある上にグソクムシの餌にもなれるだなんて・・・
ますますすきになります、韮山県グソクムシの国市。

で、

トンネルに埋もれかけたチェイサーの中に、青白い四本指の手が。。。おいでおいでと手招きしている。。。
これを凝視するともれなくゴッツンコをお約束されます。


川に取り残されたマークⅡの中に、日焼けした顔面凶器が。。。おいでおいでと手招きしている。。。
これを凝視するともれなく顔面凶器をお約束されると思いきや、ちっさすぎて細かすぎて伝わらない為、凝視しちゃうともれなくハンドパワーが感染しちゃいそうです。

とりあえず韮山さん、TMG。。
コメントへの返答
2015年8月20日 22:32
かわかわかわかわです。

鶏皮ポン酢もいいですね。
皮をかりかりにやいたチキンステーキもいいですね。

SNNもAGNもいい皮ですよね。
そんなそんなDTM。
そうですよー。日本一のGUSOKU密集地帯ですよー。
でも残念なことにGUSOKUがいるのはNMDなんですよー。
IZNKN市にはいないんですよー。
IZNKN市にいるのは韮山さんなんですよー。
TMG。

チェイサーの中の手を凝視しちゃったじゃなかー。
実はマウスの調子が悪くて切り抜くのに何回も凝視しちゃってるんですけど。。。
もう家から出ないことにします。

マークⅡは小さい予定だったので適当に切り抜きましたw
でも多少はんどぱわーが感染したほうがいいとおもいます。
最近ノーマルショック4本より重いものはもってないものでー。
うん。
箸より進歩したな。

とりあえず長くてTMG.。
2015年8月21日 0:21
上の人、悪気しか感じねぇw
T とんでもない M 猛烈な G 顔面凶器 の韮山です、こんばんは。

登場したばかりですが・・・
とりあえずアレです。難しい文を見ると眠くなるので寝そうです。
オヤスミグソク。

コメントへの返答
2015年8月21日 1:01
そんなそんなおっちょこさんに悪意はありませんよ。
こんばんは。

おっちょこさんはブログが長くてちょっとぁ゛ーぁ゛ーってなってるだけですよ。
もしかしてだいぶぁ゛ーぁ゛ーってなってるだけかもしれませんよ。

明日も早いのでおやすんでくださいよ。
ちなみに僕はグソクではなくてどちらかというとグソクの餌、否、いちファンですよ。
2015年8月21日 1:20
このとりかわブログ読みながら寝落ちしたせいで今朝方、川に流され濁流に飲み込まれる大変な夢をみたじゃないかーゎーぁ゛ーぁ゛ー

SWNAー。
(そんなー悪気なんてありませんよー。)

てゆか、

TMG、(とにかくまぶしい顔面凶器)


TMN。(ついに認めた韮山さん)


HID。(はやく会いたいですね)
コメントへの返答
2015年8月21日 19:54
とりかわもこわいですが、おおつかあいのプラネタリウムは死んじゃったおおつかあいさんのしんじゃったもとかれに対する歌らしいですよ。

逆拍手

手の甲と甲を合わせてする拍手を超高速でする死んじゃった彼氏がミュージックステーションで歌う大塚愛を応援するように写ってたらしいです。


はやくこいってね。


いきたーいーよーきみのところへーいますーぐかけだしていきたいよ~♪

まっあくーらでなにもみえないこわくーてもだじょうぶですあんしんしてください。

もう激流に飲み込まれる夢は見ませんよ。

それはそうと、今HIDじゃなくて日産純正ピットワークH1バルブなんですけど真っ暗で何も見えませんよ。

SWNA-。
2015年8月22日 4:48
おおつかさんにそのような過去がおありだとは知らずにTMG。

私にも似た過去があったりなかったりらじばんだりですが、はやくこいはおろか、化けて出てきた試しがありませんよ。縁もゆかりもない方々ならよく見える方なのですが。よっぽど会いたくないのでしょうね。

安心しましたけど、途中で歌詞付け加えちゃだめですよ。
おおつかさんにTMGしてください。

激流に飲み込まれる夢はみないどころか、これっぽっちも眠くないですよ。眠れません。NMS。

ハロゲンは見にくいですよね。

まっあくーらでなにもみえないこわくーてもだいじょうぶですあんしんしてください。

見えないのは見るなってことですよ。
SGH・・・

知らぬが仏ですよ。

こんな夜更けにTMG。
コメントへの返答
2015年8月22日 5:06
大丈夫ですよ早起きですよ安心してください。

そんな過去があったりなかったりらじばんだりとはびっくりですがあったりなかったりらじばんだりのどれなんでしょうか。
でも、よく読むと、読まなくてもあったということですよね。
世の中関係ない人の方が多いので関係ない人の方が見やすいことになりますよ。
なので、おっちょこさんに関係ある人は会いたくないのではなくてきっと皆様天国から見守ってくださってるんだと思いますよ。
おおつかあいさんTMGTMGTMG
きっとおっちょこさんの日頃の行いがよろしいのかとおもうんですよ。

ライトが暗すぎて、路肩の人を見落としてしまいました。
まああれですよね。
知らぬが仏ですよね。
ライト消せば問題ないですよ。
イニシャルdでそんなのありましたよね。

もうそんな時間ないかもしれないけど、はやくねれるといいですね。

安心してください。きっとおっちょこさんの日頃のおこないがいいんですよ。HAPM
久しぶりにアメーバピグみましたよ。

プロフィール

「@雄さん75 それと意外にも住友キャリパより社外パッドが安くなるというメリットが。
デメリットは今まで履いてたホイルがはけなくなる。スタッドレスも17インチに。オーバーホール費用がかさむ。ホイル買い換えにお金がかさみ、なかなかブレーキ大径化のメリットが確かめに行けない笑くらいです」
何シテル?   08/14 14:41
名前と車種と写真がバラバラで申し訳有りません。 最初の車はESTIMA(TCR21W)、次がPAJERO(V24WG)、エクストレイルとかいろいろ経て、ECR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

3速全開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 02:57:55
タイヤサイズ変更時の注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 15:04:39
NB8Cロードスター、コンペティションユースでの注意点まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 13:35:17
 

愛車一覧

日産 スカイライン ECR33 前期4ドアセダン (日産 スカイライン)
3台目のECR33・・・ RB25の2.6L、GTRSタービンブースト1.2、ダイナパッ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
なんだかよくわからない仕様で、峠から長距離クロカンまで何でもw マフラーと足回り、ヘッド ...
トヨタ エスティマ 天才たまご。初めての車。 (トヨタ エスティマ)
初めての車。 むちゃくちゃ距離走りました。 意外によく曲がりました。 ミッドシップだから ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エスティマ、パジェロ、スカイライン、と乗り継いできました。走行距離だけなら、タクシー並で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation