• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H&Mの父ちゃんのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

初めての・・・

初めての・・・大雨に続き台風も連発、そのまま繁忙期に突入し何かと忙しく着手できませんでしたが、そろそろ賞味期限切れになりそうなので、今更的なネタですが(^^;;

今までは友人に頼んでばかりだった某オクに緊張と戸惑いながら初参戦。

今回の目的は『青春18切符』のGET(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

先日みん友さんがコレを利用して緑化活動をされているのを聞き、以前から興味があり使用期限ギリギリなら値段も下がるかとウォッチ開始 ((o(´∀`)o))ワクワク

1週間前だというのに下がるどころかどんどん上がっていきますやん(それがオークション(笑))
何点かウォッチし比べながら最後には妥協できる値段で1つ目の"初めて"は無事に落札できました(o^^o)

いよいよ 2つ目の初めて『乗り鉄での緑化』決行の日

事前に緑化未達の路線を…(めっちゃ残ってますが(^^;;)
1日だけで帰宅時間を考慮したスケジュールを『乗り換え案内』アプリを使用して検索

JR宝塚線で大阪まで
途中、尼崎で『新快速』に乗り換え一気に距離を進めます(コレが後から後悔することに…)
乗車車両はJR西日本が誇る225系 直流近郊形電車

(画像はネットより拝借)

平均所要時間は、長浜駅 - 大阪駅間が91分、首都圏の特急列車の表定速度とほぼ同程度の83km/hとあっという間に京都駅に到着

湖西線と別れて米原までで唯一取り残しのCP緑化に向け出発!!

流石、阪神の『ジェットカー』と同様の全電動車編成によるスムーズで力強い加速でグイグイと速度を上げて行きます(o^^o)

外の風景を楽しみながら間もなく『瀬田』ってところで…
ハイ、やってしまいました

速度超過〜(><)


おかげで緑化ならずでした(´×ω×`)

気持ちを切り替え次へ…
途中みん友さんのアイコンを見つけメッセージのやり取り、お互いスケジュールの都合でタッチできませんでしたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/787163/blog/42029854/コチラを楽しまれてたみたいです(o^^o)


米原駅を経由して北陸線へ〜
途中『近江塩津』にてJR西日本がアーバンネットワーク構築のために導入された 521系 交直流近郊型電車に乗り換え〜

いよいよ敦賀駅から交流電化区間に突入です((o(´∀`)o))ワクワク


しかし、期待したほど乗り心地など何の変化も感じないまま福井駅に到着しました(^◇^;)

このまま折り返しで戻るのは「なんちゃってハイドラー」としても許し難く、そこからは

硬券にハサミを入れるのが珍しい「えちぜん鉄道」に乗車

駅舎も綺麗に改修されてました(o^^o)

台風の影響が残っていたため大雨に遭遇しながら田原町駅で福井鉄道(福武線)に乗り換え

何の情報も無く『路面電車』と思い乗車、中にはこんな冷房設備が(笑)



途中からは単線のローカル線のようになり

終点『越前武生駅』はきちんとした駅舎がありました(^◇^;)

到着したのが昼飯時、次の乗り換えまで約1時間
福井の名物と言えば『ソースカツ丼』は知ってましたが近くで店を検索すると武生名物って…

『ボルガライス』らしいです。オムライスの上にトンカツを乗せてデミグラスソース(オリジナル?)をかけてあります。
衣がサクサクで肉は柔らかいカツと酸味の効いたソース、ふんわりと巻かれたライスとのバランスが凄く美味しかった〜(≧▽≦)

実は入店直後は昼時でもありかなりの混雑、駅まで戻る時間を考えるとかなり厳しい状態(><)
オーダーしてから20分経過、諦めて次の電車にしようかと列車スケジュールを検索(ヤバい次の電車1時間半も無い(汗))
なので料理が提供されると5分で完食、慌てて駅へ向かいました(^◇^;)
コレが後々のファインプレーになることになるとは(笑)

武生駅から再びJR北陸線に乗車して敦賀駅へ


そこからは小浜線 125系 直流一般型電車で東舞鶴駅へ向かいます。
雨が降り続くなか三方五湖など晴れたら5割増くらいの綺麗な景色を見ながら緑化を進めていたんですが…
途中の駅で、車内に『大雨の影響で対向列車が大幅に遅れてます。発車が20分ほど遅れます』とアナウンスが(+д+)

東舞鶴駅に約1時間遅れて到着、予定していた列車に乗れず約40分ほど待機(´×ω×`)

近くに飲み屋は無いかと検索するも大雨で断念┐(´д`)┌
しかたなく駅のコンビニで缶〇ー〇を買って給水(笑)

次に乗車するのは

懐かしの 113系 直流近郊型電車 コレで福知山駅まで向かうのですが、またしても大雨の影響で大幅に遅れが(ーー;)

福知山駅に到着した時には当然、予定の列車は居てません。しかも次の電車まで1時間半待ち(><)

諦めモード突入〜

気持ちを切り替えてキュッと飲んで次の電車を待ちました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

後は福知山線、列車本数も多く順調に最寄り駅まで、昼飯時に一本遅らせていたら帰れない状況になってたかもしれませんが無事に帰り着きましたが、当初の計画から3時間半遅れで帰宅(´+ω+`)

初めての『乗り放題』でしたが、色々とトラブルはありましたが、美味しい物も食べられたし運転してる時には見れない景色が見れたり緑化できたり(コレが1番かも(笑))

移動距離 528km
所要時間 14時間 40分
と充実した一日でした(o^^o)


次回は乗り継ぎなど余裕をもって計画しなければと勉強になりました(;^_^A




Posted at 2018/10/08 18:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着弾😁」
何シテル?   10/11 10:20
気弱い・体弱い・頭弱いと三拍子揃ったアラフィフオヤジのH&Mの父ちゃんです。 皆さんの整備手帳を参考に、お母ちゃんと財布の許す限りカーライフを楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SPOON エアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 22:30:54
CATYA ワイヤ式サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:30:58
MAXWIN リアカメラカバー MDR-COV01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 21:47:41

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
【SUVこそ、走れ。】 楽しく走れるSUVをコンセプトに 人生初のハイブリッド車で燃費 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
娘の誕生をきっかけに乗り換えた4台目の愛車です。 北は福島県+北海道(稚内) 南は鹿児 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダ Z インターナビ セレクション(CVT_2.0)に乗って ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
乗車時間から考えると こっちがメインかも… 日替わりで形を変えます(^^;;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation