• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H&Mの父ちゃんのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

燃(料)費 について考えてみた

最近、やっと暑さも和らぎドライブ日和になってきましたが皆さまどのようにお過ごしでしょうか?
しかし、まだまだガソリン価格も高く、ほぼ毎日運転する者からすれば家計に影響を及ぼすので省燃費運転を心掛けているものの、たまには気にせずアクセル踏み込んで気持ちよく走りたくなるものです(^_^;)

そこで、少し省燃費(運転)について自分なりに考えてみたのでお時間のある方はお付き合いください。

最近の車は技術の進歩により10年前の車と比べると格段に燃費もよくなったのは皆さん感じているのではないでしょうか?(故に乗り換えた部分もあるのですが…)
それでも、まだ今のエンジンではガソリン1㏄の発するエネルギーの20%程度(諸説ありますが)といわれ、そのほとんどがエンジン内のいろいろな部分で発生する摩擦によってエネルギーが失われるフリクションロスによりガソリンの発するエネルギーを伝え切れていないそうです。
その為に低回転時のエンジンの弱点を補うために考えられたのがHVシステムだそうです。

HVシステムの方式は各メーカーにより違い、一般的には、エンジンで発電しモーターだけで走る「シリーズ方式」と、エンジンが主役でモーターがアシストする「パラレル方式」、そして、エンジンとモーターの両方で走る「シリーズ・パラレル方式」があり、ホンダのe:HEVは、モーターが得意とする低・中速ではモーターで走り、エンジンが得意とする高速クルージング時はタイヤに直結したエンジンで主に走行とシリーズ方式とパラレル方式、それぞれのよさを活かすハイブリッドシステムみたいで、個人的にZRVは走りは気持ちいいと思うのですが、もう少し燃費の良さを期待していましたが…

さて、最近では省燃費運転の方法(考え方)も変わってきたようでして、従来の省燃費運転は「○○㎞走行するのに○○リットルの燃料を使用、その使用料を減らす」ことが省燃費運転と言われ、その手法として「ふんわりアクセル(ゆっくり加速)]「早めのアクセルオフ(燃料カット機能)」「等速運転」などが代表的なもので自分は「できる限りブレーキは踏まない」(※ブレーキはエンジンで苦労して発生させたた運動エネルギーを熱エネルギーに変換して大気中に放出するだけで無駄でしかない)
も心がけてましたが、最近の車のクルーズコントロール使用時のアクセル・速度調整方法をご存じでしょうか。

某トラックメーカーのクルーズコントロールでは、スタートすると設定速度+α 程度まで加速し、設定速度₋8㎞程度までギアをニュートラル(同様の状態)にして惰性走行を行う、いわゆる「波状運転」なのです… (ZRVも同じような制御でした( ̄▽ ̄;))
従来の燃料カット機能を利用し「使用燃料を減らす」という考えから「同じ量の燃料を使用したなら走行距離を延ばす」という、エンジンブレーキ・駆動力すらカットしてフリクションロスを減らす方が燃費に良いという考えに変わっているのでしょうね。

自分は古いタイプのドライバーなので長年の運転方法を変えるのはなかなか難しいですが家計を考えるとアップデートしていくことが必用なんでしょうね(~_~;)

なので、車自体の「フリクションロス」削減に向けてボチボチと対策しようと考えてますd(´∀`)

※あくまでも個人の経験を元にした見解です。
文字だらけの退屈なブログにお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/10/19 18:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月7日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
見た目を中心にインテリアやボンネット内をボチボチと(^^;;

■この1年でこんな整備をしました!
乗り心地とリアの安定性を狙って…

■愛車のイイね!数(2025年09月01日時点)
336イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足回りとボンネット内

■愛車に一言
末永くよろしくお願いします🙏




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/01 22:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車毎

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:細かい隙間が洗い難い

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/23 10:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:2、3回

Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:楽に! 確実に! 綺麗に! ですかね😅


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/18 06:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月16日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!5月12日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

この一年の1番のトピックは車を乗り換えました🚗

前愛車からのみん友さん、また新しくフォローいただいた皆さん、これからも、ゆる〜い感じでお付き合いよろしくお願いします😊
Posted at 2025/05/16 06:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「着弾😁」
何シテル?   10/11 10:20
気弱い・体弱い・頭弱いと三拍子揃ったアラフィフオヤジのH&Mの父ちゃんです。 皆さんの整備手帳を参考に、お母ちゃんと財布の許す限りカーライフを楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CATYA ワイヤ式サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:30:58
MAXWIN リアカメラカバー MDR-COV01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 21:47:41
タナベ タワーバーとアンダーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 09:43:59

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
【SUVこそ、走れ。】 楽しく走れるSUVをコンセプトに 人生初のハイブリッド車で燃費 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
娘の誕生をきっかけに乗り換えた4台目の愛車です。 北は福島県+北海道(稚内) 南は鹿児 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダ Z インターナビ セレクション(CVT_2.0)に乗って ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
乗車時間から考えると こっちがメインかも… 日替わりで形を変えます(^^;;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation