• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H&Mの父ちゃんのブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車毎

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:細かい隙間が洗い難い

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/23 10:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:2、3回

Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:楽に! 確実に! 綺麗に! ですかね😅


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/18 06:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月16日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!5月12日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

この一年の1番のトピックは車を乗り換えました🚗

前愛車からのみん友さん、また新しくフォローいただいた皆さん、これからも、ゆる〜い感じでお付き合いよろしくお願いします😊
Posted at 2025/05/16 06:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

イベント:つくばサーキットへ行こう

来月、サーキットデビューします😁

って言っても、車や装備的にガチで走れるわけではありませんが😅

ハイドラ起動して関西から前日までに前乗りしたいと思います👍

お近くの方もそうでない方もよかったら御一緒しませんか😊



「イベント:つくばサーキットへ行こう」についての記事

※この記事はつくばサーキットへ行こう について書いています。
Posted at 2025/04/13 20:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

初参加🚗³₃

最近はネタも無く久しぶりのブログです😅




この度、初めて「オートテスト」というものに参加して来ました😊


「オートテスト」とは何ぞや?
という方のために説明させて頂きますと

「マイカーで参加できるモータースポーツイベント
、決められたコースにスラローム走行やバックギアを使ったセクションを設け、「運転の正確さ」などを競う、モータースポーツ競技です。」
JAF HPより

ジムカーナのお手軽エンジョイ版ですかね
(と、自分は思ってましたが…)


今回の開催場所は「奈良県広陵町イズミヤショッピングセンター広陵」

早朝より自宅を出発して会場へ🚗³₃





7時30分開場
指定された駐車場(パドック)へ

車を止めると何やら周りの雰囲気が…


車内の荷物(中にはスペアタイヤまで)を降ろしたり、空気圧の調整やタイヤ交換をする人まで…

初参加で楽しむつもりが、ガチな方々ばかりですやん😱


8時になり受付が始まり、次々と参加者さんが集まり始めると 「お久しぶりです〜」「今回は・・・」とか顔なじみの挨拶がアチコチで…

ベテランさんばかりですやん😱


とりあえず雰囲気に飲まれずに「自分は自分のペースで」と、言い聞かせながら受け取ったゼッケンを貼りつけ



準備完了〜


因みに今回のタイムスケジュールはコチラ



その後、慣熟歩行でコースの下見

コース図を手にしながらパイロンの位置やライン取りなどをイメージしながら入念にチェックします



時間になり開会式・ブリーフィング・走行説明へ


写真は一部加工
(昨今、色々と問題になりますので…😅)

ゲストドライバーの「川脇一晃選手」「久保真吾選手」の紹介などなど


走行説明が終わると練習走行開始

1台づつゼッケン順にコース・イン

ゆっくりと運転席から見た実際のパイロンの位置や見え方、コース幅などをチェックして
と、思いきや…

皆さん、いきなりスキール音鳴らしながら攻め攻めですやん😱


とりあえず、ここでも「自分は自分のペースで」と言い聞かせ、いろいろ試しながらパイロンの位置や車両感覚、タイヤのグリップ感(スタッドレス装着中なんで😓)を確認しながらパイロンタッチしないよう状況確認


とりあえず、走り切りました😅


練習走行後、慣熟歩行を挟んでいよいよ軽自動車部門より1本目の競技開始


いよいよ自分の番

オフィシャルのカウントダウンを確認してスタート🚗³₃


スタートして右コーナー
右旋回しながらの⑦パイロンをターンイン


アンダー(ステア)が😱


いざスタートすると周りの雰囲気に飲み込まれアドレナリンが出たのか、タイムアップを狙いついつい右足に力が😓

少し冷静さを取り戻し、続く⑨~⑬ のスラロームをアクセルワークでリズミカルに切り返しながら気持ちよく通過〜




そこから⑭~⑰ の定常旋回


で、再びアンダーが😱

速度も上がり突っ込み過ぎました😓


気を取り直して、残りのライン跨ぎ~車庫入れを無難にこなし無事ゴール


38.1秒

上位との差を感じながら1本目終了


昼休憩を挟み午後からの走行に備えます


いよいよゼッケン順にヒート2が始まりました

前者の走りを見ながら、出走の時間が近づいたのでスタート位置へ

1本目の走行を振り返り、修正した走りをイメージ

窓を閉め

エアコンをOFF

ドライブモードスイッチをSPORTモードに
(初めて使いました😅)


オフィシャルの合図でスタート!!


1本目のように飛び込みでアンダーを出さないよう左足ブレーキ使いながらフロントに荷重を残しながらターンイン!!

続くスラロームも右・左とリズミカルに切り返し気持ちよくクリアして ⑭パイロンからの定常旋回

ココでも左足ブレーキを使いながら右旋回

なんとコーナリング中にセーブモードに入ったのか何故か突然アクセルを踏んでも加速せず😱


一瞬焦りましたが、落ち着いて冷静に残りのライン跨ぎ




車庫入れ



を無難にこなしてゴールへ



タイムは


36.9秒(この時点で暫定トップに)


その後、めちゃくちゃ速いノアのドライバーさんに抜かれてしまいましたが…


初参加でしたが何とかクラス2位に✌️


表彰式



主催者様・協賛企業様より、銀メダル・お米1kgの他、エントリーフィー以上のたくさんの商品を頂きました😁



最後に個人的な感想ですが、日本の車作りや性能は世界レベルなのに、それを運転するドライバーの意識が…😭


モータースポーツはお金のかかる敷居が高く参加し難いものだと諦めてました(なので本気で参加されている方々にはリスペクトしてます)が、今回のようなマイカーで手軽に(ヘルメット・グローブ不要)参加できるイベントに皆が参加して、自身や車の限界能力を知ることで、より安全運転に繋がるのではと思いました。

次回もチャンスがあれば挑戦したいです💪
Posted at 2025/01/28 21:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「手持ちのレア・ボルトを追加👍

http://minkara.carview.co.jp/userid/1516077/car/3638658/13436679/parts.aspx

このポイントで、どれくらい効果があるかな😁」
何シテル?   08/10 17:16
気弱い・体弱い・頭弱いと三拍子揃ったアラフィフオヤジのH&Mの父ちゃんです。 皆さんの整備手帳を参考に、お母ちゃんと財布の許す限りカーライフを楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H3Yオートアクセサリー インナードアハンドルパネル(フロント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:08:04
H3Yオートアクセサリー ピアノブラック ドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 12:55:48
ワコー ねじ巻き型ホイールナット洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:46:56

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
【SUVこそ、走れ。】 https://youtu.be/U08YdKBPZm8 楽し ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
娘の誕生をきっかけに乗り換えた4台目の愛車です。 北は福島県+北海道(稚内) 南は鹿児 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダ Z インターナビ セレクション(CVT_2.0)に乗って ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
乗車時間から考えると こっちがメインかも… 日替わりで形を変えます(^^;;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation