• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tcr21wのブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

2016年を振り返る(沖縄で結婚式編)

2016年を振り返る(沖縄で結婚式編)皆様、旧年中はお世話になりありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします・・・


遅くなりましたが新年のご挨拶です。。。

新年明けてから振り返ってる人もいるとかいないとか。

そういうことだったら僕も振り返ってみよー

とか思ったとか思わなかったとか。

ということで・・・


さぁここからは光の速さで振り返りますよ。

5月某日、本庄行きたいっ!!と言ったら、係長が「来ないでくださいこられても困ります」とかなんとかいうので沖縄に行ってきました。



美ら海水族館にGo-。

たくさんのお魚のぬいぐるみがありました。

ぬいぐるみならこっちのほうが断然かわいいですけどね。

そして5月とは思えないうだるような湿度と日差しの下で熱中症になりそうになりつつ

親族の結婚式を最前列で観覧し


飛び降りたくなるようながけの上に立ち

築24年位と意外と新しい首里城のチケットをサクッと撮って

首里城から沖縄のおうちの上にある貯水タンクを撮影し

首里城の基礎を見ながら



それから久しぶりの石垣島に行ってきました。


いやー石垣島はいいですねー。

ついカッとなって11月にも行ってきちゃったほどです。

駐車料金は安いし

八重山そばはおいしいし

①~④明石食堂
⑤~⑥メンガテー⑤はおでんのてびちです。
⑦   八重山 嘉とそば 
⑧   割烹 かなざわ
⑨~⑩郷土料理磯
⑪   新垣食堂 牛そばです
⑫   ハーヤナゴミカフェ(だったかな。。。)

海も綺麗で(空撮w)


お鮨も安くておいしいところもあり(おすすめw)魚純

山登りもでき(野底マーペ)

(最短20分からの登山になりますw険しいけどwww)

石垣牛も食べれます。

(上段 農家焼肉レストラン石垣島
(下段 きたうち牧場

川平湾(遊泳禁止)は満潮のときが綺麗ですよ。(写真は干潮時)

川平湾(遊泳禁止)を見渡せる展望台のわきの悪路を降りていくと
素敵なビーチにでます。
車は波乗用ですが、波は全くありませんw

パラグライダーにも乗れるし


島田神助さんの喫茶店の残骸もあったりします。

それに富山県産ホタルイカ(半額)も売ってますよw

かねひでは南国感あふれるスーパーだし


なんてったってラクティスで不安な気持ちでドライブもできたりします。

っもぉー、不安だよー


勿論レンタルヴィッツで地元のクラウンと記念撮影することも忘れませんでしたよ。

5月はラクティス11月はヴィッツでした。

ついでに80km/hでるとかでないとかいう高速船で竹富島に行きました。


竹富でレンタルサイクル借りるときは島の中心部のお店で借りないとえんえん上り坂で死ぬことになったりもします。


なごみの塔とかいう
階段が急すぎてまったく和まない塔から見る景色は


ジャングルと屋根と少しの海しか見えないし、が綺麗だし


島の中心部はお花がいっぱい南ぬ島です。


西表島にも行ってきましたね。ガオー


大自然以外なんもありませんが水牛がいます。


あっ、ほら、イリオモテヤマネコもいるよっ!


何もないこと、それが幸せなのです。
ツアーとかいいながらただバスで走って休憩ですって言われ何もないところで1時間放置とかされるけどwそれが幸せだったりするんです

ちゃぷちゃぷすごす無駄な時間、至高の贅沢だったりするんですねぇ。

高速船で40分かけて戻った石垣島の夕焼けは綺麗ですね。


(↑1日目の夕日)
(↓2日目の夕日)

反対側はスーパームーンらしいけど明るすぎて綺麗に撮れないしデカイかどうかも写真じゃわからないですね。


そしてさしみ店でなぜか売っているぐるくんのてんぷらをつまみながら石垣空港に・・・

てんぷら最小購入単位が多すぎて食べきれずトヨタレンタカーの店員さんにおすそ分け(という名の押し付け)して

虫のプラモデルを見ながら空港で時間をつぶし

行きと帰りでは1時間弱も違う飛行時間です。
さよなら石垣島・・・さびしーよー

B787エンジンはロールスロイスです。
翼の反り返りは係長がどきがムネムネするほどですよ。

ということで、ぜんぜん伝わらない沖縄の魅力ブログ。



いかがでしたでしょーか。

皆様、是非 石垣島へおいでください。

はいさいおーりーとーりーんじちゃーびらー

2017年入ったばっかりですがもう燃料切れにつき
2016年のことを振り返れるかどうか微妙です・・・

続けれるかどうか、それはわかりませんよ。


2016年を振り返る(おおだるみ峠編)に続く。




Posted at 2017/02/06 22:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@雄さん75 それと意外にも住友キャリパより社外パッドが安くなるというメリットが。
デメリットは今まで履いてたホイルがはけなくなる。スタッドレスも17インチに。オーバーホール費用がかさむ。ホイル買い換えにお金がかさみ、なかなかブレーキ大径化のメリットが確かめに行けない笑くらいです」
何シテル?   08/14 14:41
名前と車種と写真がバラバラで申し訳有りません。 最初の車はESTIMA(TCR21W)、次がPAJERO(V24WG)、エクストレイルとかいろいろ経て、ECR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

3速全開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 02:57:55
タイヤサイズ変更時の注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 15:04:39
NB8Cロードスター、コンペティションユースでの注意点まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 13:35:17
 

愛車一覧

日産 スカイライン ECR33 前期4ドアセダン (日産 スカイライン)
3台目のECR33・・・ RB25の2.6L、GTRSタービンブースト1.2、ダイナパッ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
なんだかよくわからない仕様で、峠から長距離クロカンまで何でもw マフラーと足回り、ヘッド ...
トヨタ エスティマ 天才たまご。初めての車。 (トヨタ エスティマ)
初めての車。 むちゃくちゃ距離走りました。 意外によく曲がりました。 ミッドシップだから ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エスティマ、パジェロ、スカイライン、と乗り継いできました。走行距離だけなら、タクシー並で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation