• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H&Mの父ちゃんのブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

キリ番GET (^_^)v

購入して16ヶ月

まだ一度も車検も受けてないんですが (^◇^;)




特に遠出することもないのに、けっこうハイペースで進行中 σ(^_^;)

念願の車高調も導入したので、まだまだこれからお気に入り仕様にしていきたいと思います (^_^)v
Posted at 2014/03/17 23:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月16日 イイね!

1人○○○

今日は暖かくすごく良い天気でしたね〜

花粉も大量に飛散して、目は痒いし鼻水ダラダラ、クシャミ連発 (>_<)

そんな中、花粉に負けないように鼻に詰め物してマスクで隠しながら、先日の作業オフの時の忘れもの2点の取付けを (*^^*)

リアのスプリングラバーシートの取付けとフロントのロードノイズ低減プレートの取付け (^_^)v

先ずはリアサスから作業

わが家の駐車場は “前下がり右傾斜” でフロアジャッキでセンター上げは非常に危険(以前ウマをカマして作業中に横転の経験あり) なので躊躇してたんですが、両脚同時に外さないと作業できないので強行することに ( ̄^ ̄)ゞ

今回は、右前タイヤの下に厚さ 5cmのリン木を轢いて車体側をできるだけ水平にしてチャレンジしてみました。

すると、センターでジャッキアップしてみてもほとんど真っ直ぐに上がってくれるではあ〜りませんか〜 *\(^o^)/*

ウマをかけ、先日の作業オフで学習した通りジャッキをカマして、左右共にショック下のボルトを外していくと “ガチャン” と激しい音と共に・・・

パンタジャッキが1台しか無いうえ掛け方が悪くジャッキが転倒してスプリングが転がっていきました σ(^_^;)

でも上手く左右共にスプリングが外れたのでラバーシートを挟み、左右バランスを見ながらボルトを締めつけて完成 (^_^)v


次にフロントの取付け作業 (`_´)ゞ

こちらも学習通り、ワイパーを外し、カバー類、ワイパーユニットを順に外していき目的のボルトへ到着 o(^▽^)o

当初は整備手帳に作業内容をアップしようかと思ってたんですが全く写真を撮ってる余裕もなかったです (^◇^;)

ここまできてやっと1枚



フロントサス取付けナットの間に左右各3枚づつ挟んでやります。

同時にナットを外さずに1本づつの作業ですので非常に簡単に取付けできます (*^^*)

全てを取付ければ完成です、外したカバーやワイパーを元通りにすれば全て完了です d( ̄  ̄)

その後は減衰調整をもう少し柔らかくしたりボンネット内を




ゴニョゴニョと調律したりしながら1日が終了 (o^^o)

今回 1人で作業してみて、慣れた方から言わせると『この程度』かもしれませんが、先日のたくさんの “神の手” は改めて凄いなと思いました d(^_^o)

まだまだ頑張って腕を磨かないといけないですね (^◇^;)

今日は自分なりに作業を頑張ったので “パァ〜”っと晩酌でもしようかと思ったんですが (((o(*゚▽゚*)o)))


あまりの目のかゆみと鼻水・鼻詰まりで禁酒することにしました (T ^ T)
Posted at 2014/03/16 22:57:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年03月09日 イイね!

土山AB作業オフ

先ず初めにお詫び申しあげます、勉強不足で皆さんに頼りっぱなしだったのに写真の一枚も撮ってません (>人<;)


作業がスタートすると最初に shigeking さんの車高調取付けから始まりましたが、たくさんの “神の手” に囲まれアッというまに足廻りがバラされていく姿は圧巻でした(≧∇≦)

途中トラブル発生した時の たかちゃん さんの男気もカッコ良かった〜 d(^_^o)

あの時、たかちゃん さんをあそこへ誘導したのが n⚫︎-⚫︎io さんの作戦だとしたら見事なんですが (^^;;

途中から私の車の作業も同時進行で進められ見事に2台共完成 *\(^o^)/*

その後はリップを付ける方やキャンバーボルトを取付ける方など今日一日でいろいろな作業を見ることができて、すごく勉強になるオフでした (*^^*)

