あまり自宅では、パソコンを開かないのですが、撮影したデータを整理保存しようとiMACの電源を入れたら、いつもの起動音ではなく”パスゥ~”て音が
???と思ったけど、再度電源ボタンを押しても、反応しない!
アレ~って、見ていると、iMACの下の方から煙が!!!!!!
カバーを開けてみると、中(ボード類)は綺麗だけど。。。やはり起動しない(><)

埃とかで、ショートした感じではないけど。。。コンデンサの劣化か?!
電源周りのヒューズか、音からしてコンデンサが飛んだみたいです。。。
これは、買い換えろとの神のお告げなのでしょうかね。。。
*仕方ないのでiMACは、ハードディスクやDVDドライブなどの部品を抜き取ってから、処分しようかと思っています。
iMACを買い換えるか?普通のWindowsにするか?ちょい迷いますね。
お遊び用のデスクトップWindoowsが1台あるので、支障ないんですけどね。
Posted at 2013/08/20 15:49:49 | |
トラックバック(0) | 日記