更には、3Qさんより参加者全員に『ヒューズ固定用 M5 ブラピ』と『穴蔵用ジャムボルト』のプレゼントまであって、直ぐさま全員がボンネットを開けて取付けている姿と試走後の皆さんのニヤニヤ顔もある意味圧巻でしたね(≧∇≦)

RK関西のメンバーと九州・中国・四国から 30台ほども集まり終始笑顔の絶えない楽しいオフでした (o^^o)

企画してくださった KID☆ さん、作業に携わっていただいた皆さん、参加された皆さん今日はありがとうございました m(_ _)m

あらためて思いましたが 『RKファミリー』最高ですね d(^_^o)
Posted at 2014/03/09 23:18:40 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年03月04日 イイね!

これ・・・ええんと違うかな o(^▽^)o

気持ちいい走り” って人それぞれで好みが違いますよね (^^;;

スムーズに回るエンジンフィールを好む人

高回転を多用してキビキビ走るのを好む人


しかし、そういう走りをすると燃費の悪化は否めませんよね (T_T)

私もですが RKはミニバンでファミリーユーザーも多く家計に負担はかけれないですよね (^◇^;)

そこで私も少ないながらもモリコを導入してますが、まだまだ理想には達してません (>_<)

ふと気づいたのですが “モリコ” でいくらトルクアップを図っても肝心な物を改善しなければ “モリコ” の実力を発揮できないのでは (ーー;)

それは・・・

シリンダー内の混合気(燃料)の完全燃焼 ‼︎

完全燃焼できれば当然、パワーも燃料もアップしますよね (o^^o)

そのために必要なのがスパークプラグ



他のメーカーの物と比較すると高価かなと思われますが (~_~;)

『3Q-RX-プラグ SYSTEM Pack』なら単独でも効果があるボルトもセットでこの価格

これなら 3Qパーツ初心者も試してみるのもイイかも d(^_^o)

この記事は、 3Q-RX-プラグ SYSTEM Pack
http://blog.livedoor.jp/osaka_3939/archives/37320695.html について書いてます。

Posted at 2014/03/04 23:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2014年02月22日 イイね!

今年も・・・(^_^)v

早いもので、本日 9回目のオイル交換にDラーへ (^^;;


納車から約20ヶ月で・・・






38000km オーバー (ーー;)


今までは約5000km毎に交換してましたが、このペースだと財布が保ちませ〜ん (>_<)

Dラーの担当は喜んでますがね (^^;;





さて、今年も開催が決定しましたね *\(^o^)/*



鈴鹿での “エンジョイ・ホンダ”


と、いうことで使った分は回収させてもらわなければ・・・

今年も頂いてきましたよ〜 ( ̄▽ ̄)



チケット 4枚 (^_^)v



今年は国内トップカテゴリーの “スーパーフォーミュラ” がエンジン・シャシー共に新しく変更され参戦ドライバーも元F1ドライバーが増えたりして、どのような戦いになるのか楽しみですから、4月12日13日は休みを取らなければ o(^▽^)o


これ以外にも

3月1日2日は “モータースポーツファン感謝デー” (入場無料のチケットがPCなどでダウンロード可能)

8月30日〜31日はスーパーGT

10月26日はWTCC

と、予定がいっぱい・・・



また走行距離が伸びそうです σ(^_^;)






Posted at 2014/02/23 00:18:49 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミラ乗りタケチャン

SF 鈴鹿に SGT 富士も5月なので忙しいですね😓」
何シテル?   11/14 21:42
気弱い・体弱い・頭弱いと三拍子揃ったアラフィフオヤジのH&Mの父ちゃんです。 皆さんの整備手帳を参考に、お母ちゃんと財布の許す限りカーライフを楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AXIS-PARTS LEDフットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 19:34:13
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 19:24:58
KYK 古河薬品工業(KYK) 高純度精製水クリーン&クリーン 2L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 19:03:35

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
【SUVこそ、走れ。】 楽しく走れるSUVをコンセプトに 人生初のハイブリッド車で燃費 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
娘の誕生をきっかけに乗り換えた4台目の愛車です。 北は福島県+北海道(稚内) 南は鹿児 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダ Z インターナビ セレクション(CVT_2.0)に乗って ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
乗車時間から考えると こっちがメインかも… 日替わりで形を変えます(^^;;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation